- ベストアンサー
社内での部下の敬称【ビジネスマナー】
カテゴリが何にあたるかわからなかったのですが、 ビジネスマナーに関する質問です。 社内で、上司に自分の部下の話をする際に、 部下に敬称(さん)をつけるべきかどうかで悩んでいます。 と言うのも、私の常識では、敬称をつけるものだと思っていたのですが、 私と同じ役職の別の部署の方が、自分の部下のことを呼び捨てで上司に報告していたので、 わからなくなってしまいました。 例えば 私・Aさん・・・共に課長職 Aさんの部下Bさん・・・役職無し 私の部下Cさん・・・役職無し 部長に私とA課長から、BさんとCさんにについての報告 A課長「部長、Aの考えでは、今回のプロジェクトは云々・・・」 私「しかし、Cさんのリサーチでは、云々・・・」 部長「うん。Aの言うこともCの調査結果もよくわかった。云々・・・」 となってしまい、私ひとりが部下に敬称をつけて呼んでいるような感じになってしまい、 「私が間違っているのか?」と思い始めました。 A課長は普段から部下本人にも呼び捨てで対応していますが、 私は本人には敬称(さん)をつけて呼んでいます。 本当のビジネスマナーではどうなのか、 また、今回のような事例ではどう対応すべきか、ご指南ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
会社内での役職の差というのは、責任の大きさの違いで、その結果役職が上の者が決定権を持つということだと思います。 それは決して人間的に偉いとか、目上だ、目下だ、ということはないのです。それぞれ個々の人間として尊重されるべきです。 自分だったら、奴隷じゃないんだから、呼び捨てされる覚えはないと思います。 ですから私は、後輩の新入社員でも"さん"で呼びましたし、部下を持ったときも"さん"で呼びましたし、部下からも"さん"で呼ばれることを求めました。 1人前の社会人同士ですから。 これはビジネスマナーの問題ではなく、生き方の問題だと思います。 そのことに信念があるなら、自分の生き方には頑固になるべきです。 あなたが普段から"さん"で呼ぶ人であるなら、違和感はないと思います。 ただ、AさんにはAさんの生き方があるので、口を出すべきではないと思います。
その他の回答 (6)
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
#6です。 蛇足ですが、今日実際にした会話です。 昨日の遅くに、関連部署から○○が作成した文書の訂正依頼が来ていました。 朝、始業前に○○にした会話 「○○さん、再度の訂正で悪いけど、△△部から例の書類だけど・・・と書き換えてくれって頼まれたので、訂正してプリントアウトしたのを2部作成してもらえますか」 帰宅時、急に激しい雨が降ってきました。 ○○は車通勤で、駅方向に帰るので、 「○○ちゃん、ずぶ濡れになりそうなので、よかったら駅まで乗せてくんない?」
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 私も同じような感覚でいましたが、A課長と一緒に上司に報告する時には、 つられて(というか自分だけ敬称をつけるのに違和感を感じて)呼び捨てにしていることがあります。 本人に対しては、状況に応じて使い分けるのは大切だと思います。 社内で上司に対して部下のことを話す時に、 呼び捨ては一般的なのか、マナーとしてどうなのか、 気になります・・・。 ありがとうございました。
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
私の場合、業務上の会話はさん付けです。 私の上司もそうしています。 業務外は、さん・ちゃん・君・呼び捨て等いろいろです。 業務上でさんを付けるのは相手の人格に対してです。 一人の人間として認めるのなら、さんで呼ぶべきだと思います。 業務外は、同僚とか後輩とか先輩とかがあるので、それぞれに合わせています。 呼びやすさもあります。 さんで呼んでいると、立場が逆転した場合でもすんなり受け入れられると言う特典もあります(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 業務中と業務外で呼び方を変えておられるのですね。 そのように区別するのが良いかもしれませんね。 一般的には「さん」付けの方が正しいマナーのような気もしてきました。 ありがとうございました。
補足
ちなみにA課長は、自分の部下も私の部下も、 業務中、業務外、変わらず呼び捨てですが、 私のことは普段「さん」付けなのに、 上司に報告する時は私のことも呼び捨てにされます。 なので、上司に対しては敢えて社内の人間を呼び捨てにしているようなのです。 どこかで間違った(?)ビジネスマナーをインプットされたのでしょうか・・・。 私は、業務外に限って「ちゃん」付けやあだ名で呼ぶ部下もいます。
会社員です。 私の感覚では、自分の上司に報告などの際に、自分の部下の名前が出るなら呼び捨てが当たり前だと思ってましたけどね。 特に役職がない部下ならなおさら。 (なお部署は非体育会系です) 今回のご質問や、皆さん方の回答を見て意外でした。 もうひとつ付け加えると、ビジネスの世界では年齢の上下は関係ないと私は思います。 年齢が逆であろうが、肩書きの上下で判断すべきではないでしょうか。 なお、直接本人に話す際にも、上司からであれば、私は呼び捨てにされたほうがうれしいですね。「さん」づけで上司に呼ばれるなんて気持ち悪いし、あんまり信頼されていないように感じるからです。 呼び捨てにされたから頭にくる、とかそういうレベルは、上司との信頼関係が出来ていないか、自分の仕事に対して自信を持っていないのではないかと私は思います。 あくまで私の感覚です。ちなみに私の会社も、上から下まで「さん付け」で統一しようということにはなってます。 30代会社員男
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 新鮮なご意見ありがとうございます。 LOSSIGNOR様のような方もおられるのですね。 部下との親しさにも関わるのでしょうね。 A課長は公私共に部下の面倒をよく見ています。 恋愛相談に乗ったり、給与前にお金の無心を受けたり・・・。 私は公私混同はどうかと思う方なので、部下とは距離があるかもしれません。 貴重な少数意見(現段階で)ありがとうございました。
補足
違うご意見をいただけたことで、ますますわからなくもなってきましたが、 本来のビジネスマナーではどうなのか気になるところです。 検索しても「社外へは呼び捨てで」という基本的なマナーしかヒットしません。 何か情報があればよろしくお願い致します。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
目下の人間につける敬称としては「君」です。 もうちょっといえば、「自分の部下の何何君」という代わりに、 「うちの何何君」という言い方もありでしょう。 人の名前(特に姓)を呼び捨てにするのは、 場合によっては、 自然人(たとえ部下)の名前なのか法人(たとえば取引先企業)の名前なのか、 聞いているほうが訳分からなくなっちゃうことがあります。 (「訳分からなくなるわけないだろ?」というのは話す側の論理) 自然人のことを指していることをはっきりさせるためには、 目下の人間用の敬称を使うほうが好ましいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど。「君」という手がありましたか。 女性の上司が女性の部下について使うのは社会的に抵抗は無いものでしょうか?
補足
部下に年上の人が居るとして「君」は適切でしょうか? 女性が使っても違和感はないでしょうか? 気になります。
- Interest
- ベストアンサー率31% (207/659)
私の勤務先では、社長から新入社員まで一貫して「さん」づけです。 報告書などでは役職が付いてくることもありますが、会話では基本的に「さん」ですね。 役職の上下と年齢の上下が一致しないことがざらにありますから、「さん」付けで統一しておいたほうが確実だと思います。 例外として、年齢の近い、親しい先輩後輩や同期の間ではニックネームだったり呼び捨てだったり、「ちゃん」付けだったりします。あくまで例外です。 これが、親会社の人に身内を紹介するときに、敬称をどうするか困るんですよね~。親会社出身の人が結構いるんで(汗)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 部署の性質や年齢でも違いがあるのかもしれませんね。 ありがとうございました。
補足
年齢も関係するでしょうか? 部長とA課長ではA課長の方が年上で、 私は部長よりも年下です。 部下は皆、私より年下ですが。 ちなみにA課長の部署は技術系で、体育会系なせいもあり、普段から部下を呼び捨てにしています。 私の部署は営業系で、普段から「さん」付けで呼んでいます。
- rui2007
- ベストアンサー率20% (63/302)
社外の人に自社の人の事を話す場合は敬称を付けてはいけません。 社内で部下のことを上司との会話の中で話すなら、 敬称は付ける方が今後多くなると思います。 ただし、社風によっては、 それがそのように使われていない場合も多々あります。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 社外の方には呼び捨て、というのは常識的なビジネスマナーだと思います。 問題は社内で、自分の部下のことを自分の上司に話す時で、 本当に悩んでしまいます。 世代によっても差があるのでしょうか? やはり敬称をつけて悪いということはないですよね。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 やはり敬称をつけて呼ぶべきでしょうか。 そしてA課長のやり方を訂正する必要もないということですね。 A課長は私の部下も呼び捨てるため、何が何やらわからなくなっています。 ありがとうございました。