• ベストアンサー

明らかにおかしい接客マニュアル、逆らうと・・・?

以前より、「~になります」とか「~でよろしかったでしょうか」という誤った接客語が何かと取り沙汰されていますが、接客する側にしてみれば、そう喋るように教育されているのだから仕方ないという面もあります。 では、日本語としては正しくとも教育された内容には反する言葉遣いをした場合、雇用側からペナルティを課せられることはあるのでしょうか? 採用はされたものの、マニュアルを一読しただけで自分から辞めてしまったという人の話は聞いたことがありますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8634
noname#8634
回答No.3

夜間限定、男性募集、という条件でコンビニにバイトに行って一日で辞める事になりました。 お釣りの受け渡しで、(金額は例え) 「400円のお買いあげです。1000円をお預かりします。お釣り600円をお返しいたします。ありがとうございました。」 と、対応していたら、若い責任者から、「そんなトロトロ言ってないで。1000円からお預かりします、と言って、さっさと済ませて。」と指摘されました。 「そんな変な日本語はつかえません。」と言ったら、「やる気がないなら辞めてね。」と返事が来ました。 その場で「では辞めます。」という事になりました。 「1000円からお預かりします。」では変なので、 「1000円をお預かりします。」と言っただけなのですが、未だに納得出来ません。 お手製のマニュアルに「から、お預かりします。」と言うように書いてありましたが、絶対変だと思います。

Ren-Ks
質問者

お礼

やりとりのタイミングが悪いような気もしますが、いつ反論すべきか難しいところですね。 更に上の人に話を付けられるようなら、そちらに申し立てておくのも良いかもしれません。 ちゃんとした会社ならば、いいかげんな人や体制は遠からず排除されるでしょうから・・・。 何にせよ、貴重な実例を示して頂いたことに、敬意を表したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#44934
noname#44934
回答No.4

接客業の教育担当者が、レシートのお返しです。という店員がいるが、それはおかしいと言っていました。 レシートはお客様にお返しする物ではない無い。 買い物をした領収書である。返すものではなくお渡ししなければならないものだと。 納得しました。 またその教育担当が●●円からのお預かりの言葉は、不合格ですと言っていました。当然です。 本当に大きな企業(百貨店等)なら言葉使いの正しい日本語マニュアルはあります。 社員教育を研修で行っているし、言葉の教育やマナー研修もあると思います。 専門家の講師がきちんと指導があります。 中途半端の大きさの会社やアルバイトを多く使っている会社ほど変な言葉の使い方が多い気がします。 代々先輩から教えてもらったりする間に言葉のマナーが微妙に変わってしまうなど・・。 >雇用側からペナルティを課せられることはあるのでしょうか 無いと思いたいです。 あるとしたら変な会社です。 3番の方のコンビニの話は、私も立場同じだったら即嫌になると思うしそんな所勤める気になりません。 友人の話しですが、髪の毛が肩まである長さで入社研修時(大手スーパーのパート)に髪の毛を縛るように言われました。 絶対に縛るのは嫌なので即辞めたそうです。 この話しには、私も友人ながら少々唖然としました。 (接客業だから縛るのは当然かも)

Ren-Ks
質問者

お礼

正しい教育意識を持った会社にお勤めのようで、うらやましい限りです。 取引先や顧客としてお付き合いすることがあれば、是非応援したいと思います。 教育がしっかりしている会社は殊更にそれをアピールすることが少ないようですが、だからこそ、そうでない会社の意識が低いままになってしまうのかもしれませんね。

回答No.2

 大手企業が経営するコンビニやファーストフード、飲食店でアルバイトした事があります。  どの店のマニュアルにも例外なく「基本はあくまで基本、言葉や優先順位は状況によって臨機応変にかえるべし」みたいな文言が盛り込まれてました。  ただ、分厚いマニュアルの最後の方に、書かれている場合がほとんどなので、読む人は少ないように思います。  マニュアルで言葉使いが決めてられようが、間違った言葉なら変えるべきだと思います。  私が働いている時も「~でよろしかったでしょうか」なんて言葉は、使いませんでした。    本当に間違った事を正すなら、逆らう事にはならないと思います。  私は、どちらかと言うと、企業よりも、言葉の意味も深く考えず、漫然と呪文のように言葉を発して接客しているバイトの方に問題を感じます。

Ren-Ks
質問者

お礼

上が無能で下が頑張る会社、下が無能で上が頑張る会社、いろいろあると思いますが、実際に接客するのは下で働く人が中心ですから、まずはそこからですね。 下手なことをして仕事を失いたくないという気持ちも分かりますが、下にいるうちに直してほしい問題だと思います。

  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.1

マニュアルを制作した本部に「ここが、こういう理由で間違っています。店がバカだと思われます」という点をやんわり伝えて改善したらどうでしょう。 間違ったことを直せない企業は将来性もないと思うのでさっさと辞められるのなら、辞めた方が良いですね。 >雇用側からペナルティを課せられることはあるのでしょうか? これは、各企業によってちがうのでは?

Ren-Ks
質問者

お礼

将来性のない企業というか、既に成功していて殿様商売的な状況になっている会社が一番厄介ですね。 他の会社でも、ペナルティにはならないにしても問題が起こることは少なくないようなので、会社を見る指針の一つにはしたいと思います。

関連するQ&A