- ベストアンサー
レンジで作るラーメンうどんについて。
ダイソーのレンジで作るラーメンはYouTubeで見ると裏が焦げて穴が空いてました。 それは面倒なので、もっと頑丈ならタイプがいいです。 Amazonで見るとパール金属電子レンジで作る新潟産のラーメンどんぶりが369円であります。 ダイソーみたいに、穴はあきませんかね? そしてこのラーメンどんぶりでその他の食事にも活用できますか? おでんやポップコーン、1人鍋など・・・ ラーメン以外にも活用方法があれば教えて下さい。 それか NEIGHBOR CLOWN レンジ de ラーメン うどん ヤキソバ そば アレンジ 即席めん1580円 のようにもっといいのありますか? それか かもしか道具店 直火のラーメン鍋 (黒)4780円 みたいに直接作ってそのまま食べたりレンジで温めるやつありますか? IH対応でお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の最後の方では レンジとIH 両方で使える鍋が欲しい的なことが書かれていますが そういった製品はありませんと回答しようと思ったけど 一応調べてみたら 1件ヒットしました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B005MW0PP6/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_CT7X7WDMX04RP4QXAXAV?th=1 確かに「 IH 直火 オーブン 電子レンジ対応」と記載されています。 ちょっと信じられないけど どうでしょうか これを買って実際にそのとおり使えるかどうか 買ってみる気はありますでしょうか。 一般論では レンジでは 金属は不可 IHでは 金属以外は不可 と相反する物ということになっているのですが 新しい発明品でしょうか。 ところで レンジでは 水分の多いものは100℃までしか上がりませんが 水分が少ないものは100℃以上になります。 ダイソーのプラスチックのラーメン鍋でポップコーンを作ると 100℃以上になるので 穴が開くよりも前に 熱で形が変わってしまいます。 コーヒー豆の焙煎もできます。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4836/17867)
樹脂製だとレンジでは使えてもIHでは使えません。 どちらも使えるとなると陶器や磁器でできたものでしょう。 それに底にIH用のパネルを張り付けたりしたものになるかと思います。 TAMAKI 土鍋 サーマテック 1-2人用 デニムブルー 直径24.4×奥行20.2×高さ11.5cm 1.1L IH・直火・電子レンジ・オーブン対応 THM21-610 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%82%AA-MIYAWO-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-6-5%E5%8F%B7-THM21-610/dp/B003BX3REE/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2ZY80MYD525GX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.VDpxHQ6DqvaDkjk6u9mZTB299mHF_JOtUAqn_WZtN1YthoiARRBb0NoG44HEUnnTnsFxODX5p5wP7SSO7oaRmXO_O5ejDtHc2y4j3QrP5u-zl_42bcYXzz8i4U_K47curgh6y7lzw67F847CWlQTvciQalfdiwN7x9nIoWQXQKIpyFlGCCnk_-zNKk5JLfvxHsyQuQ176y2wuSKpR3FRP0HXZfD89RoQBWAw_LdDjePFXXBvba3XCYBoMJtCaqF87X-bdjf_ipc_Ldq3GX0qqR8PgSZOwqyG1qsrpRLVyQ4.A8hfL-tqLNEwoaEnKJpUUSvWKTMj__bPX5roN1IVxaE&dib_tag=se&keywords=%E9%8D%8B+%E9%99%B6%E5%99%A8+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8+ih%E5%AF%BE%E5%BF%9C&qid=1733800893&sprefix=%E9%8D%8B+%E9%99%B6%E5%99%A8+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8+ih+%E5%AF%BE%E5%BF%9C%2Caps%2C170&sr=8-3 三陶(Santo) サーマテック IH・直火両用 土鍋 9号 3-4人用 3000ml 電子レンジ オーブン 直火 IH対応 ライトグレー 18437 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-IH%E3%83%BB%E7%9B%B4%E7%81%AB%E4%B8%A1%E7%94%A8-3000ml-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-18437/dp/B0BJ6N4YBY/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2ZY80MYD525GX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.VDpxHQ6DqvaDkjk6u9mZTB299mHF_JOtUAqn_WZtN1YthoiARRBb0NoG44HEUnnTnsFxODX5p5wP7SSO7oaRmXO_O5ejDtHc2y4j3QrP5u-zl_42bcYXzz8i4U_K47curgh6y7lzw67F847CWlQTvciQalfdiwN7x9nIoWQXQKIpyFlGCCnk_-zNKk5JLfvxHsyQuQ176y2wuSKpR3FRP0HXZfD89RoQBWAw_LdDjePFXXBvba3XCYBoMJtCaqF87X-bdjf_ipc_Ldq3GX0qqR8PgSZOwqyG1qsrpRLVyQ4.A8hfL-tqLNEwoaEnKJpUUSvWKTMj__bPX5roN1IVxaE&dib_tag=se&keywords=%E9%8D%8B%2B%E9%99%B6%E5%99%A8%2B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%2Bih%E5%AF%BE%E5%BF%9C&qid=1733800893&sprefix=%E9%8D%8B%2B%E9%99%B6%E5%99%A8%2B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%2Bih%2B%E5%AF%BE%E5%BF%9C%2Caps%2C170&sr=8-4&th=1
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ こういう情報は、参考になりませんでしょうか? https://my-best.com/353 レンチン調理で重要なのは、水は100度で沸騰し、それ以上の温度にならない。という常識が通用しない。というのがポイントです。 特に、「水」だけじゃなく、濃い味とか油や脂分が多いほど、より高温度になる部分が出てくる。というのを知っていくのが良いでしょう。 「ダイソーの」というお話ですが、私がよく見ている調理系ユーチューバーの方々で、そのような失敗動画は見たことがありませんし、そもそも、上記の『基本』からの安全な使い方を解説されているのが、もはや当たり前、という方々ばかりでしたねぇ。 その上で、電子レンジは食材に含まれる水分子を激しく振動させ、その運動力で発熱。という特別な「電波」を用いています。その結果、電波を遮ったり、反射してしまう「金属」は、よほどのことがない限り利用できない。 (原理と、危険性を理解した上での、応用活用はあります。それでも、正しい使い方を間違えての事故、、そんな責任を負いたくないので、一般的な「製品」というのは見かけません。業務用とかなら、あるんですけれどね。) さてと、、、IH対応?? IH加熱というのは、電磁気誘導によって金属製の鍋などを加熱させる方式。置くだけで充電するスマホとかも基本は同じ原理で、特定の磁力を発生させて、その磁力を受け取った側が電気に変換するのがスマホなどの充電で、受け取った側が電流発生によって加熱するのがIH加熱方式。どっちも電磁気の「磁力」を主に使うのですが、受取側が効率よく吸収してくれませんと、不要な電波として外部に漏れ出てしまうので、お互いに最適な設計範囲での組み合わせでしか対応できません。 やや回りくどく、「電波」とか、「磁気誘導」とか「電磁気」とかとしましたが、非常に大きな範囲で言えば、一言で「電磁波」を利用している。という話。 でも、「電磁波」という単語に対して、変なイメージを持つ人もいるので、できたら違う表現が、、って。(汗 こむずかしい話よりも、電子レンジの場合、加熱電波がより全体で均等に、という工夫があるのですが、どうしても外周部での反応が先になるため、そこで減衰した電波(電磁波)は中心部では弱くなる。というのも、デメリット。と捉えるか、この特徴を活用したメリットとして活かすか?というのも、使い手次第でしょう。 (私の場合、冷やご飯の真ん中をホジホジして生卵、それをレンチンするとごはんは熱々、生卵は見た目はそのままですが、冷蔵時の冷たさが和らぐ。とか。。ご飯の量とか器の形とかで色々違うので、中の状態をじぃ〜〜っと見ながら。っていう経験則から、安全で美味しい卵かけご飯に出来るタイマー設定とかを身につけました。自分が成功した塩梅をココで書いても、他の人が成功する、という意味ではなく、むしろ大失敗、、事故になる可能性もあるんで。。) ガスコンロとか炭火などの「直火」と、電子レンジ。HIって、加熱原理と熱の伝わり方が違いすぎますので、上手に使い分ける方が、結果的には良い選択になると思います。 そうそう。電子レンジで美味しいご飯。レンチン炊飯とかもありますね。 ほんと、基本的に「水」からの加熱でのご飯や麺類の茹で。って、条件次第ですがかなり良い使い方に出来ると思います。 しかし、調味料や油や脂が多い状況で1発レンチン。。そりゃあかんやろ。。むしろ、ラップに置いたトッピング野菜を周囲に置いてて、、とかの方が。。 あ、、いかんいかん。。。本題からそれ過ぎた無駄話ばかりが長くなりました。。 ごめんなさい m(_._)m
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1315/3085)
ダイソーのレンジで作るラーメン容器は耐熱温度140度です。 パール金属 電子レンジで作る 新潟産のラーメンどんぶりは120度なのでダイソーの方が熱には強いですが、油分の多いものや固形物の加熱は耐熱温度を超える事もあるので煮る調理用の容器です。 耐熱の高いものであればガラスや陶器の物が強いですから陶器のどんぶりや土鍋でレンジ調理すれば溶ける心配もありません。
お礼
最高級磁器という文面で決めました。 レビューもいいし。 これにします。 ありがとうございました。