- ベストアンサー
「配達員の方へ、気をつけて配送してください」失礼
荷物にたまに「配達される方へ いつもありがとうございます。この中にはお客様の大切な品物が入っていますので気をつけて運んでいただきますようお願いいたします」みたいなの最近たまに書かれてません? これってリスペクトに欠けてませんか? 客の立場で客のこと気遣って書いてくれるのはありがたいですけどこれ見るたびに不快です 宅配業者は宅配の専門訓練を受けたプロなんだから(バイトもいるだろうけど訓練受けてるのは同じ)各種荷物の運び方には精通・熟練してるんですよ なのに「注意して運んでください」なんて仕事を任せてる取引先に対して「あなたたちのこと信用してないんで」と伝えるに等しい言葉ですよね 仕事を一緒にやってるパートナーを対等に見てないのかなと感じます 普通に考えて自分を対等にみない人たちと一緒に仕事したくないですよね こんなことを荷物に書くということは”宅配スタッフが乱雑に扱われたことで品物が破損されて配送されてエンドユーザーからクレームがくる”というトラブルがかなりの頻度で発生しているということでしょうか?(それこそ宅配員に直接伝えないといけないと思うほどの高頻度で) でもそれであれば宅配会社に事情を説明して宅配スタッフの専門教育やトレーニングを改善・徹底したりマニュアルを見直すようにクレームと依頼をすべきですよね 直接配達する宅配員が配達するよりも前に他者が「気をつけて運んでね?」と伝えるってめっちゃリスペクトに欠けてて感じ悪くないですか 宅配員が荷物に貼ってるこうした注意書き見たら(俺らうちら信用されてないなぁ・・)と無駄に傷つくと思いますけど
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同感ですね、 最近よく見かけるようになりました。やっているのは大手の会社、信用のおける会社なので何でそういう表示をするのか、不思議です。 配達員から見れば不愉快極まりないと思います。 受け取る側にしても仰るように不快ですね。 「天地無用」 「こわれもの」 、、、、、、、、 こういう注意書きで良いので、あくまで取引なので余計な親切ごかしみたいな変な表現をするなと言いたいです。 私が配達員なら放り投げます。 そして「お前がやれ」「失礼な奴だ」 そうおもうと思います。
その他の回答 (7)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
しかし ぶん投げることはよくやってますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=TRIB9i2z_eA https://www.youtube.com/watch?v=YkMrTffkoOs 繊維製品などは 投げても別に製品に影響はないでしょうけど
- JL-130
- ベストアンサー率46% (15/32)
>仕事を任せてる取引先に対して「あなたたちのこと信用してないんで」と伝えるに等しい 言われてみればそういう面もありますね。苦情やら改善を申し入れるわけなく箱に書く、しかも客へのアピールも兼ねていると。言われてれば嫌味っぽいとも捉えられる。その視点からは考えたことなかったですね。 とはいえ個人宅への配送の途中で荷物を取り扱う従業員となると結構なボリュームになり、荷物を扱うプロとしてのプライド?ありません!みたいな人もそれなりの数入ってくるだろうとは思いますんで、この箱移動させる人はみんな見てくれという気持ちで箱に書いときたくなる気持ちもわからなくはない。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
>リスペクトに欠けてませんか? 欠けていないと感じます。 販売の仕事をしていますが、高価なガラス製品があります。 荷物に何を貼ってあっても印刷されていても、割れているときはあります。 人のする仕事ですから100%は無いと、どの立場の人も思っています。 当然、割れていた場合の対処法もあるのですから想定の範囲内です。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
いや扱いが酷いの割と有りますよ。見てて明らかに扱いが悪いなと感じるのも。投げたり、蹴ったり。 箱の破損なんて何度も、ひどいのになったら中身が破損というものも。 運んできた人は、まともでも、その前段階の作業の人が酷いとか、そういうのも何度も有りました。 「これ、中、開けて確認した方がいいと思います。今、開けましょう」ってことが何度か有りました。そのまま、送り主に、こちらから連絡しときます。ってそのまま、持ち帰りってことも。 破損してることを伝えても全く改善しない人も居ますよ。
- 52270223
- ベストアンサー率50% (9/18)
私は違った感想を持ちました。 配達員を信用していないので、大事に運んで、と書いているのか。 配達が雑でその是正が目的なら、おっしゃる通り、宅配会社に申し入れ、宅配会社の責任において改善するのが当然だと思います。 依頼元が自社の社員でもない配達員へ直接、配達の指導をするなどあり得ません。 仮に私が配達員なら、「いつもありがとうございます」で勇気をもらって、「大切な品物が入っていますので気をつけて運んで」で、いつも気をつけてるけど、大事なものだから、と改めて気が引き締まります。配達にかかわるほとんどの方が責任をもって、お客さんの感謝を感じて、配達をしてくれています。 依頼元が狙っているのは、配達への感謝を伝えること、その上でより丁寧な配達になれば、双方がWIN-WINの関係になれる、そういうことだと思います。 実際のところ「気をつけて運んで」が、上から目線の命令風で不快に感じているのか、配達員の方の感想も聞いてみたいですね。
お礼
客から「気をつけて運んでね」と言われて不快になるどころか逆に気を引き締めなければと思う・・そういう人、純粋で前向きですごく好きです 私のような人種が歪んでいるのかもしれませんが私はやっぱり自分が配達員だったら取引先の客から「大切なものだから気をつけて運んでください」と言われると当たり前のことを言われているのでいい気はしませんし対等にみてもらえていないと感じ嫌な気持ちになりますね、、
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8798/19954)
>各種荷物の運び方には精通・熟練してるんですよ それが事実であれば、荷物に貼る「こわれもの」「天地無用」「上積厳禁」「角落厳禁」などの注意シールは存在しない筈です。 なぜ存在しているかと言うと「(あなたたちのこと信用してないんで)こわれものとして扱って」「(あなたたちのこと信用してないんで)逆さまにしないで」「(あなたたちのこと信用してないんで)この荷物の上に他の荷物を積まないで」と、表示する必要があるのです。 >でもそれであれば宅配会社に事情を説明して宅配スタッフの専門教育やトレーニングを改善・徹底したりマニュアルを見直すようにクレームと依頼をすべきですよね 某Y運輸のように大きなシェアをもっているのに経営悪化しかけている運輸会社では、宅配スタッフの専門教育やトレーニングを改善・徹底したりマニュアルを見直す余裕はありません。 そもそも、宅配スタッフは、ヤマトや佐川の社員ではありませんし、ヤマトや佐川に雇われているバイトではありません。 じゃあ、何なのかと言うと「大手運輸会社と委託契約を結んでいる、個人の配送業者」です。運輸会社の制服を着ていても「委託業務中は当社の制服を着用の事」と委託契約書に書かれているからです。 彼らは「無職で平日暇だから小遣い稼ぎのつもりで宅配業務を受託してみよう」と、荷物運びをしているだけの人達で、言ってみれば「ウーバーイーツの配達員でもやってる感覚」でやってます。 ヤマトや佐川に何を言っても「改善します」とは返事しますが、問題を起こしているのは業務委託をしているだけの無関係の個人や会社ですから、ヤマトや佐川は何もしません。 で、荷主や受取人は、どこの個人事業者が荷物を扱っているのか判りませんので、クレームも入れられませんし、改善要望も出来ません。 余りに委託先の評判が悪いと、本社は委託切りをしますが、代わりに委託した先でも、同じ事が繰り返されます。 ウーバー感覚でやっているので、訓練や精通なんかしていませんし、文字通り「宅配スタッフが乱雑に扱われたことで品物が破損されて配送されてエンドユーザーからクレームがくる”というトラブルがかなりの頻度で発生しているということ」なのです。 >それこそ宅配員に直接伝えないといけないと思うほどの高頻度で ヤマトや佐川と無関係の、どこの委託業者が荷物を運んでくるか荷主には判らないのですから、何かを伝えたいなら「配達員が見るであろう配送伝票に書くか、注意書きシールのように荷物に貼る、しか方法がありません。 なお、実態は、以下の通り https://www.youtube.com/shorts/njXa5KJaSuw https://www.youtube.com/shorts/-ZivoCyeWzE https://www.youtube.com/shorts/8641MdOZIjo https://www.youtube.com/watch?v=YkMrTffkoOs 「動画にあるのは稀なケースで普通は大丈夫だ」という意見も理解できますが「こういうケースが存在する」限りは「あなたたちのこと信用してないんで、と意思表示する」などの、何らかの対策が必要です。
- SETUNAMEIYA
- ベストアンサー率30% (11/36)
客は金を払って配達を頼んでいる。 配達員は、『自分からその職に就いている』。 そして、事実として『訓練を受けているからといって、まともに……更には真面目さも無く』仕事をしている。 そういった配達員が多く、本人及び周囲の人間、ネットでの評判で『酷い状態で物が届いている』という声を少なくない数聞くわけです。 配達会社に、配達員へ指導してもらうように……とありますが、 貴方はそれをした結果として『配達員が真面目』になると本当にお思いですか? 普通に、そんなふうに考えられませんよね? 親が子に『これは駄目なこと』と叱っても直さない子供が多いように、会社が社員に『商品を雑に扱わないように』と言っても聞かない人は大勢いる訳です。 仕分けスタッフとして配達会社にいた事が有りましたが、毎朝社員や配達員は集まって『お客様からこれこれこういったクレームがございました、注意してください。』と…毎朝ですよ?毎朝そういった事を朝礼で皆に言い聞かせてるんです。 それでも直っていない状況(多くの商品が雑に扱われている)で、 配達員へのコメントを商品に残してはいけない。と? そもそも、雑に扱っているのは配達員で、会社がそう仕向けている訳では無いんです。 何故、配達員がさも悪く無い、会社がしっかり指導しないからだ。 みたいなことを言ってるんですか? 世の中のことわかってます?人の事をわかってます? 周り見てないんですか?それとも貴方の周りには良い人しかいないんですか? 会社が、お客様が、『自分から配達員を選んで、給料も貰っているのに巫山戯た真似をしている人間』に、 そういった注意書きをしたらイケないんですか? 正直言って、『自業自得でしか無い』と思います。 むしろ、わざと雑に仕事して、人の物を壊しておいて逮捕されないだけマシだと思いますよ
補足
その考え方もわかりますが実際に雑に運んでいる人だけではなく(ほとんどの配達員は極めて丁寧に適切に運んでると感じます)、抽象化されたすべての配達員に「気をつけて運んでください」と注意喚起することは配達員に対するリスペクトに欠けてるし取引先を対等なパートナーとみていないと感じますね 客が会社ならなおさら商売が信頼関係が成り立ってることを理解してないと感じます 少なくとも私が配達員ならそんな客と取引はしたくないです
お礼
共感していただきうれしいです、ありがとうございます 「天地無用」「こわれもの」こうした意味のある記載だけで十分ですよね 取引先の人たち、特に相手がそれを専門にしているプロの業者なら信用して任せないと相手からも信頼されないと思います 自分が信用されてないと思ったら誰でも傷つくと思うのでやめてほしいなと思います