• ベストアンサー

高校物理

台Aが台Bに対して滑る条件をかんがえる時に慣性系では「f>静止摩擦を超える」とネットなどで調べて出てきました。 しかし、AはBからの摩擦力で動いてるので非慣性系のようにAを引き止める静止摩擦力がないように感じるので「」の条件でなぜ慣性系において AがB上を滑れますか?非慣性系と違って直感的に理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1130)
回答No.1

Bの加速度をaとする Aがすべらないで、Bと一体となって運動する場合 Aの加速度もaで Aに働く力をfとすると その間には ma=f の関係がある ただし、fの力の由来が摩擦力だと言う事は意識せず 単に Aが加速度aのとき、Aに働く力はfであると言うのが前提です! 今、Bの加速度aの値を0から徐々に大きくしていくと ①始めのうちは ma=f<μ₀mg…(滑り出さずまだ余裕あり) であるが、やがて ②ma=f=μ₀mg…(ギリギリで滑らない状態) となる ③さらにBの加速度(a)を大きくした時に、それでもなおAがすべらないと仮定すれば、 Aの加速度はaであるから ma=f を満たす大きさの力:fが必要 しかし実際には、fは静止摩擦力の最大値を超えているので ma=f>μ₀mg と言う状態にあり このとき、Aはこらえ切れずに滑ってしまう ことになります 則ち、f>μ₀mgだと滑る とは、言い換えると aがBの加速度であると言う事に力点をおいて ma>μ₀mg では滑る このような意味になります。

deyonguuu
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。 一体と考えれば確かにそうなりますね! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1130)
回答No.2

まとめ を、忘れましたので追加します Bの加速度が 先の回答の②のときの値をこえても なお、Aが滑らないためには Aには ma=fの力が働く必要があるが 最大摩擦力μ₀mgでは足りない これを式にしたものが (ma=)f>μ₀mg です

関連するQ&A