• 締切済み

科学者が実験で箸を使うことは無いのでしょうか?

科学者は実験をするとき、「ピンセット」を使いますが、ピンセットよりも「箸」を使う方が便利な場合は無いのでしょうか? 実験でピンセットの代わりに箸を使うことがある科学者はいるでしょうか? もし科学者がピンセットの代わりに箸を使うことが無いのなら、箸を使わない理由は何でしょうか?

みんなの回答

回答No.5

ohkawa3さんのお話は森鴎外のケースが一典型ですね。 森鴎外 硝子棒 箸 大発見 で検索してみてください。 ピンセットの代わりに箸は我々にとっては何でも無いことです。だから科学者が実験で箸を使うことは無論あるでしょう。しかしそれは、箸を使わない人達にとっては奇怪な話。ぶきっちょな人達もやはりピンセットが向くだろうし。 要は単に慣れと文化の問題でしょう。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.4

化学実験では、溶液を撹拌する際に、ガラス棒を使いますが、このガラス棒を箸のように使って、溶液中に落としてしまった物を拾い上げるような使い方をしたことがあるようです。 本来の使い方ではありませんが、ナイフとフォークの文化圏の人には真似できないようです。

  • mitubbcc
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.3

実験道具のもとは外国から来ています 外国には箸という文化がないので 存在していないと思います 実験でピンセットを使うのは 物をつまみ取る行為です 落としたり滑ることのある箸は使わないと思います 高校の実験室や会社の研究室にいましたがステック上の物はマドラーなどで箸を見かけたことはありません 物をつかみ挟む接点が箸の厚みで見つけにくいです 実験は結果を発表します それを見た人が同じようにして同じ結果が出せた時 正しいと認められるものです。 だから使う道具も世界的に共通で手に入りやすいものでないとだめです

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.2

箸で済むものなら別に箸でも構わないでしょう。箸を使わない理由は攝子より使いにくいとか、研究室に置いていないとか。材質が実験に向かない(可能性を否定できない)、と言った所でしょう。実験結果に影響なさそうなところでは気にしないでしょう。例えば実験台に落ちたラットの糞を拾うとか。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

 無いと思いますよ。余程の変わり者とか、限定的なシチュエーションなら別ですが。  理由としては、箸は「挟む(つまむ)」「刺す」「切る」「掬う」が可能なマルチツールである分食事には便利ですが、個々の用途にはより適した道具が存在するためです。 「挟む(つまむ)」ならピンセットやトングを用いますし、「刺す」なら串や針、「切る」なら刃物・・・という具合ですね。さらに場合によっては素材や形状を使い分けます。  実験時の作業の失敗(例えば試料を取り落とす、など)は場合によっては実験自体の成否にも影響しますから、より確実性の高い器具を使うのが合理的なわけです。

関連するQ&A