• ベストアンサー

旅客機の右に2個、左に3個のエンジンなぜ

「旅客機の右に2個、左に3個のエンジンなぜ」という記事がありました。 記事本文の要約 ・A社は新エンジンを開発しているそうです。 ・実際の旅客機に新エンジンを搭載してデータを取る試験もするそうです。 なぜ左右でエンジンの数が違うのか興味があったのですが、上記の文章では、肝心の理由が分かりませんでした。 (後から分かりましたが) 皆さんはこの記事ですぐに理由が分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2

>実際の旅客機に新エンジンを搭載して 既存のエンジンを搭載した飛行機に(1個のエンジンを)後付けして、ということでしょうか。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことですよね。 私はすぐには分かりませんでした。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.4

おまけ・・・ 最近、米空軍のボーイングB-52爆撃機のエンジン換装などの改修プロジェクトが、軍事や航空関係の専門誌やニュースサイトで話題になったけど、B-52もエンジンが決まるまで、左右で違うエンジンをぶら下げてテストされて、その姿の写真も掲載されたことがある。 もっと遡ると・・・第二次世界大戦の前後、レシプロの時代に左右が違うエンジンやプロペラでテストしていた双発機の写真も残っていたりするんだな と。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.3

>皆さんはこの記事ですぐに理由が分かりますか? ワタシは記事を見なくても、タイトルを見ただけで何を言いたいのかが分かってしまった・・・まぁ、”タイトルだけで分かる方が変”という自覚もあるんだけど(^-^; 実は、新型エンジンの開発の課程で、1つだけ新しいエンジンを装備してテストフライトを行うことは昔から普通にあって、航空専門誌などの愛読者だったら、そのような記事を読んだことは1度や2度ではないハズ。 昔は4発機が多かったんで、テストするエンジンを1つだけにすれば、万一、不具合があっても残りの3発でフライトを継続するコトが出来たんだけど、イマドキの主流でアル双発機で片側のエンジンがトラブったら重大事故に繋がる恐れもあるんで、フライト用とは別にテストするエンジンをぶら下げることが普通になっている。 ついでに言うと、エンジンだけで無く、軍用の大型レーダーのテストベッドとして、機首など一部分が大きく膨らんだ小型機なんてのも、ワリと知られた存在だったりする。 余談というか、雑談というか・・・ 1974年 - 1995年までの間、全日空が運用していたロッキードL-1011トライスター機は、左右の主翼下に2、機体後部に1の3発機だったけど、1機だけ片側にエンジンを2つぶら下げて飛べる機体があった。 これは、トライスターだけが装備しているロールスロイスRB211エンジンは、日常の点検・整備は全日空の国内整備場でも出来たけど、エンジンコアなどの重整備は国外の専門工場に依頼しないと出来なかった。 そこで、整備済みのスペアエンジンと交換して、外したエンジンを工場に持って行くんだけど・・・当時の全日空にはRB211エンジンを運べる輸送機がなかった。 で、「自分のことは自分でしよう」じゃないけど、機体規模に余裕がある大型機のトライスター自身に運ばせるべく、エンジンをつり下げるパイロンを装備した機体を作った。 追加されたパイロンは、燃料供給の配管や制御用の配線等が無い運搬専用だったから4発ジェット状態で飛んだことは無かったし、そもそも1機だけのうえ、重整備対象のエンジンが出たときにしか4発状態にならなかったんで、見たことがある人が少ないレア飛行機だったんだな。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここまで詳しい方なら、すぐに分かりますね。

Powered by GRATICA
回答No.1

後から取り付けたエンジンのテストかな? リアルなデーターが得られるのでは?

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A