- ベストアンサー
プログラマー
プログラマーとして仕事を始めました。 請負会社からの出向です。 この請負会社の言うことなのですが、かなり偏った意見(かどうかわからないですが...)を持っていると思っているのですが、誰かのご意見をお聞きしたくて質問したします。 (1)プログラマーはオペレーターを5年ぐらいやってからだ、という。 (2)派遣のプログラマーは転々としてしまっていて信用できない。ブラックリストがある、という。 (3)とにかく派遣はだめだ、という。(いまいち理由が要領を得ない。私に言わせれば請負と何が違うのか?わからない。月給制で、見込み残業による合法的サービス残業がある分余計悪いような気が・・・??) 主にこのようなことです。 正しいでしょうか?ちょっと変じゃないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)については、オペレータという業種がいったいどの程度の何を指しているかにもよりますが、完全に間違いとはいいにくいと思います。やはり、現場での様子や要求を理解し、体験した人というのはそれなりにモノ作りに経験を組み込むことができる、という面で強みがあるかもしれないからです。しかし、むしろ私はプログラマより、設計を行うデザイナであるシステムエンジニアや、上級工程を行う人にこそ、そういう体験をすべきではないかと思います。 ただ、5年も同じことをやっていると、多分もう使い物にならないと思いますが(頭のやわらかいエンジニアとしては..)。 (2)については、責任感と言う面で、嫌な体験をした人なら言いかねません。結局、将来自分が面倒を見つづけるソースに対しては、それなりにギミックを工夫してコーディングするでしょう。しかし、自分がメンテナンスすることが無いのであれば、「動けばいいや」というコードを書く人が居る可能性があるのも事実です。 ただ、全部をそれに当てはめるのは乱暴です。 (3)については(2)との絡みかもしれません。 が、今日も協力会社の方と話していたのですが、同じ会社でプロパーとしてずっと働いているからといって優秀かというと、そうではないです。けっきょく、同じ顧客と、同じシステムを相手に数年間同じことをやっているエンジニアには、技術的な進歩(特に、業界の最先端技術)というものから疎遠になってしまいがちです。数年間はいいでしょう。しかし、技術的な革新が起きたときに、完全に置いてけぼりを食らう可能性があります。 その点、いろんな職場でよい仕事、悪い仕事を経験してきた歴戦の技術者は、それなりに新しい環境や技術にもなじむ技術を身につけていることが多いと思います。 が、全部について言えることは、この業界、そんな簡単に一般化できるほど単純ではないということです。技術の範囲が広いことに加え、人間という非常にあいまいな要素をベースにしていますから、結局、その人の性格、考え方、経験、経歴などに非常に大きく左右され、一概に判断することは非常に困難です。 そういう観点からすると、この出向先の方の意見は「単に自分のこれまでの経験だけをベースにした狭い意見」であり、正しいとは言い切れないと思います。
その他の回答 (4)
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
かなり変(偏見)だと思います。 もっとも私の考えもその人の意見も個人的な見解という意味では偏見といえるのかもしれません。 1.)そもそもオペレーターという職種は減っていると思います。やることが違うのでオペレータの経験がPGに活かせるとは思えません。キー入力の速度は関係するかもしれませんがPGは速度が大切という話も聞いたことがありません。入力ミスが致命的。 2.)個人的に作ってる人はいるかもしれません。xx社はよくないとかooさんはダメだという噂はあるでしょうから。業界共通のものがあるとは聞いたことがありませんし意義を感じません。 3.)個人の見解でしょう。社員が有能・優秀とは限りません。過去に嫌な経験があったとしか思えません。だったら派遣社員を雇うな、だと思います。
お礼
1)そうですよね。私もそう思うのです。でもこの業界に詳しくないので、反論も出来ず、なんかだまされた気分です。 3)も激しくそう思います。実際社員のかたはひどいものです。 「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」 をじでいっています(古 実は請負で社員と言えども、 ボーナスなし、退職金なし、自給安・・・ 何がいいのかわかりません。 但し、たしかに探してくれた、というのは一番感じましたけど・・・。 どちらにしろ1年でこの請負会社とはおさらばしたいです。 ウソがきついのと、(気軽に談笑も出来ませんから) 派遣会社に比べていいかげんなのが気になりましたので・・ 心強いご意見ありがとうございました
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
(1)はかなり古い人間の意見という感じがします。汎用機でガリガリプログラムを書いていた人の意見ではないでしょうか?だいたい今時オペレータなんて言います?それに最近の若い人はPCに慣れ親しんでいますから、新人で専門の学校出てなくても割とプログラム書ける人は多いですよ。 (2)はもととも派遣は転々とするものじゃないですか?派遣(外注)で長期間任せると、単価が上がるし緊張感がなくなるので、数年でわざと入れ替えるところも多いと思います。ブラックリストは自分の会社の中で、ということでしょう。私の会社でも外注さんは評価していますので、その類のリストはあります。 (3)個人契約の人が多かったリするので、責任問題の点で言っているのではないでしょうか?個人契約だと、その場限りのような対応をする人も中にはいますので、その担当の人は以前苦労されたのではないでしょうか?
お礼
的確なご意見ありがとうございます。 (2)はそう言うことかもしれないと思えます。 よくわかりました。 ありがとうございます。
- tuukounin
- ベストアンサー率33% (32/96)
私もプログラマーをやっていましたが・・・ (1)プログラマーはオペレーターを5年ぐらいやってからだ、という。 私は新卒でプログラマーでした。 基本的に、プログラマーとオペレータとは違う職種ですので、オペレータからプログラマーになるのでしたら「転職」と言うことになりますね。 (2)派遣のプログラマーは転々としてしまっていて信用できない。ブラックリストがある、という。 大きな会社のシステムは、その会社の都合で1から開発しますから、その会社独特のシステムであることが多々あります。 ですから、そういう仕事をした人間は潰しが利かないと思っている人もいます。 実際は潰しが利かないのではなくて、新しい仕事に対して覚えることが多くあるので、即戦力にならない人もいるという事くらいでしょうね。 ブラックリストに関してですが・・・ その人は世の中に一体どれくらいのプログラマーがいると思っているんでしょうね。 そもそもブラックリストを作るという事は、各会社が使えないと思った人間をいちいちどこかに届出をして、誰かが纏めないといけませんね。 誰もそんな面倒な事はしないと思いますよ。 私の経験上、つかえないプログラマはプログラマを辞める事も多いので、ブラックリストがあったとしても、それほど有効とも思えません。 (3)とにかく派遣はだめだ 派遣社員に対してよい印象を持っていない人はいます。 その人も、過去に派遣社員さんと何かあったんでしょうね。
お礼
実際の経験者の方ですね。 ありがとうございます。 (2)のブラックリストですが、もしかしたら、地方なので人数は少ないのかもしれません。 >つかえないプログラマはプログラマを辞める事も多いので、ブラックリストがあったとしても、それほど有効とも思えません。 おっしゃるとうりですね。 そうですね。的確な意見をありがとうございます。
- adaypajimy
- ベストアンサー率20% (201/964)
まぁ…あっているといえばあっているけど、 個人的にちょっと変えてみると… (1)オペレーターから変われるとこもあるけど、 いまは企業にそれだけのゆとりがなかったりする。 プログラマー、SEからの仕事はじめも、もちろんある。 (2)どうでしょうか?ただ年をとると、大変と、うちの父親は派遣プログラマー(50代)大変そう…。派遣されてやくにたたねーやつもいるから、あるのかもしれない。 (3)派遣…形態がかわってきているから、昔からSEやプログラマーをやっているおじさんは、派遣を否定したがる…なんちゃって、。
お礼
意外に多くの回答をいただき驚いています。 実は経歴を捏造されたのです。 オペレーター、という仕事を全く知りません。 プログラマーになりたいと思っていましたが、 オペレーターなんて全く頭に無かったですし、 物の本にもそんなことは一切かかれておらず、 どうも、知らないということで、適当なことをいわれていたな気がしています。 (3)に関してはまさにそうかも(笑 早々にありがとうございました。
お礼
オペレーターは2年と捏造されました。 その時に、実際2年じゃ短いけどね、といわれて??? と思いました。 実際現場を知らないので、反論できませんでしたが、 友人や、ここで質問しているような人の文章を見たりしていても、 「必ずオペレーターから」ということは初耳でした。 (2)に関しましてはそのとおりかなと思います。 (3)も激しくそう思います。 そうですよね!!! とても冷静になれる考えをお教えいただき感謝いたします。