- ベストアンサー
異母姉との関係で父の葬儀が不安、アドバイスをお願いします
- 27日に父が事故で亡くなり、異母姉と久しぶりに会いました。しかし、その後彼女の旦那から突然保険の話しをされ、ショックを受けました。さらに、葬儀の参列者について意見が対立し、異母姉から家庭を崩壊させたと言われました。このまま告別式に臨むべきか悩んでいます。
- 父の事故で異母姉の存在を知り、彼女と再会しました。しかし、その後彼女の旦那から保険の話しをされ、驚きました。さらに、葬儀の参列者について意見が対立し、家庭を崩壊させたと言われ、傷ついています。告別式に臨むべきかどうか、アドバイスをお願いします。
- 父が事故で亡くなり、異母姉と再会しました。しかし、彼女の旦那から突然保険の話しをされ、ショックを受けました。さらに、葬儀の参列者について意見が対立し、家庭を崩壊させたと言われました。告別式に不安を感じており、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な状況の中で、さらに難癖をつけてくる方がいる環境…その中で冷静を保ちながら解決策を見つけようとするmitarasi16様の姿勢に感動いたしました。 ここは、法律云々と言ったことは2の次にして、第三者を入れる方法をとるのはいかがでしょうか? 本文にある「葬儀の方」とは、葬祭会社の方でしょうか?もしそうであれば、その担当者の方に一連の話をして、法的なものはどうなのか?を相談してみるとよろしいでしょう。その会社にいる方ならば(本人ではないにしても、その会社のどなたか)相続関係について知識や詳しい弁護士を知っている方がいるでしょうから、何らかの糸口が見えると思います。 ご自分で異母姉夫婦に明確に発言できるのであればよいですが、今の心情ではなかなか難しいことと思います。 この場で法律云々と言っても、文字では正確に状況を伝えることは難しいうえに、異母姉夫婦が読んでいるわけではないでしょうから、直接お話が出来る法律に詳しい方に現状を相談すると良いでしょう。 法的には、遺言状に遺産(保険の部類も含みます)の分配が明記されていればそれが優先されます(本人が書いたと言う証明が必要ですが…)。それが無ければ、遺族の意思は度外視して法律による分配率が適用されます。 つらい中ではありますが、これらの問い合わせを最優先にし、異母夫婦からの問いかけには「詳しい方に問い合わせています」との言葉意外に言わないようにして、法的判断を待てばいかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- x1yobigun
- ベストアンサー率18% (43/238)
刑法 (礼拝所不敬及び説教等妨害) 第百八十八条 神祠、仏堂、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な 行為をした者は、六月以下の懲役若しくは禁錮又は十万円以下の罰金に処する。 2 説教、礼拝又は葬式を妨害した者は、一年以下の懲役若しくは禁錮又は十万円 以下の罰金に処する。 とあります。 そういうことを仰るのであれば、葬式を妨害される虞があるので、出席をお断り します、ということには合理性があります。 精神的に追い込んで、取れるもの取ろうという作戦のようですから、相手にしな いことです。
お礼
書き込みありがとうございます。 無事葬儀が終わりました。保険のお金の事は言われましたが、騒動はございませんでした。 今後またいろいろ問題が出ておりますが弁護士にお任せしようと思っております。
- goemon55
- ベストアンサー率44% (70/159)
お葬式ですので、色々なケースはありますが、気分がめいって無気力になってしまう人もいれば、感情的になって誰かに当り散らす人もいます。 本来は厳かに行われなければならない葬儀の席で、家庭の事情を持ち出したり、金銭的な問題を追及してきたり訳も無く仲の悪い親族同士が喧嘩を始めたり…と、お亡くなりになった方には失礼な行いをされる方がいらっしゃいます。 見送られるお父上の心情を察すると、少し悲しい状況ですね。 私の親戚に訳有って本妻の居る方と関係を持って生まれた人がいます。その人の父親がそれなりの甲斐性があったお陰で、本妻さんの子供も、私の親戚もそれぞれに別の会社の取締役社長という立場を与えられました。そしてその甲斐性のある父親が亡くなった時に、本妻さんが私の親戚にも財産分与をしてくださったそうです。 理解があるのか肝が据わって居るのかは分かりませんが、なかなかできることではないと思います。普通なら一円だって分けたく無い筈です。ですが、一連のお葬式の儀式が終了するまで、穏便に事の次第は済み、最後に財産分与の話し合いの時も、何一つ文句も愚痴も言わずに本妻さんは財産分与について「遺言どおりに」と分けて下さったそうです。 私の親戚も頭が下がる思いだったと思います。愛人の子供であり、愛人も当たり前の様に葬儀に参列し、しまいには財産分与に関するやり取りに至るまで、全てがお亡くなりになった故人の想いを叶える様に進められたのです。 逆に、私の妹が事故死した時ももう一人の私の妹が感情的になり、遺体の写真を撮ったり、大げさに泣き崩れてみたり、あろう事か財産分与のことまで話題にして私の実母や弟と話をしていました。ちなみに実父は健在です。 厳かに執り行いたい葬儀において、故人を見送る立場の人間としてあるまじき行為なのです。故人に対して失礼千万です。 実際に集まったほかの親戚からも批判の声が出て、それ以来その人間性から親戚からは少し距離を置かれて居るみたいです。 ちなみに、私はそれも原因のひとつですが、訳有って実家とは縁を切って生活しています。関わりあう事で不幸が付きまとうのと、嫌な思いをさせられるのはまっぴらなので、接触を絶ちました。もう2年程になります。 話を少し元に戻しますが、全てが終わって、四十九日が無事に終えた辺りから遺産の事やら、今後の生活の事を話し合えばよいのに、それが全く理解できていないのは大人として失格ですし礼儀に反します。 もし告別式の日に何か言われる様な事があっても、決して感情的になって受け答えたりせずに、まず第一はお父上をきちんとお見送りする事に専念なさって下さい。何か答えを迫られる様な場面に陥ったら、「お話は四十九日が済んだ後でお伺いします。今は静かにお見送りをさせて下さい。」と伝えてみてください。 もし、一連の葬儀の最中に取り乱して暴れる様な人が出現したら、葬儀社の方に排除して貰う様に事前に打ち合わせて置かれた方が無難です。また、万が一相手が感情的になり過ぎて暴力に打って出る様な事があれば、腕を振り上げた瞬間に本来ならば暴行罪が適応されますので、すぐに警察に連絡して葬儀の席から排除してしまいましょう。ただし、民事不介入という都合のよい理由で対応を渋る事がありますが、実際に殴られたり、器物損壊(茶碗ひとつでもワザと破壊した場合)等でもこれは犯罪ですので、身内であれ何であれ警察は対応をしなければならないという事をあらかじめ知っておくと良いです。 実際に葬儀の場で殺人未遂事件や殺人事件にまで発展してしまうケースもあるので、感情的になる人が出たらとにかく速やかにその場から排除する様に葬儀社のスタッフの方に徹底してもらう事を事前に伝えておいて下さい。 とりあえずは「我慢」は必要かも知れませんが、必ず話し合いを後日行うという表現をしておきましょう。何も言い返さずに居ると承服したと見なされてしまい、後々不利になる事があります。 くどいようですが、とにかく第一にお父上とのお別れの時間を大切にして、生涯後悔する事の無い様に葬儀を無事に済ませる事を念頭において行動なさってください。
お礼
親身にお話してくださりありがとうございます。 そうですね葬儀の場で口論になったら父が悲しみますね。 父には心配せずいて欲しいです。 私達もカーとならずそう対応してみます。 突然すぎて追い撃ちをたてるような事が続き少し疲れていますが父に最期まで出来なかった親孝行したいと思います。 同じ身内なのに悲しいかぎりです。
お礼
早急なアドバイスありがとうございます。 異母姉も実父を亡くして悲しい気持ちは分かります。今まで思ってきたこともあるかと思いますが、一度前妻と離縁をし母と結婚をした父ですが、母の事も悪くいわれており、 母も大変弱っており姉妹心配しております。 母も自分の事を言われても良いが子供たち(私達)が傷つかれるのは嫌だと言い。泣きたくなる思いです。 父の遺言では相続の事は書いてありませんでした。 また今日も葬儀会社の方との打ち合わせもありますのでお話してみようと思います。 弁護士も探してみます。 ご親切にありがとうございました。