• ベストアンサー

コーヒードリッパーで湯の流量調節ができる製品

ハンドドリップコーヒーを淹れるにあたり、湯の流量調節機能のある製品はないでしょうか。ハンドドリップで一番個人の腕が試される点かもしれませんが、できれば同じような味をいつも味わおうと思えば、湯の流量を調節できる機能があれば、と思いました。 そこが醍醐味なんだよとのツッコミが聞こえてきそうですが、いちおう私でも細首の注ぎ口の先に食品グレードのシリコンチューブをかましてみたのですがイマイチです。たぶん口径をうまく取る必要があります。 市販品でなにか良いアイディアや製品があれば知恵を貸していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1849/3570)
回答No.2

 まず正当な回答としてはコーヒースケールを使用し、注湯量とペースを可視化することでご自身のスキルアップをはかる、という事になりますね。 https://www.rentio.jp/matome/2021/06/coffee-scale-compare/  あるいは口径が極細のケトルを用いれば、最大量が制限できます。 https://aux-store.com/?pid=154258554  次に邪道な発想ですが、口の細い漏斗(じょうご)を用いてはいかがでしょうか。漏斗を用いれば、ケトルから注ぐペースが早すぎても流量を一定に保てます。  口径の調整もケトルよりは容易だと思いますし。湯温が落ちる事だけがネックですか。  あとはもうトンチのようなレベルになりますが、ボトルキャップ式のスチール缶飲料を買い、空き缶を活用する事も出来ますね。  キャップの蓋に自分で千枚通しとヤスリあたりで穴を開ければ漏斗の代わりになりますし、口径は自由自在です。

Hi-NEET
質問者

お礼

なるほど、極細のケトルもあるんですね!漏斗に着目されたのには驚きました。キャップに穴を開ける創造性に至っては言葉もないです。 さっそく試してみます、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1569/4483)
回答No.1

イメージ的には、細口のコーヒーポット(例えば、下記のURLの様な物)で、1回あたりに注ぐ量を調整可能な物? PEARL HB-2922 [ファントゥメイク ステンレス製ドリップポット IH対応 1.1L] https://www.yodobashi.com/product/100000001003369305/ もしくは、注ぎ口に付ける物が無いか? って事ですよね? 簡単に言ってしまいますと、それが、全自動コーヒーメーカーになるのですが、コーヒーメーカーをプレゼントで貰ったり景品で当たったりして使ったことが有るのですが(20年以上前の事なので、製品としては進化しているかもしれません)、ネルで淹れる時とかペーパーで淹れる時とかは、豆の蒸らし具合を観ながら注げますが、機械はそれが出来ないので、どうしても「数秒後にこれだけ注ぐ」になってしまうと思っています。 お湯を注ぐにしても、中心から渦を巻く様に外へ向かって注ぎますが、機械(コーヒーメーカー)は、それが出来ません。 なので、希望に沿うような商品は見付からないと思いますよ。

Hi-NEET
質問者

お礼

なるほど、たしかに王道が近道かもしれませんね。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A