- ベストアンサー
「フルーツポンチ」の語源
「フルーツポンチ」の「ポンチ」の語源を教えて頂けないでしょうか?日本語のような気がしません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ポーンチ」というのは、サンスクリット語で、「5種類の」という意味だそうです。 インドでは「ティーポーンチ」という飲み物があり、これは紅茶に5種類の果物を入れて飲む習慣が あったそうです。 (ご存知のようにインドは紅茶発祥の地です) これから紅茶以外の飲み物にも、フルーツを入れて飲むことが始まり、「Fruits Punch」が生まれたそうです。 確かなURLを張っておきます。 http://www.bunkoya.com/garandou/garan9.html 辞書です。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EB%A1%BC%A5%C4%A5%DD%A5%F3%A5%C1 辛口批評で申し訳ないですが、質問者さんは「語源」を求めておられます。 質問の内容を的確に理解することが基本的なマナーではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- dojustice
- ベストアンサー率61% (140/226)
A4です。 パンジャブ州は[punjab]だから、[punch]とは違うだろー・・・と思ってばかにしてたら・・・ 「目からうろこ」でした!!! インダス川の5支流,ジェラム川・チェナブ川・ラビ川・ビアス川・サトレジ川 が集まるところ・・・ からきたものだそうです。 http://db.gakken.co.jp/jiten/ha/506120.htm 花のパンジーは[pansy]ですから,これは違うでしょう。 一応調べましたが、[5]に関連するものはありませんでした。 これはご容赦・・・。
お礼
補足説明ありがとにゃーん! ちなみに「ドシャンベ」も「2つのシャンベ(夜)」だそうです。トリビアですぃた!
- junt
- ベストアンサー率38% (97/254)
パンチは、ラム酒、紅茶、砂糖、水、レモンの絞り汁の5つの材料でできています。 ヒンズー語では、1がエック、2がドオ、3がティン、4がチャール、そして5がパンチです。インドでは、この世界が5つの元素でできていると考えられていて、5という数字が尊ばれてきました。ですから、飲み物も5種類の材料を混ぜたりします。 その飲み物をイギリス人の船乗り達が好んで飲み、英語でPUNCHというようになったそうです。 蛇足ですが、これが、オランダ語になって、PONSとなり 日本のポン酢醤油の語源になります。
お礼
ひょっとしてパンジャブ地方と「パンジ(5)」というのは何かの関連があるのでしょうか?花の「パンジー」は?別の機会に質問してみます。ポン酢とも関係があったなんて、驚きです!
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ポンチと言うのはインドの言葉で5を表すそうです。 5種類の果物を使ったのがフルーツポンチです。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
・・・国語辞典くらいは参照してから質問しましょうね。 >ブランデーに果物の汁や砂糖などを加えた飲み物。 >パンチ。ポンス。 だそうです。
お礼
gooの辞書からここにコピペするのは規約違反って知ってました?忠告しておきました^^;
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
これぐらいは辞書を引けば分かりますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0 フルーツポンチ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A5%EB%A1%BC%A5%C4%A5%DD%A5%F3%A5%C1&kind=jn&mode=0&jn.x=30&jn.y=13 フルーツ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A5%EB%A1%BC%A5%C4&kind=jn&mode=0&base=1&row=3 ポンチ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%DD%A5%F3%A5%C1&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 ポンチだけでなく、フルーツも生粋の日本語ではないですよね。
お礼
こんなチッポケなわたしに、こんなすぱらしい回答!やんままさんとどじゃすてぃすさん、どうもありがとう!インドからきたなんて、インド人もぴっくり!なわけないじゃん!