• 締切済み

板前ってセンスは不要なの?

失礼な話ですが、板前というと中卒の跳ねっ返りが弟子入りしていっぱしになって行く勝手なイメージがあります。美味しんぼにも出てきますよね。あとは頬に傷とか笑 仮にそうだとして、そんな奴が食のプロになれるのかはなはだ疑問なのですが、技術の伝授だけで一応板前にはなれるのでしょうか? それとも、そんな奴が実は食にこだわりが…なんて展開が?信じられませんが… 私は男で料理好きですが、男で料理やる人って少ないですよ。買い物していても多くが女性です。

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (788/1647)
回答No.8

 センスは必要です。味も当然ながら、見た目もいい料理を出さないと売れません。これは、料理に限ったことではありません。自営でやろうと思えば、必ず必要です。  貴方は修業すれば板前になれる自信はありますか❓、私はとてもなれません。修業をしたとしても、客が喜ぶ寿司を握れるようになるとは思えません。寿司が好きで、出来るようになる自信があるから、弟子入りするのです。その中でも、一人前になれるのは、ごく一部です。  中卒の跳ねっ返りにセンスが無いというのは偏見です。板前になるのに学校で習うような知識は不要です(料理学校なら話は別)。逆に早く修業を始めれるのでその方が有利です。今は中卒そのものが少ないので殆どいませんが、昔は中卒で活躍している人はざらでした。センスが無いと親方に判断されれば、他の道へ進むことを勧められ、暖簾分けは許されません。それでも店を出せばすぐ潰れます。  今、学生のユーチューバ、インフルエンサーがいます(彼らは学業の途中なので、学歴はまだない)。客の喜ぶものを出せる。それがセンスです。学歴は関係ありません。

noname#260776
質問者

お礼

>客の喜ぶものを出せる 私は子供の頃から現在までしつこいくらい料理人になれと言われるのですが、技術以前にコレがならない理由です。 私は自分のこだわりを料理で実現したいだけなので。よっぽど惚れた女でもない限り、他人のために作りたいとは思えないんです。 そんなこだわりを持っている人って普通いるかなー?って思って質問した次第でした。 YouTuber的な人は普通にいますね。私はそっち系なので、よく親戚に「それ発信できるよ」って言いますし、若者なんて、街で皆で自撮りしては発信していますよね。 料理は閉じているというか、そういうのが見えないので。 学生時代、一髪入魂自作の弁当を開ける男子なんていました???

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.7

料理人もピンキリだと思いますよ。一流の料理人の方は、小さい時から ちゃんとしたものを食べていないと美味しい物は作れないって聞いたことが有ります。 プロの料理人は男性の方が圧倒的に多いと思います。

  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.6

>私は男で料理好きですが、男で料理やる人って少ないですよ。買い物していても多くが女性です。 料理が得意という男性は少ないというより一人暮らしや必要性を感じて料理をしていた男性は家事の一切を自分がやらないといけないから、おのずと料理が出来るようになっていることが多いと思います。 「クッキングパパ」というアニメがいい例です。 >技術の伝授だけで一応板前にはなれるのでしょうか? 店を出す場合は調理師免許が無くても店を出せます。 でも、調理技術だけでなく栄養、衛生の専門知識を有していることが出来ませんので客はあまり来ないでしょう。 調理師免許はそれの証明です。 板場で調理師免許を持たない人は「※追い回し」がずっと続くことにもなります。 ※追い回しとは、板前修行に入って調理場で最初に与えられる役職の通称。 主な役割は調理場、店内の清掃と調理器具、器の洗浄など。 調理は担当しないが、野菜の皮剥きや下処理など簡単な作業を与えられることもある。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.5

「板前ってセンスは不要なの?」の回答を忘れてた。 センスはあるにこしたことはありませんが、なくても十分なれます。中には致命的に不器用な人もいますが、基本的な技術は「練習」すれば覚えられます。自動車の運転、ゴルフのスイング、スキーの技術、なんでもプロのコーチについて基本から学び、何度も何度も練習すれば、人様に迷惑をかけずに公道を走れ、コースを回れ、ゲレンデを滑ることができるくらいにはなりますね。それと同じです。魚を捌き、刺身をひく。あなたもお料理をされているので、練習をされてできるようになったでしょう。理屈を知っていれば(例えば魚の骨格がどうなっているか知っている人は捌くのはすぐに上達します)上達は早いですが、それができなくても体で覚えることができます。煮炊きの仕方、調味料の扱い方もそうですね。日本の和食店で働いている普通の板前さんはそういう技術を学んだ人達です。 センスの有無は、例えば創作料理を作るとか、同じ材料を使った刺身盛り合わせを作るにも盛りつけが違うとか、そういう部分で出てきています。センスのない板前さんが「創作料理」なんて作ると大抵が、首をかしげるようなものになるのに、ある人は「こういう組み合わせがあるのか!」と人が賞賛するものが出来たりします。 でもセンスがなくても、古来から先人が積み上げてきた技法を練習して、ちゃんと食べられる料理ができる。普通はそれで十分ですね。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1074)
回答No.4

「失礼な話ですが、板前というと中卒の跳ねっ返りが弟子入りしていっぱしになって行く勝手なイメージがあります」 はい、まことに失礼千万、勝手でなおかつ古臭いイメージですね。いまどき中卒の板前さんなんて、なかなか見つけられません。現代では高卒後に調理師専門学校に入って調理師免許を取得してから就職する人が多く、次に高卒で就職する人です。 「美味しんぼにも出てきますよね。」 ですね。なにしろ初出が40年も前の漫画ですし、その時点ですら、進学や就職についての知識は多くないようで、相当古臭かったですから。 「技術の伝授だけで一応板前にはなれるのでしょうか?」 美味しんぼの時代にはなれましたね。今のように世の中が「衛生」「清潔」に五月蠅い時代ではなく、「ラーメン屋は汚い方が旨い」とか「この古さがいい味を出す」とか本当に言ってる人がいました。板前は別に免許があるわけではなく(調理師免許は板前になるにも、自分で店を開くにも必須ではないので)味がわかって技術を磨けばなれるものでした。 「そんな奴が実は食にこだわりが…なんて展開が?」 ま、それは漫画の世界でしょう。 「男で料理やる人って少ないですよ。買い物していても多くが女性」 家庭では圧倒的にそうですね。そしてプロ、板前、寿司職人、レストランのコックなどは圧倒的に男性が多いのです。

回答No.3

適当なことをいいますけども、何千何万回とプロに教わりながら同じことを繰り返せば誰でもうまい寿司屋にはなれると思います。 美食家の中にも生まれもっての味覚センスはないが良いものを食べ続けたという人は大勢いるので、板前も最低このレベルにはなれるはずです。こことマッチングすれば美食家を唸らせる店という構図はできますね。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.2

超有名な料理さんの横で、同じ材料で、同じように説明やコツを聞きながら料理を作っても、見かけは同じでも、味は全く違うものが出来上がってしまいます。 10数年もかけて、この自分の味覚を作り上げていくに、生まれ持っての才能とセンスが必需で、学校で教えてくれる教科などは、全く役立たずです。 この生まれ持っての才能とセンスがなければ、ラーメンとか家庭料理程度なら、誰でも、見よう見まねで作れますが、それでは、精々大衆食堂の定食を作る料理好きな、ちょっと器用なおばちゃんの枠内です。

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (186/610)
回答No.1

男も一人暮らしされた方は多いですし、となると必然的に料理することになります (炊飯器は使えるハズですし、男を名乗るならチャーハンくらい作れると思います。) ソレはさておき >板前ってセンスは不要なのか? >中卒でも食のプロになれるのか? 板前って聞いて真っ先に浮かぶのが寿司屋の大将ですが 中卒が壁ではなく、関門はその先です 学歴よりも、実力経験が重視される世界ですが 速い話しごきに耐えられるかどうか。だと思ってます。 ココに耐えられるなら、遅かれ早かれ板前になれます(ここで7割型脱落すると言って過言ではないです) 中卒でもなれますが不可能ではない 中卒であることが枷ってより、その先に求められるもんがいっぱい有ります

noname#260776
質問者

お礼

耐えられればなれるのなら、そのカリキュラムは恐ろしいですね。外国のシェフが板前の包丁さばきを見て驚愕していましたが。 普通、音楽家なんかがそうですが、大体幼い頃に良い体験をしています。 料理人にはそれが必須ではないとしたら、私には全く理解できないです。私は食にこだわりがありますが、それは幼い頃の体験があるからなので。

関連するQ&A