• ベストアンサー

司法試験の難しさ・・。

「司法試験は最終合格率は3%未満、合格時の平均年齢は28歳程度である。多くの受験生が大学卒業後5年程度を受験勉強のために費やすこととなっている。」(Wikipedia) とありましたが、それならば合格者の大半は東大京大阪大早稲田慶応などの高いレベルといわれる大学卒業生が合格者の大半を占めているのでしょうか? ともすれば地方の国立私立大学の法学部卒業生はどういった進路に進まれるのでしょうか?? やはりなんとかして司法試験合格を目指されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odamari
  • ベストアンサー率10% (25/243)
回答No.3

現実を 理解されていないようですが  司法試験に合格しようとおもう人間は 司法試験の合格者の多い大学に行くものであって そういう大学に入れないのであれば その段階で 大半が司法試験については あきらめています。  また 一方 法学部は 司法試験のためだけ のものではなく 現実問題 法学部を出たところで 司法試験対策については ほとんど無力で 皆さん 予備校(司法試験対策の)へ行ったり 勉強会に参加したりで対策をしているのです  ということで 司法試験とは縁のない 大学の法学部卒の場合は 大卒という資格を元に 公務員の道や 普通の会社員になる道を選ぶのが ほとんどです

goon77
質問者

お礼

>現実を理解されていないようですが 理解していないので質問させていただきました。 お気を悪くされたのならごめんなさい・・。 僕自身薬学部で理系ということもあって詳しくないもので・・・。 >司法試験とは縁のない 大学の法学部卒の場合は 大卒という資格を元に 公務員の道や 普通の会社員になる道を選ぶのが ほとんどです そうですか・・・。現実は厳しいのですね。 ----------------------------------------- みなさん回答どうもありがとうございました≦(._.)≧

その他の回答 (2)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

うまく表示されるかわかりませんが、 参考URLに司法試験合格者数の大学別 ランキングがあります。  大学別合格者ってところです。 >それならば合格者の大半は東大京大阪大早稲田慶応などの高いレベルといわれる大学卒業生が合格者の大半を占めているのでしょうか?  ご名答!と言いたいところですが、 地方国立大学のレベル低下は目に余る ものがありまして、東大、早稲田、慶應 京大、中央大学と殆ど関東地方の大学で 大半をしめてまして、地方大学として かろうじて京大が入っているものの、 合格者数が減少の一途をたどって います。  阪大は明治大学の下で、さらに下落中です。 >やはりなんとかして司法試験合格を目指されるのでしょうか?  今年から法化大学院制度というのが スタートして、現在は大卒で受けられる 司法試験が残っていますが、将来 的にはこの大学院の卒業生でないと 司法試験を受けられなくなります。

参考URL:
http://www.tatsumi.co.jp/siken/h15/sai_gou/fr.htm
回答No.1

>やはりなんとかして司法試験合格を目指されるのでしょうか? そんなバカな! 国立大学でもたった一人の合格者を出せない大学の方が多いのですよ。 一体法学部の学生が何人いると思っていらっしゃるのでしょうか。 >それならば合格者の大半は東大京大阪大早稲田慶応などの高いレベルといわれる大学卒業生が合格者の大半を占めているのでしょうか? その通りです。伝統的に中央大学も多いですね。 法科大学院の設置で多少勢力図は変わってくるとは思いますが・・・。 >法学部卒業生はどういった進路に進まれるのでしょうか?? 一番多いのは、普通の会社に勤めるサラリーマンです。

関連するQ&A