- 締切済み
高額療養費制度の限度額適用認定証の区分について
高額療養費制度の限度額適用認定証の質問です。 自分の母親が癌になり限度額適用認定証を受けることになりそうなんですが、その区分がイとなっていて、かなり高額な医療費を払わなきゃいけないようになっていました。 母親は年金生活者で働いていないため おかしいと思い調べたんですが マイナンバーカードの健康保険証の紐づけ情報から確認してみると 母親の情報の下に 被保険者氏名又は世帯主名 父親 本人・家族の別 家族 保険者名 中央建設国民健康保険組合 となっていて詳しく調べると父親の所得も合算されているために高額な区分になっているとわかったんですが、現在 母親は父親と別居してます。 ただ住所変更等はしてなくて違うところに住んでいると状況です。 この場合 保険組合に連絡して父親から外れることは可能でしょうか? 別居しているので住所変更をすれば外れると思うんですが外れて国民健康保険に加入申請すれば限度額適用認定証の区分はすぐに変わりますでしょうか? わかる方お願いします。 本当に困っていて・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
No2です。 届く高額療養費給付申請書には扶養の妻の分の給付も記載されて います。世帯全体の収入が家族への給付額にも反映します。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
住所変更(別居)だけでは父上の保険での扶養を外すことは 出来ないと思います。父上と母上が離婚すれば扶養関係は 解消されますが、離婚しなくても扶養を外せるかを保険組合に 訊けば良いでしょう。もし外れるのが可能なら保険組合に申請 するとともに外れたことを証明する書類が国民健康保険の加入 申請に必要でしょう。 あと、限度額適用認定の判断は7月末に行われるようです。 私(世帯主)も年金(のみ)生活者ですが高額医療給付対象者 でしたがある時不動産売却益があり確定申告をしました。その後 健康保険料の本人負担額が2割から3割になり高額医療給付も なくなりましたが、7月末以降、本人負担額が2割に戻り、 高額医療給給付申請書も送られてくるようになりました。 あと、高額医療給給付申請書は受診後の数か月あとに届くので受診 した際の診療代や薬代の領収書を申請時まで保存しておく必要が あります。 私の知識と経験からの意見です。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (987/3028)
今なら父親の扶養になり保険料は1/10くらいしか払ってないはず https://chuken.or.jp/join/premium.html 父親の扶養を抜けると母親は建設に従事する人ではなくなるので、国民健康保険に加入し保険料を支払う事になる 所得によるが1万円~数万円/月の保険料になります