- ベストアンサー
言葉の覚えはじめ
子供の言葉の身につき方について教えてください。 2歳1カ月の息子なんですが、言葉が遅く、2歳過ぎた頃から急激に単語を話し始めました。 最近は、ちょっとした会話(なに飲む?に、牛乳)等もできるようになりましたが、こちらからの問いかけに対して鸚鵡返しが多いです(おいしい?に、おいしい?)等。 あと、うんってうなづくことがありません。 言葉の話しはじめのころの様子はこんな感じなんでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの子も遅かったですが、そんな感じでした。急に覚える速度がスピードアップする時期があるような感じです。人それぞれ、成長の仕方があるということだと思います。 当然、最初はオウム返し。「おいしい」と言って、おいしくなさそうな顔をしていたら、「おいしくないか~」と返してやれば、そのうち、「おいしい」と「おいしくない」の違いを理解してくると思いますよー。
その他の回答 (3)
うちも2歳1ヶ月の男の子ですが、mammieさんの息子さんはもう単語がたくさん出ているとのことで羨ましい限りです。 うちはご飯、でんちゃ、ちゃ(茶)、手々(てて)、めめ(目)くらいで、あとは「こえ(なに)?」と指差しで聞いてくるくらいです。 ご飯食べる?お茶いる?とか聞くとうなづくけどウンとは言いません。 いらないときは首を振ります。 こんな程度です^^; でも前に比べたらこれでもコミュニケーションとれるようになったなあと思っています。 ハードルが低目かもしれませんが、ご参考まで。。。
- kamiero
- ベストアンサー率31% (88/282)
3児の父です。 よく、口が早いか 足が早いか とも言われましたが、 歩くのが早い子、しゃべりだすのが早い子と、いろいろですよね。 うちは両親の性格もあってか3人とも口が早く、下の子ほど足も早かったです。いちばん下は8ヶ月で歩いちゃいましたし。 おしゃべりも、意味はわからなくてもシチュエーションと音の照らし合わせから入ってくるでしょうし、(例えば、ごはんが出てくると、うまー うまー と言ったり。外におでかけすると おんもー おんもー と言ったり)徐々にそれがコミュニケーションの幅になっていくと思いますよ。オウム返しでしょうけれど、その場その場の感情や場面と結びつけて覚えていってくれると思います。 一生懸命、話し掛けてあげてくださいね。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
我が家の娘は1歳ですが、女の子なので話します。 最初は、やっぱり真似っこが多く、「美味しい?」と言えば、「おいちい」って感じです。 検診で何か遅れを指摘されていなければ、それも個性なので、ゆっくりで良いと思いますよ。 早い子は、歌を歌うみたいだし、遅い子は2歳半でも「あ~」とか言ってますよ。