- ベストアンサー
心穏やかにするってどういうこと?
父がイラついてる様を見て、私は気分が悪くなりました。 それに対し、姉から「心穏やかにやれ」と言われました。 私はどうすればいいですか? 心穏やかにの意味がわかりません、分かりやすく教えてください。 40近くにもなってこんな事が分からないのは馬鹿ですよね?幼稚園からやり直したほうが良いですよね? そんな私は生きる価値はどこに見出せばいいですか、細やかなものでもいいので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心穏やかにの意味がわかりません、分かりやすく教えてください。 あなたは父がイラついてる様を見て気分が悪くなりました。 あなたが客観的に見ている父で言えば 父がイラついていない時は、心穏やかな状況だと思います。 そして気分が悪くなってるあなたは心穏やかではない状況だと思います。 気分が悪くなってはいない状況が、心穏やかな状況であるはずですが、あなたはそんな時間は全然ないのでしょうか?
その他の回答 (4)
- misonabe10
- ベストアンサー率25% (31/120)
バカではないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] お父様は、以上のような イリテーションの原因や、 自身の人生に、絶望・幻滅・失意・失望 感が、存している等がありますと、 そうした負のエネルギーが エスプリの奥の奥の奥の奥の 奥の奥の奥底で暗躍していて、暮らしの中の 事象・現象にアグレッシブに反応してしまう 傾向がありますので、可能ならば、そうした エネルギーをクリアしてあげるお手伝いを するか、お姉さまの云うように、 お父様のエネプリを刺激しないように 暮らすのが宜しいのかもしれませんな。 お父様の魂に救いが齎されることを お望みならば、芸術の実作と親しめるように 環境を整えてあげるの等も 1つの方法ではありますな。 お金をかけない実作としては、 俳句・短歌・紙の彫刻・ハミングでの作曲etc. が あります。多少のお金を変えられるのであれば、 油彩画・水彩画・日本画・彫刻・写真 etc. が 宜しいのではないでしょうか。 茶道・華道・書道・創作料理なども…… お父様は、職場で、 自己の重要感・有用感・効力感を 満足させることができているのでしょうか。 それと、帰宅した、 お父様を、笑顔でお迎えして、 心の籠った労(ねぎら)いの言葉を かけて差し上げること等も 基本的に大事なスタンスですね。 常に、お父様が、 事故や急病で 突然に、お亡くなりになって しまわないとも限らないという ラテン語の所謂 メメントモリ……の 心づもりで暮らすことも 大事だと思います。 Buona Fortuna!(=Good Luck!) Adieu.
お礼
回答ありがとうございます。
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
こんにちは、60代です。 一言で言うなら「想定内」にしておくことでしょう。株が下がると不安になったり焦ったりして、衝動的に手放して、その直後に騰がることがよくあります^_^; これくらいは下がることもあると構えていれば心穏やかにいられたのに^_^。 外的事象もそうですが、自分のことも「想定内」にしておく必要があります。そのためには自分を客観的に見れないといけません。釈迦の悟りの境地とはそういう感覚/体感だと苫米地英人は言います。 1/8〜4/8釈迦の悟った内容 - 苫米地英人 放送という言葉を考えたのがこの人の祖父らしい https://m.youtube.com/watch?v=6U9EURzHXQg&pp=ygUj6Iur57Gz5Zyw6Iux5Lq6IOODluODg-ODgCDmgp_jgooxLzg%3D 共同作業をする時、『自分の方が損をしている(我慢している)』と感じるのがふつうだそうです。万人が持つ心理バイアスだそうです。そういう知識を持つことも大事です。 人を見る目 原因帰属理論 お母さん バケツ http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
つまり「平常心を保ちなさい╋優しく」と言う事でしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。