• ベストアンサー

二歳児の理解って?

もうすぐ2歳2ヵ月になる息子のことで相談させて下さい。 息子は言葉が遅く2歳前から少しづつ単語を話しだしましたが、まだ二語つながりません。 最近はかなり単語は増えてきています。 自分の要求は単語で伝えてきます。 例えば、見る、開けて、抱っこ、読む、お茶、行こ、あっち、立って、どいて、等です。 ちょっとした歌も歌えます。 しかしこちらからの話しかけに対して会話にならず 問いかけにオウム返しで返すことが多いです。 例えば、おいしい?→おいしい?、わかった?→わかった?、食べる?→食べる?…等 うんって頷くことができません。 ただ、何食べてる?何色?どこが痛い?誰の?等の簡単な問いにいは答えることができます。が、ちょっと難しくなると(どこいった?等)ちんぷんかんぷんなようです。 あと、話しかけても人の話を全然聞いていないことがよくあります。 目線はちゃんと合いますが、何かに集中してると呼びかけて振り向かないこともあり、そんな時には自閉症?っていう不安が心をよぎります。 市の発達相談では特に問題はないと言われましたが…。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

単語としては覚えていても、会話として成立してないだけじゃないでしょうか? 二語が繋がらないと言うことは、文章としての認識がないのですから、人と会話するのも難しいでしょう。 繰り返しは言葉遊びの一種じゃないかな。ようやく言葉を覚えだして、新しい言葉を聞いて真似っこするのが楽しいんだと。 子供に話し掛けても気持ちが別の所にあればそりゃ聞いてはくれないし、集中しすぎたら大人だって周りが目に入らなくなることもあります。良くあることですよ。 自閉症であれば何かに酷く執着するこだわりなど、他にも症状があるはず。 発達相談で問題がないと言われたのですから、今のところ見て判断出来る状態にはないということです。心配であれば当面は観察を続けてみるしかないですね(杞憂だとは思いますが)

その他の回答 (7)

  • kururu93
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.8

こんにちは 子育ては心配なことが多くて大変ですよね! 一緒にがんばりましょうね。 私は発達相談で「問題なし」と言われたのなら大丈夫だと思いますよ。 それでも心配なら定期的にその発達相談に通われてはどうでしょう? 3ヶ月に一回とか出かけて mammieさんが心配なことをそのつど相談していくのです。それで先方の心理の先生が「問題あり」と判断したなら専門医を紹介してくれると思いますよ。私はこの方法で息子の障害を知ることができました。 ここからは回答ではありませんが自閉症についてちょっとだけ書かせてください。 「目線が合うなら自閉症ではない」これは大きな間違いです。確かにこのように言われることは多いですが これだけで判断することはできません。 高機能自閉症の小3の息子は診断前からバッチリ目線が合っていました。他にもタイプとしては多くはありませんが目線が合う自閉症児はいますよ。 自閉症は100人いれば100のタイプがあります。簡単に「●●ができるなら自閉症ではない」と断言するのは危険だと思いますよ。

回答No.7

目線が合ってるのなら、心配ないと思います。 子供は、遊びに夢中になると、呼んでも振り向かない ことありますよ。うちの6歳の子供も、都合の悪い 事は聞こえないので、(片付けなさいとか、宿題しなさいとか)私は、「便利な耳」と言ってます。 2歳が言葉の発達の、ひとつの目安のように言われて るので、2歳を過ぎると少し焦っちゃいますよね~。 でもまだ様子をみてもいいんじゃないでしょうか?

  • 100lemon
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

二児(9歳と6歳)の母です。 長女は話し始めたのがおそく、3歳のときに保育園に入れるまでは単語と自分語ばかりで会話は成り立ちませんでした。同じように、おいしい?→おいしい?というやり取りもさんざんしました。ですので、私も同じように「自閉症?」と心配になった時期があります。 保育園に行き始めて1ヶ月をすぎた頃、突然2語文を通り越してベラベラはなし始めました。同じくらいの年の子がたくさんいて、いい刺激になったのかな、と思います。逆に、下の子は1歳代から普通に会話ができるほどよく話す子でした。なので、溜めるタイプと覚えたらすぐ使うタイプとあるんだと思っています。 集中していると呼びかけても返事がないのはそれだけ没頭しているんだと思いますが、始終そんな状態ですか?なにか、自分の好きなことだけにたまに集中しているのなら問題ないのでは。「集中力のある子」なんじゃないかなぁ。 ほかにTVの音を大きくしないとどんどん画面に近づくとか、小さな声で話し掛けるといつもならするオウム返しがないとかなら、「滲出性中耳炎」という耳の病気も考えられます。先生が説明していたのは「耳がぼわぁんとした感じで詰まった感じで聞き取りにくい」のだそうです。トンネルに入ったときになる感じかな?長女がそうでしたが、これは幼児特有のもので治るものだと言われていたし、通院治療でうちの子は治りました。 発達相談で問題がないというのなら、きっと大丈夫です。子育ては育児書どおりには行かないものです。自分の子供のペースでゆっくり見守ってあげてはいかがでしょうか? ちなみに、うちの子供たちは発達診断の時に絵本を見せられて「コレは何?」という質問に写真なら答えるけど絵だと「違う」といって絶対に答えない子たちでした。それがどんなにリアルな絵だとしても。 十人十色です(^^) どうしても話し掛けてるのに返事をしないとか、気になるなら耳鼻科にもいかれてはどうでしょう?

回答No.5

家の息子も言葉は遅かったです。 学校へ行くようになり、授業に遅れがち(ついてゆけない)になりました。 これはおかしいと思っていたら発覚したことがありました。 息子は難聴でした。 今は特殊学級に通っています。(つд⊂) 

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

個人差の範疇のような気がしますよ。 うちの2歳児は2人目なので、 上の子より言葉が早いように見えますが、 言葉の割に、わかっているやらいやないやら。(^^; なにかに集中しているときは、 話し掛けて中断させるのはよろしくないと 何かの育児書で読んだような…。 集中力があるってことで、いい方にとれませんか? 5歳になる上の子でも、夢中になってると、 何度呼んでも返事しないです。 言葉の発達を促したいのであれば、 適度に幼児向け教育ビデオなどを見せれば いくらでも覚える時期です。 地域に児童館などはありますか? 公民館で育児サークルや 自由参加の育児サロンはないですか? 同年代の子どもがたくさんいるところに行く機会を増やすと、 自然といろんなことを覚えてきます。 不思議と大人が教えるより、よく覚えます。 でも、そういうところで、 他の子と比べないようにしてくださいね。 なんでもそうですが、比べてしまうと、 自分の子、自分のものは、 至らないところばかり目に付きます。 隣の芝は青いってやつですから、気にしないように。(^^) 市の発達相談で問題なしでも ここでいろいろな人の話を読んでも、 心配で心配で仕方ないならば、 専門の病院で診断してもらって安心してくださいね。 親の不安や心配は子どもに伝わりますから、 調べて安心できるなら早く安心してください。 でも、子育てって、なんでも不安はつきものです。 大きくなれば、また違った不安がでてきます。 どこの親も一緒だと思います。(^^)

  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.3

2児の母です。 上の子は女の子で、言葉は早く、1歳半にして、同じく言葉の早かった近所の同じ年の女の子と会話を成立させたりして、逆にびっくりしていましたが、 弟は、成長の何もかもが平均よりゆっくりで、3歳になってもまともに会話も出来ず、心配でした。 でも、幼稚園に入園する頃、ようやく片言で会話出来るようになり、いつの間にか「うるさい」くらいにおしゃべりになりました。 お姉ちゃんの時に公園で仲良くなった同じ年の子で、 やはり言葉が遅くて3歳になっても「人間語をまだ覚えてないのよ」とおっしゃってるお母さんがいましたが、やはり幼稚園に入園した頃から堰を切った様にしゃべり出し、 まだしゃべれなかった時の事なのに 「あの時ママがこう言った」等と言い出したりして びっくりさせてくれた、という話を聞かせてくれた事もありました。 溜めてたんだねえ~、と感心します。 言葉を綴るというのはかなり高度な技だし、 何かのきっかけで要領を得て いきなり言葉が出始める子も多いみたいですよ。 2歳くらいだったら、全然普通かもしれません。 単語が出るなら大丈夫ですよ♪ いっぱい話しかけたり、絵本を読んであげたり 人の集まる場所に出かけてコミニュケーションを取る(意思の疎通を必要とする) 経験をつませてあげたりしてたら、 より言葉を綴る経験値が上がるんじゃないかと思います。 集中力も高い様ですし、いっぱい吸収して、そのうちどっと出て来る様になりますよ^^ ちなみにうちの弟クンは現在小1ですが、今でも集中してると返事もしません(汗)

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.2

こんばんは 7才と5才の子どもがいます。 心配ないと思います。 うちの息子も、2才のころほとんどしゃべらず、質問者さまのお子さんと同じ状態でした。 よく主人と「この子はしゃべれるようになるのかなぁ??」と言っていたほどでした。 ところが2才半を過ぎたころ、ある日突然、堰を切ったようにベラベラしゃべりはじめました。 私も息子の自閉症を疑った時期があったので、いろいろ調べたのですが、目線が合えば自閉症でありません。 何かに集中して振り向かないのは、どの子も同じです。 大人だってそうじゃないですか? 何かに集中している時に話しかけれれても、上の空…という時がありますよね。 子どもは好きな事には、とても集中するので返事をしなくても大丈夫です。 女の子や、上に兄弟のいる子と比べると、一人っ子の男の子は言葉が遅いですよ。 ちなみに息子は、一年生になった今、うるさい位しゃべります(^_^)

関連するQ&A