- ベストアンサー
「パパ」、「ママ」ーー>「お母さん」、「お父さん」
いつもお世話になっております。 日本人は大体何歳ぐらいから「パパ」、「ママ」のような呼びかけを「お母さん」、「お父さん」と変えるのでしょうか。その変える理由は親に「こう直しなさい」と直接に言われるのか、それとも自分で変換する必要があるとちゃんと意識しているのか、それともほかの理由があるのでしょうか。もし変えた時の自分の考えをまだ覚えておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひ当時のご自分の心理をお聞かせください。どういうようなきっかけで呼びかけを変えたのでしょうか。当時のご自分はどのように考えて呼びかけを変えたのでしょうか。心当たりの方、よろしくお願い致します。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 少し質問からずれてしまうことをお許しください。 私は「パパ」「ママ」と両親を呼んでいる人が成長して「お父さん」「お母さん」と呼び方を変えることはむしろ珍しいと思います。 もちろん大人になれば、表向きには「お父さん」「お母さん」、あるいは「父」「母」のように呼び方を切り替えますが、家族の中では「パパ」「ママ」の呼び方は変わらない方が多いと思います。 それよりも私が感じるのは、私が子供だった35~40年ぐらい前は、今より「パパ」「ママ」と呼ぶ子が多かったことです。つまり逆に言えば、“最近はみんな「お父さん」「お母さん」と呼ぶようになったなあ”と思うのです。 テレビドラマなどを観ていても、子供が両親を「パパ」「ママ」と呼んでいる例はほとんどないと言っていいくらい少ないですね。 私はその背景には昭和20年代~40年くらいの日本人の西欧文化に対する憧れと、「パパ」「ママ」と子供に呼ばせていたのは比較的裕福な親が多かったことから、一種のステイタスでもあり、さらに裕福ではない家庭でもそれを真似して「パパ」「ママ」と呼ばせていたのではないかと思います。 それが、現代では西欧文化に対する憧れが当時と比較して薄らいできたことによって、従来日本で両親に対する呼び方として一般的であった「お父さん」「お母さん」が復活してきたと考えることもできそうです。 ちなみに私は子供の頃から一貫してずっと両親を「お父さん」「お母さん」と呼んでいます。
その他の回答 (11)
- tomtak
- ベストアンサー率34% (153/440)
赤ちゃんは、簡単な言葉から喋り始めます。 「まんま=ごはん/ぶーぶー=車/わんわん=犬」など。 ですから、喋り始めたばかりの幼児は 「お父さん・お母さん」と呼ぶのは難しいのです。 それまでは、普通「パパ・ママ」と呼びます。 例外として(喋り始めるのが遅い子・パパ&ママと呼ばせない場合etc.) 「とーしゃん・かーしゃん」と呼ぶ子もいますが。 幼稚園&保育園に入園するまでには、色々な言葉を話せる様になるので 両親に直されたり、近所の友達の真似をして呼び方が変わるんだと思います。 それまで(入園前まで)「パパ・ママ」と呼んでいた子も 入園後は、友達&先生が「お父さん・お母さん」と呼んでいるので 自分も、真似たり感化されたりして、呼び方が変わると思います。 以前、保育士をしていましたが 1歳児でも「とーしゃん・あーしゃん」(「か」は難しいので「あ」になる) と呼ぶ子もいましたし 5歳児でも「パパ・ママ」と呼ぶ子もいて、皆それぞれでした。 私の場合(自分の記憶にはないですが、両親から聞いた話) 幼稚園に入ってからも「パパ・ママ」と呼んでいたみたいです。 親戚の家には、同年代の従姉弟がいたのですが 従姉弟は「とーちゃん・かーちゃん」と呼んでいたそうです。 でも私が遊びに行くと、感化されて(?)「パパ・ママ」と呼んでいて 私が帰ると、普段通りの呼び方に変わったそうです。 私の友達(20代&30代の女性)は、子どもがいますが いまだに(私の前でも)「パパ・ママ」と呼んでいます。 ダラダラ書いた割りに、的確な回答ではないかもしれませんが 分かりにくい所がありましたら、補足してくださいね。
お礼
早速のご返事ありがとうございました。 「パパ・ママ」は赤ちゃんにとっては発音しやすいですね。 また、周りの人に影響されたり、時々感化されますね^^ とても理解しやすい日本語で、大変いい参考になりました。
- pikusii
- ベストアンサー率20% (53/253)
「パパ」「ママ」と呼ぶのは男の子よりも女の子の方が多いと思います。だから女の子は高校生くらいになっても「パパ」などと呼ぶ子は結構多いのではないでしょうか?男で大きくなっても「パパ」「ママ」などと呼んでいると、マザコンみたいな感じがします。 ちなみに私は男性ですが、一度も「パパ」「ママ」などと言ったことはありません。小学校低学年までは「お父ちゃん、お母ちゃん」それ以後は今も「お父さん、お母さん」です。
お礼
pikusiiさん 早速のご返事ありがとうございました。 「パパ」「ママ」と呼ぶ男の子が少ないですね。 「お父さん、お母さん」は大人らしく見えますね。 大変いい参考になりました。
- mizuki_h
- ベストアンサー率33% (176/524)
こんばんは。 えーと、私は小さい頃は「パパ」「ママ」と呼んでいました。 小学校に入ってからだったと思うのですが、ふと気付くと周りの友達が「お父さん」「お母さん」と呼んでいるのです。 一人だけ「パパ」「ママ」と呼んでいるのが恥ずかしい気持ちと、周囲に合わせたい気持ち、友達の真似をしたい気持ちなどが複雑に混じって、ある日「お父さん」「お母さん」と呼ぶんだ、と決意したことがあります(笑)。 ただ、今まで「パパ」「ママ」と呼んでいたのを急に変えたら父や母に何か言われるんじゃないかと、初めて「お父さん」「お母さん」と呼んだ時はものすごく緊張しました。 しかし呼び方を変えても、両親は特に何も言わなかったのでホッとしたのも覚えてます。 それ以来「お父さん」「お母さん」です。 ちょっと長くなりましたが、私の場合は自分で周りに合わせようと思ったため、「パパ」「ママ」が「お父さん」「お母さん」に変わりました。 「パパ」「ママ」というのも特に誰から言われたから、というわけでもないと思います。 気付いたらもう「パパ」「ママ」だった気が……。 もしかしたら父や母が赤ん坊の頃の私に「パパだよ」「ママだよ」と声をかけていたのかも知れません。 (そう呼んでいたか、と確認したことはありませんが)
お礼
mizuki_hさん いつもお世話になっております。 懐かしかった思い出を割いていただいてありがとうございました。 楽しんでいました。 大変いい参考になりました。
- kenny1031
- ベストアンサー率55% (72/129)
No.7の方の補足です。 現在30代半ばになりますが、家の中では今でも両親を「パパ」「ママ」と呼んでいます。 家の外では、「お父さん(または、父)」「お母さん(または、母)」と言い換えますが、 両親本人に直接呼びかけるときや、電話をかけているときは、やはり家の中と同じです。 他の人に両親の話をしている状態の時だけ言い換えている、という状況です。 このように言い換えるようになったのは、幼稚園の年長組(5歳児クラス)~小学校に入る頃(6歳)だったと思います。 家の外で「パパ」「ママ」と言っているのは、はずかしい、と同じ組の人を見ていて思ったので、言い換えるようになりました。 母からも、小学校入学前に、他の人に両親の話をするときには「お父さん」「お母さん」と言うように、と言われたように記憶しています。 一方、家の中では今まで通りの呼び方でいいとも言われていたので、そのままで現在に至っています。 なぜなら、父・母のことを「パパ」「ママ」と似た言葉で表す言語が多く、「国際的に通用するから」と母が話していたからです。 幼いときは、どうせ英語だけだろう、と半信半疑だったのですが、後にいろいろな外国語に触れるようになってから、本当のことだとわかり、納得しました。 日本語を勉強中とのことですが、この質問文は完璧ですよ。 勉強、がんばってくださいね。
お礼
kenny1031さん 早速のご返事ありがとうございました。 やはり家で直接呼びかけるときや、他人と話をしている時に呼びかけはちょっと違いますね。 大変いい参考になりました。 >なぜなら、父・母のことを「パパ」「ママ」と似た言葉で表す言語が多く、「国際的に通用するから」と母が話していたからです。 確かに世界各国の言葉の中に、両親を呼ぶときに、「パパ」「ママ」に似ている発音が多いですね。 発音しやすいかもしれませんね。 私も国際的に通用する感じがします。 応援してくださって、ありがとうございました。 日本語の勉強、頑張ります!
私はものごころついたときから「お父さん」「お母さん」と呼んでいました。 うちの周りでは皆そんな感じだったと思います。 ところで、小学生のとき母親を何と呼んでいたかアンケートを採っていたサイトがありますので、よろしければご覧ください。 142人中73人が「お母さん」と呼んでいたとのことです。 http://matsuri.site.ne.jp/taro/taro106.htm
お礼
rindowさん 早速のご返事ありがとうございました。 rindowさんはものごころついたときから「お父さん」「お母さん」と呼んでいましたね。 ページも大変いい参考になりました。 「お母さん」は圧倒的に多いですね。
- ab2111
- ベストアンサー率30% (33/108)
わが家では子どもたちが小さいころは「パパ、ママ」と呼んでいました。 周りも同じでしたのでまったく自然にそうしていました。 モチロン?私自身は年代的にもはじめから「お父さん、お母さん」でした。 家内の家は「パパ、ママ」派で今でも両親とだけでは「パパ、ママ」と呼んでいる呼んでいるようです。 三世代が集まると私が「パパ」で義父は「お父さん」と呼ばれていますが。 さて、うちの場合は幼稚園に入ったころ「お父さん、お母さん」になったように記憶しています。 幼稚園や学校では「お父さん、お母さん」と教えても「パパ、ママ」とは教えませんよね。 子どもたちもわきまえたもので最初のうちは家と外で使い分けていましたね。 「本音とタテマエ」ではないですが人間ってこうして矛盾?を覚えていくんでしょうね。
お礼
ab2111さん 早速のご返事ありがとうございました。 幼稚園や学校では「お父さん、お母さん」しか教えませんね。 大変いい参考になりました。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
ごくありきたりです。 私の子供時代はパパ,ママと呼ぶ人々は聞いたことがありません。 土地柄で子供の時は「お母ちゃん」、「お父ちゃん」。 17,8歳ごろから「親父」、「お袋」。 今でも極親しい仲間内では父母を話題にするときは親父、お袋です。 目上の人と話す時は小学校低学年頃から「父」、「母」と言っています。 具体的には覚えていませんが、成長の段階で恥ずかしさ、躾、常識等が身について来るのではないでしょうか。
お礼
hakkoichiuさん 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい参考になりました。 成長の段階で恥ずかしさ、躾、常識などが感じるにつれて、だんだん変わったんでしょうね。 また、小さい時に、周りにいる学生時代の友達の影響も受けているんかもしれませんね。 もし周りの友達はみんな「お母さん」、「お父さん」のような呼びかけにしたら、自分も思わずに影響されて同化されるんでしょうね。
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
こんばんは。 私は、ものごころついたときから「お父さん」「お母さん」、「父さん」「母さん」を使っていたので、「パパ」「ママ」を使った記憶はありません。 我が家は田舎で保守的ですので、「パパ」「ママ」は西洋風でキザというイメージがあったのではないかと思います。 一般的に、女性では「パパ」「ママ」をずっと使い続ける人もいます。男性ではあまりいません(と思う)。 男性では、大人になると、「おやじ」「おふくろ」を使うようになる人も多いです。その家々で違います。
お礼
shangyanさん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 「パパ」「ママ」はちょっと西洋風ですね。 確かにおっしゃった通りに、ドラマからよく男性の「おやじ」、「おふくろ」を聞えます。 大変いい参考になりました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
年齢とは無関係に、育った家族の中の習慣です。大人になってもパパ、ママと呼ぶヒトは多いです。 私は小さい頃からお父さん、お母さんでしたが、私の配偶者はいまだにママです。 自分の子供に、自分をなんと呼ばせるかは、自由です。 「とうちゃん」でも「おとっつぁん」でも「父上」でも「おとうさま」でも構いません。 ただ、親子間ではなく、他人の前ではテレもあり、「お父さん」と呼ぶひとは多いです。
お礼
kensakuさん 早速のご返事ありがとうございました。 ほかの人の前に、幼児語で呼ぶのはちょっと恥かしいですね。 大変いい参考になりました。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
我が家の子は、小さい頃から 「おとうさん」「おかあさん」と呼ばせています。 もちろん、発音が不十分な時期は 「おとしゃん」とか「おと」とか言っていますが。 うちの場合、自分達が「おとうさん」「おかあさん」と 呼ばれたいと思ったので、そうしました。 教え込むというよりも、子どもの前で、 互いのことをそう呼んでいたら勝手に覚えたという感じです。 私自身は、小学校入学前に「ママ」でなく 「おかあさん」と呼ぶ練習をさせられました。 親に「ママ」は幼児語であるという認識があったようです。 私自身も、「おかあさん」と呼ぶことで ちょっと大人に近付いたような気持ちになっていたと思います。 私の友人には、大人になっても「ママ」と呼んでいる人がいます。 各家庭の考え方によりけりなのでしょうね。
お礼
ebichuさん 前回幼児語の質問も大変お世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 「ママ」は幼児語なんでしょうね。 大変いい参考になりました。
- 1
- 2
お礼
matchboxtwentyさん いつもお世話になっております。 貴重なご意見ありがとうございました。 「パパ」「ママ」は西洋風の読み方ですね。 背景について大変いい勉強になりました。