- ベストアンサー
大学って行く意味ありますかね?
僕は33歳ですが、大学へ行く意味は「今は」ないと思っています。 ほとんどホリエモンと同じ意見です。 ただ、ここでそれを書いても理解されないし、紋切り型の反論が来ると思うので、書きません。 ただ僕はもう20代を終えましたが、この10年は今思うと早かったし、また比較的充実したものだったと思います。 「人生の意味とは何か?」これを、よく考えていて、その経験は現在の価値観に影響を与えていると思います。 ドストエフスキーとかトルストイ、ゴーゴリといった19世紀のロシア文学を読み、またキリスト教の「イエス伝」「ルカ伝」とか読みました。 「カラマーゾフの兄弟」「アンナ・カレーニナ」などは大河小説で根気のいる読書ですが、読んでいました。 日本の作家では夏目漱石の「行人」「こころ」「道草」とか森鴎外、三島由紀夫の「潮騒」「金閣寺」「豊饒の海」、川端康成の短編集とか読んでいました。 僕は同世代の人とは全くと言っていいほどリアルで交際はしてなくて、インターネットで文学談義などに花を咲かせていました。 本題の「大学へ行く意味」ですが、医師とか弁護士、薬剤師などといった夢や目標があるのならば否定はしません。また、数学とか物理学の高度な学問を学ぶんだ!って人も行ったら良いと思います。独学だと難しいかも知れないので。そもそも医師国家試験とか、教員採用試験とかは大卒が前提なので、これは受験勉強をして、まじめに大学を出た方が良いと思います。あとは専門的なことコンピュータ関係とか学ぶのにも、進学した方が良いと思います。 僕も20代の時は大学へ行くべきか考えたりしました。でも、きっと多くの人がそうだと思いますが500万円という大金の負債を負ってまで、その不親切な分かりにくい講義、また仕事で使う可能性も低い内容を学ぶ価値があるか?と考えたわけです。僕の結論は否でした。親が借金の返済に難儀しているのも見ていたし、お金を稼ぐってのは簡単じゃないわけですよ。 500万円親が持っているリッチな人は素直に進めば良いと思いますが、そうでない場合は、行かない方が良いと考えています。僕は借金がないため、時間的にも余裕があります。 長文失礼しました。皆さんはどういった考えでしょうか?回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、大学に行く意味は無いです 目的があって大学に行くだけです
その他の回答 (5)
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
何に重きを置くかでしょうね 大卒と高卒では、普通に勤めて定年まで働けば生涯年収が約5000万円違うと言われてます。 これはあくまで会社員で健康に働いた場合で 会社を興したり、途中に病気で働けなくなったり個人差はありますがいわゆる一般的にです。 なので大学というライセンスを得るのはコスパはいいと ひろゆきさんは言っていますね。 あと、資格を取るのに大卒じゃないと取れない資格もあります。 行かないよりデメリットよりも行くメリットの方が大きいと思います。 お金があればですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 しかし、それが紋切り型の意見なんですよ。 その意見は紋切り型で、オリジナリティーがない、普通の意見です。 ひろゆきさんの意見を全て鵜呑みにして信者みたいになるのも、どうかなと思います。 もちろん、それはホリエモンにも当てはまる。貯金を全て使いきれとか、おかしなことを言っています。 大学と言っても、難関私大とか国公立大学だったら、メリットは大きいと現実的には思います。 以上です。
- jik1543wi
- ベストアンサー率50% (3/6)
はじめまして。 考えさせられる質問内容ですね。 私は平成生まれの30代で質問者様と同世代の文系(歴史系学科)大卒です。大学に行く意味だと回答を述べているROMIO_KUN様の意見は参考になります。 ですが私なりに文系の大学に進学する縛りで回答しますと、「趣味と好奇心と自己満足」かなと思います。 例外として名門大学卒なら学部は何でもいいと考える人は別として、文系学部に進学するのは、その分野が好きでモット知りたいからでしょうか。 文学や歴史学だと岩波書店の本を読み漁ると知識はつきます。さらに質問者様の「インターネットで文学談義などに花を咲かせていました。」による経験も素晴らしいです。 しかし、これだと他人の研究成果だけで満足していると考えます。 大学では原本にあたる一次史料を読み解き、先人の研究成果を踏まえ自身の考えを論文にします。この一連を、私は自分の好きな作品を4年間追及できる至福の時間だと考えています。 それに誰かが研究しないと、新発見や新説も見つかりませんしね。 よって「就活のため」、「学習意欲が無い」なら大学進学なんて無駄ですが、質問者様の述べる「お金がある人」、私に「自己満足を満たしたい人」は大学に行く意義はあるのではないですかね? まとまりの無い私の回答だと、満足される事はないでしょうが、大学で役に立たない好きな分野を学ぶのも楽しいものですよ。 ありがとうございました。
お礼
どうも回答ありがとうございます
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
大学へ行ってひどい目に遭ったという人は少ないと思います。しかし借金で大学へ行って後悔している人も居ますね。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
大学へ行かなかったら知り得なかった知識が多かったので、大学に行く意味が無いとは思いません。まず、大学へ行ってわかった事は、パソコンの性能が物凄い勢いで向上する事でした。これは現在、的中しています。液晶テレビが普及するのも、大学で知りました。これも、現在、実現しています。地球温暖化は止める事が出来ないのも、大学で知りました。これも同じく、地球温暖化は進むばかりで止まっていません。ロボットアニメが統合失調症や演技性妄想障害の気違いが作っているのを知ったのも大学でした。それ以来、アニメを見なくなりました。他にも、30年後に実現する知識を数多く学びました。それはほとんどが的中しています。外れたのは、日本が経済成長が止まって衰退する事ぐらいで、これは大学教授でも予測出来なかったようです。 大学行っても意味が無いと言う人の特徴は、大学で満足に勉強していない事です。大学教育を蔑視する前に、自分がどのくらい勉強したかを思い出した方が良いでしょう。
お礼
うん、まぁ確かに仰る通りかも知れませんよ。 まぁ、議論するつもりはないですが、500万円も払っているんだから、有意義なことを教えるのは当然ではないですか? また、失礼かもしれませんが、あなたが列挙したことはインターネットで調べたり、書籍を読み漁れば分かることですよ。 大学教授でも経済成長が止まって、衰退していくことが予測出来ないって馬鹿じゃないですか?
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (431/2248)
「500万円という大金の負債を負ってまで…」大学に行く価値は、 学習意欲があるか、その学習がご自身の将来にプラスになると考えるなら 行く価値はあると思います。 しかし、学習意欲が無いのであれば、行く価値はないです。 おおよそammgpattg2様の考えに同意です。 と、書く私は名は知れてない大学を出て普通の企業に就職しましたが、 大学で学んだ内容は就職先でも活きて就職先でも良いとっかかりになったと 思っています。(私のプロフィールで少しだけ感じられるかと思います) 学習意欲が無いなら、 または学習意欲があってもその方面の学習が将来に役立たないと見込むなら 大学に行く意味は無いと思います。 加えてその費用は単なる無駄使いだと思います。 さらに加えるなら大学で無駄に過ごした年月が年齢を押し上げて、その後の人生で職業選択の幅を狭めるとさえ思います。 でも親ばかなもので、子供には無理やり大学に行かせています。これが世の現実。
お礼
なるほど(笑) 回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます