- 締切済み
「心構え」の使い方
「新たな時代を築き上げていく心構えです。」 という文章なのですが何か少し違和感を感じるのですが 文章として誤ってますか?特に問題はないですか? また、ほかにもっとしっくりくる表現があったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4
> 何か少し違和感を感じるのですが 私も違和感を覚えますね。 この文章の場合、自分には将来の展望・予定・計画がある、ということを表したいのなら「……心づもりです」のほうがしっくり来ませんか?どうでしょう。 既に寄せられたご回答にもあるとおり、「心構え」は「何が起きようと対処できるように心の準備をする」という状態を表す受け身のイメージがあります。 もしそのことを表したいのなら、私としてはANo.2のご回答がベストだと思います。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
心構え~心にかけて待ち受ける。心の用意の意味ですから このばあい「新たな時代を築き上げていく心構えをいたします。」が文章として 正しいのではないでしょうか。 新しい時代を築き上げるため微力ながら尽力したいと願っております。などはいかがですか。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.2
確かに、もし、自らの決意表明だった場合には、人ごとのようで、違和感がありますね。 例えば、父親が、我が子の決意を代弁する時にも使えそうですからね。 ですから、自らの決意なのだということを表現したければ、次のように言うのだと思います。 ~心構えでおります。 ~心構えを大切に思っています。 ~心構えが肝要ではないかと思います。 他者のことをならば、「貴方には、~心構えが大切になります。」となりましょうか。
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1
新しい時代を築き上げていく所存でおります。 どうですか、これは? おりますのところ、ありますでも、いいし。 質問者さんの年代にもよるけど。 一応こんな感じで、書いてみました。