• 締切済み

句読点おじ(おば)さんってダメなんですか?

句読点を付けない若者から見た感想だと思いますが、句読点って、普段使わないと使えなくなりませんかね? 作家の文章でさえ違和感を感じる事があるくらい奥深くて、表現の幅が広がるのが句読点だと思うのですが。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.7

いわゆる、おじさん構文というものは、やたらと、読点がはいるという、特徴があります、ネッ!でも、実際は、典型的なおじさん構文の、LINEやメールは、見かけることは少ないんじゃないカナ。 むしろ,私的に不思議なのは,わざわざ読点を,このタイプにしている人です。こんなの,国語の時間にならってねえじゃねえかと,思う次第なのです。こういう文章を見ると,なぜかイライラします。 あと若い人たちの間で句点が嫌われるのは、句点を入れると「冷たい印象になるから」なんだそうです。 「それ、興味ないから」と「それ、興味ないから。」だと、句点があるほうが怒りなどの感情を意味するみたいですよ。それを聞いてから私も若い人への連絡にあえて句点を避けるようにしました。 「くれぐれもよろしくお願いします。」と書くと「分かってんのかコノヤロー」みたいなニュアンスに受け取られてしまうかもしれないからです。 相手がおっさんやおばさんならそういう面倒な気づかいはしません。 時々句読点も入れず改行もせずにだらだらと文章を書く人が特に若い人にたまに見られたりしてそういうものを目にすると君も小学生の作文の時間に先生から文章の書き方ってのを習っただろきみゃー小学校中退しとんのかと思うくらいイライラすることはありますね

  • RYOKANG
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

句点はともかく、読点が、あまりに、多すぎると、文章が、読みづらいと、感じてしまいます。 上記のような文章が忌避されるだけです。そこら辺の本を手に取って、そこでの読点の頻度を参考にしてみればいかがでしょうか。 また、長い文章を作ろうとすると、読点が増える事が多いです。短文に区切るのも一つの手ですね。 個人的には質問者さんの質問のうち、「句読点って、」の読点は必要ないように思います。

回答No.5

メールからチャット式のやり取りが多くなったのもあるかな~と思います。 そういえば(送信)明日さ(送信)仕事だよね?(送信) みたいな感じで送ってきたり。 他におじおば構文だと思われる理由って、句読点付けすぎな人の事がよく話題に上がっているような。 (例)明日、何時に、レストラン予約したけど、〇〇ちゃんの予定、どうかな? 文章が独特というか、句読点付けすぎやろ~って 違和感を持たれやすいのかも。 今の若者も、学校で句読点の付け方くらい学ぶでしょうしそんなに気にしなくて良いのでは?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.4

問題はありませんよ。 ただ、若い人達は顔文字のせいか、「。」は、怒ってると捉えているそうです。 つまり、言葉だと最後に「こうなの!」というような印象を受けるみたいです。 恐らく、SNS等の文字数制限なども関係あるでしょうね。 私(オヤジ)は、何とも思わないし、「、」「。」がないと逆に文章の意味を取りにくいけどね。

noname#259815
noname#259815
回答No.3

句読点は、文章を読みやすくするための重要な要素です。日本語の句読点は、文の意味を明確にし、読み手に適切な休憩を与える役割を果たします。 読点(、): 文章内の要素を区切るために使用されます。例えば、列挙や対比の際に使います。 「りんごバナナオレンジ」「りんご、バナナ、オレンジ」 「彼は優秀で誠実だ」「彼は優秀で、誠実だ」 句点(。): 文の終わりに置かれ、完結した意味を示します。 「今日は晴れている。」 感嘆符(!): 強い感情や驚きを表す場合に使用されます。 「すごい!」 疑問符(?): 疑問文の終わりに置かれ、質問を示します。 「明日は雨が降るの?」 ただし、句読点は「,。」「,.」の組み合わせが混在し、令和時代に至るまで統一されてていません。これがという正解はありません。 句読点を付ける目安としては、1文あたり句点が80文字程度に1回、読点が20~30文字程度に1回つけるのが読みやすい文章とされています。 「弁慶がなぎなたを持って」という一文を、本来「 弁慶 が、 なぎなた を持って」と読むべきところを「弁慶がな、 ぎなた を持って」と読むように、句切りを誤って読まないように、適切な句読点の使用に気を付けて、文章をより分かりやすくしましょう。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1534/4629)
回答No.2

””普段使わないと使えなくなりませんかね?”” 句読点に限らず、使わないと使い方が分からなくなります。 漢字、敬語、慣用句、ことわざなども。 句読点を使わなくても文章の意味が正しく伝われば良いのでしょうが 句読点を使う方が正確に正しく、端的に伝えることが出来ると思います。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.1

句読点は、言葉を理解できない子供のために作られたもので、本来は付けなくても良いものです。言葉を誤解されないように付けます。 あまり、付けすぎると、親切ではなく、言葉を理解出来ない幼稚な人と見下されているようにとられる危険があるので、公式な文や自分より偉い方には使わないのがマナーだと思います。

関連するQ&A