• ベストアンサー

殺人

歴史に詳しい方に質問です。歴代、歴史上の人物で最多数の殺人を指示、関わったり、責任があるなど、直接...etc 誰になりますか?独裁者や王族の誰かになると思うのですが。またその人数は?(大体でOK)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.2

非常に議論は分かれるでしょうが、昭和天皇に戦争責任があるとしたら、昭和天皇になるのかなと思います。なにしろ第二次世界大戦での日本人の死者は310万人にもなりますから。 ただし、一言添えるなら、昭和天皇は対米・対英戦争には一貫して反対でした。「反対してたのに、渋々飲まされた」のです。 なので昭和天皇に戦争責任がないとしたら、太平洋戦争を決断した東条英機になるのかなと思います。 日本史においては、血で血を洗うような大粛清というのはあまり行われていません。織田信長が長島城の一向一揆の鎮圧で、女子供も問わずに全員焼き殺したといわれていますが、それが2万人くらいいたのではといわれています。2万人も結構な数ですけどね。 また伊達政宗は小手森城を攻略したときに中に避難していた老若男女を問わず800人をなで斬りにしたといわれていますが、最初の書状では「城内にいた200人をなで斬りにしてやったぜ」といってたのが後に800人に増えているので、「伊達政宗を敵に回すと怖ろしいことになるぞ」と宣伝するために「盛った」可能性はあります。 でもまあ信長にしても300万人は殺してないですからね。しかもこれは日本人だけのカウントで、日本の戦争行為によって巻き込まれて被害を受けた中国人やフィリピン人やインドネシア人などの数はカウントしていません。 世界史になると、スケールがデカすぎて分からんです。とりあえずヒトラー、スターリン、毛沢東の3名は飛び抜けてると思います。少なく見ても1000万人以上です。 チンギス・ハーンが彼らのスケールを上回るかどうかですね。ちょっと昔すぎて証拠がないので検証しようがないのですが。

chibi2024
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.5

>歴代、歴史上の人物で最多数の殺人を指示、関わったり、責任があるなど、直接...etc 誰になりますか? ナチスドイツのヒトラー。 ユダヤ人を、約600万人の殺害しています。 旧ソ連のスターリン。 政権批判者を、約1000万人粛清と言う名の殺害をしています。 アジアでは、旧陸海軍の総帥。 日本人に、捕虜になる前に玉砕(自刃)を命令しています。 また、諸外国の軍人・非戦闘員にも多くの死者が存在しています。 ※軍・上官の命令は、恐れ多くも陛下の命令だ! ※日本軍の場合、戦闘で死亡した者は少なく多くは病気・餓死。 1970年以降では、カンボジアのポルポト。 共産主義を実行する為に、自国民170万人を処刑しました。 最近では、ロシアのプーチンによるウクライナ国民の虐殺。 ブチャでは、非戦闘員であるウクライナ市民が多く虐殺されています。 既に、拷問を受けたであろう1400人の遺体が発見されました。 たぶん、終戦後にはもっと増えるでしようね。 プーチン自身が、スターリン信奉者ですからね。

回答No.4

ポル・ポトが行ったカンボジア大虐殺の犠牲者は200万人と言われている。

回答No.3

殺意が湧くねー?さんざんためになる歴史を教えてあげて 思い通りにならないからねー 織田信長

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.1

後述しましたが、日本では、独裁者は生まれませんでした。 ----------------------------------------------------------------- 指示・命令で多くを殺したのは、綸旨や勅詔で殺害を指示した、 天皇になるかと。 綸旨で北条義時を殺せと命じた後鳥羽上皇により、承久の乱が 勃発しました、それに応じた西国の武士と義時を守ろうとした 幕府側の武士が大勢、死にました、指示、命令で殺され、死んだ 人数が最多と思われます。 後白河法皇が平家追討の綸旨を出し平家が滅亡しましたが死者の 数は、後鳥羽上皇の綸旨の死者数には及ばないと思います。 朝廷に反旗を起こしたのを「乱」と言います、朝廷の身内の 権力争い事で起きたのを「変」と言います。 後鳥羽上皇が起こしたのに「乱」とはこれ如何に??です。 ----------------------------------------------------------------------- 藤原道長、足利義満、豊臣秀吉、徳川家康が限りなく独裁者に 近づきましたが、何れも成りませんでした、天皇陛下の存在が 有ったからと思っています。 特に明王朝から日本国王の称号を得ていたので、限りなく 天皇に取って代われる状態でしたが、開かずの扉の正倉院の 扉を開けて、香木の蘭奢待を切り取って権力の強さを示した だけで、引き下がった、義満の胸の内は凡人では測り知れません。