• 締切済み

世間とズレている人間は終わりですか?

割と最近、「協調性」とか「コミュニケーション」とかっていう言葉を意識し始めた30歳です。 でも考えてみれば学生の頃も「なんでみんなそんなに一生懸命勉強してんの?」って本気で思っていました。 まあ大人になっては流石に喋り方とかも気にして周りとトラブルは起こさないようにしていますが。 それで今日、普段スーツなんて着ないのに面接に行ってすごく疲れたし、面接マナーとか、一般常識とかも他人から見たら無い人間なんだろうなあと感じました。 こういう人間は結婚もせずに一生バイト生活のほうが幸せですよね? 実家暮らしです。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.7

アナタ様の現状は、 アナタ様の責任ではなしに、 祖父母・ご両親・親戚・いとこ・ 幼稚園 & 小中高校大学の教員の 責任です。 万一、就職した際には、 就業中は、その社の「社是」「企業風土」 「企業文化」を尊重し、 私生活では、これからも、自身の 人生観・美意識・価値観・人生哲学・死生観 で、公序良俗に反しないように 暮らせば宜しいのです。 バイト生活等も 宜しいでしょうが……70歳80歳90歳 100歳110歳120歳130歳と長丁場の人生、 老齢期の暮らしが悲惨な状況に ならないようにトータルでの ライフデザインを行って ください。 ターシャ・チューダーさんは 「生きているだけで何て素晴らしいんでしょう」と云い、 ビートたけしさんは自作の詩『騙されるな』で 「人は生まれて、生きて、死ぬ これだけでたいしたもんだ」と 云っているのですが、正にアナタ様の日常そのものですので 参考になるのではないでしょうか。 アナタ様の身体に存在する37兆2000億個の細胞が、日々、 アナタ様の生命を存続させるために活躍してくださっています。 この際、それらの1つ1つの細胞に感謝や労いの言葉を かけてあげませんか。 Buona Fortuna!(=Good Luck!) Ciao.

回答No.6

めちゃくちゃガが強ければ終わりです

回答No.5

 世間とズレているのはそれだけ         「自分の個性が強い」 と思ってみてはいかがですか?  何も無理して世間に合わせる必要はないと思います。 人はみんな違って当たり前なのです。  むしろ人と違うことに「誇り」を持ちましょう。 「自分らしさ」を追求して自己実現を目指して下さい。

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (227/926)
回答No.4

いわゆる、社不(社会不適合者) という形になっているかも しれませんね。 それを改善するには、 やはり、慣れのところもありますし、 覚えるべき事を覚えて、 身につける必要も ありますけどね。 ズレているよりかは、 まだ、しっかり身に付いてない、 慣れてないだけの 話じゃないですかね。 アルバイトでも、 社員並みに稼げる事も可能ですし、 それで、やって行けたり、 結婚してる人も中には いてると思うので、 アルバイトだから、 という理由で結婚無理とか、 質問者様は、 実家暮らしだそうですけど、 実家暮らしだから、 というのは、違うと思います。 それらの事があって、 結婚無理というのは 必ずしも言い切れないんじゃ ないでしょうか? 確かに、自分はこうだと 相手からは、そういう認識で 見てしまうと思いますけど、 それでも、相手は気にしない、 これからの事なんて分からないという 相手でしたら、 お付き合いや結婚という 可能性もあるんじゃないですかね。 終わりと思ってしまったら、 自ら終わらしてしまう形になるので、 終わりと思わず、 自らまだ終わりじゃないと いう事でしたら、 まだ、終わりじゃないと いう形になるので、 閉ざしてしまうか 閉ざさずにいるか まあ、それだけの話ですけどね。

回答No.3

a) 世の中に迎合しているだけの人も、それはそれで問題です。 善人は、盲目的に世の中に迎合しません。 だから、あなたも善や正義を身に付ければ、世の中と多少合わなくても善いのです。 b) 善良さも協調性も無いでは、美点に欠けます。

回答No.2

日本では大人になって生活するうえで最低限度の常識を勉強する義務教育があります。 自己啓発のために高校、大学へと進み、豊かな生活を望んでいます。 その人が幸福だったかは死期を迎えた時にわかるものです。 今は自己向上のために生きることです。 それが生涯独身で非正規社員でも自分が選んだ道です。 恥じることはないと思います。

  • bio999
  • ベストアンサー率27% (36/133)
回答No.1

勝手に終わりとか決めつけるのもどうかと思いますが? 幸福でありたいなら、何がご自身を満足させるのか?を知るべきでしょうし、それに向けた努力も必要でしょう? 肉体的制限のある事象であれば早めに気付かないと、後では出来なくて後悔って事にもなりますが、それ以外であれば、まだまだチャンスありとも捉えられます。 ただそれは、ご自身しか分かり得ない事なのかもしれませんので、勝手に枠を縮めるより、他人に迷惑とならないなら、踏み出すのも勇気かもしれないですし、迷惑をかけるなら、それは幼稚なので学ぶ必要もあるかもでしょうか?

関連するQ&A