• ベストアンサー

【なぜインターネットはつまらない面白くないコンテン

【なぜインターネットはつまらない面白くないコンテンツに成り下がってしまったのか?】 という議題に対しての答えを教えてください。 私はすぐにAIによって答えが分かるようになって人間の好奇心が失われたからだと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.1

それは、世の中が多様化してその人が面白いと思う以外の コンテンツが多くなったからだと思います。 その人が好奇心を持てないコンテンツが増えたからに過ぎないと 思います。あと、その人自身の興味の湧くこと自体が少なくなった のかも。

note11pro5G5
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

なんというか、ひろゆき氏風にいうと「それって(インターネットはつまらないというのは)あなたの意見ですよね?」ってことじゃないでしょうか。 私はその「インターネットがつまらなく面白くないコンテンツになった」という前提自体が間違っていると思いますよ。じゃ、黎明期のまだ「パソコン通信」と呼ばれていた頃のインターネットは面白かったのでしょうかね?「ようこそ!あなたは123456番目の来訪者です!」って出ていたあの頃の。 ゲームで例えると今のスマホゲームと40年前のゲームウォッチを比べるようなもんだ。 みんなが面白いと思っているから、これだけネットが盛んなのでしょう。エロサイトは昔の方が面白かったってこともなかったと思うけどなあ。

回答No.5

検索エンジンがGoogle一強体制になった事が大きな原因ではないかと常々思っています。 Yahoo!もアルゴリズムはGoogleです。BingやDuckDuckGoなどは独自のアルゴリズムのようですがシェアが伸びません。といってもシェアが伸びたところで、表示される検索結果はGoogleのそれと似通っていて、あまり違いません。 ともあれ、Google一強体制のせいで、多くのウェブコンテンツはGoogleのアルゴリズムに合わせたSEO対策にばかり力を入れる様になり、似た内容ばかりになってしまったのではないかと思っています。 一方のGoogleは、経営コスト削減のためなのか、表示させても責任を問われにくいような無難なコンテンツばかりを検索結果の上位に表示するようになり、サーバーの負荷を抑えるために表示させる件数も少なく絞り込んでしまったのではないか、と私は疑っています。 なので、トガっていたり、他とは一線を画していたりする個性的で面白いコンテンツは、たとえ存在しているのだとしても、絶望的に見つかりづらくなっている様に思います。 これまでにない、新しくて画期的な仕組みが発明されて、ウェブコンテンツのポータルの座が検索エンジンから明け渡された時に、再びインターネットが面白くなるのかも知れません。そういう日が早く来ればいいな、と思っています。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.4

その1 個人情報漏洩や炎上事案等、今までより使い方が難しくなったから そういうのを気にしているとできることも少なくなります その2 創世記は世界中のあちこちのクリエータが楽しいサイトをいっぱい作りました。 今はSNSで、面白くもない人も同じように情報発信をしています。 そういうつまらないものも目にする機会が増えたから

noname#261481
noname#261481
回答No.3

広告だと自分は思います ネット上のコンテンツがビジネス化されてしまったことだと思います 初期のネットの個人のサイトなどとんでもない物もあったけど面白かったですね いつからかブログに広告が貼られるようになり所謂アフィリエイトサイトが溢れかえってネット広告だからけになった そこには当然忖度が生まれて広告に誘導しようという提灯記事が溢れれしまった まあ無料で楽しめるという利点も有るんだとは思うけどあまりにネットが商用化されすぎた結果だと思いますね

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

誰もが容易に一定の質のコンテンツを公開できるようになったからじゃないですか。 容易に公開できるから似たようなモノが沢山溢れてつまらなく見えてしまうのでしょう。

関連するQ&A