- ベストアンサー
水路に架かった橋に2tonまでの表示 車は通れる?
初めて通る道で田畑の水路に架かった橋がありました。 木製の端で2tonまでの表示がありましたが、すぐ横に宅地が出来、10件ほどの家が立っていましたので、皆も使っているだろうと恐る恐る通りました。 乗用車なら通れる幅で、ダンプなどは通れないと思いましたが、そもそも2ton以下の表示は、どんな車なら通って良いという意味合いがあるのでしょうか? 想定している車両は、軽トラのお百姓さん限定とかですかね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重量規制標識の場合は、車両総重量が記載された重量以下でなければ通ってはいけないと言う規制標識です。 2トンの規制であれば車両総重量2トン以下の車両しか通ってはいけません。 総重量とは「車体の重さ+乗員の体重+荷物の重量」と全てをたいした重量になります。 小型乗用車なら車両重量が1トン前後で、定員いっぱい人が乗っても2トンを超えることはないでしょう。 トヨタ・ノア等のミニバンだと車両重量が1.7トンくらいあり、乗車定員いっぱいに人が乗ると2トンを超えるので通行できません。 アルファードクラスの大型ミニバンだと車両重量だけで2トンを超えます。 軽トラだと車両重量は0.8トンくらいで、荷物の最大積載重量は350kgで、乗員を含めても1.4トンくらいですね。
その他の回答 (2)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6314/9920)
回答No.2
排気量でいうと1.3-1.5Lぐらいまでの5ナンバー普通車であればOKかと。 普通車の場合、ざっくり言って「排気量=車両重量」が一つの目安です。 もちろんミニバンのような車格の大きな車は別ですが、1.5Lクラスであれば車重はだいたい1500kg程度(トヨタのシエンタやホンダのフリード等)なので、これに60kgの人間が5人乗って300kg。1.8tになりますからフル乗車でもOKですね。 以上、ご参考まで。
質問者
お礼
Powered by GRATICA
お礼