• ベストアンサー

複利の求め方について!元利、期間

複利の求め方をお教えください。 例えば、現在10万円持っていて、10年後に100万円になっているためには、毎年の金利は複利で幾らになるかをどのように計算すれば宜しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (788/1647)
回答No.2

元金と利子と年から金額を出す数式ならどこにでもありますが、 元金と年と金額から利子を出す数式は出てきませんね。 AIに聞いてみたけれど、いつもの通り嘘回答でした。でも数式はわかりました。 利子は年1回とします。 結果=元金*(1+利子)^年数 これを変形すると 利子=(結果/元金)^(1/年数)-1 数字を当てはめると 利子=(1000000/100000)^(1/10)-1 こんなの関数電卓でないと無理。 0.258925412 約26%という高金利です。

taka246890
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

taka246890
質問者

補足

実際に関数電卓を使用して計算してみました。 関数電卓だと簡単に解答が得られました。

その他の回答 (3)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率52% (319/605)
回答No.4

「1年ごとの複利」と必ず書いてください。(1年ごとに、利息を元金に繰り入れること) ー----------- A円を、年利r(0<r<1)で1年間預けると1年後には、A*(1+r) 円になります。 2年後には、{A*(1+r)}*(1+r) =A*(1+r)^2 円、n年後には、 A*(1+r)^n (円) になります。 ー-------------------- 書いてあることは、 10*(1+r)^10 = 100, (万円単位) をみたすrを求めることです。 1+r = 10^(1/10) より、r=0.258925412... ------------------------------- ※余計なことですが、半年に一度、利息を元金に繰り入れると上記は、(1+r/2)^(10*2) = 10 より、r=0.2440369 年3回であれば、(1+r/3)^(10*3) = 10 より、r=0.239325 年4回であれば、(1+r/4)^(10*4) = 10 より、r=0.2370149 .... 時々刻々、利息を元金に繰り入れるのであれば、r=0.2302585... (これが限界です)

taka246890
質問者

お礼

詳細な御回答ありがとうございます。

taka246890
質問者

補足

1年ごとの複利と書くことは重要ですね!

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.3

一年ごとの複利なら、10の10乗根を求めて1を引いたものが答えです。 10の10乗根は関数電卓やパソコンで簡単に求められますが暗算でも見当はつきます。 2^10=1024≒10^3 だから、「2の3乗根」の10乗はおよそ10です。 つまり10の10乗根の大まかな近似値は2の3乗根です。 2の3乗根は筆算でも求められますが、ここも暗算で見当をつけましょう。立方数、1、8、27、64、125、216、343…のなかで比が2に近いものを探すと5^3/4^3=125/64≒2だから、2の3乗根≒5/4=1.25です。 1を引くと0.25(25%)ですが、2^10<10^3かつ(5/4)^3<2だからこの値は真の値より小さいことは明らかです。 つまり年利25%ピッタリよりもさらに少し高い金利が必要です。

taka246890
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

回答No.1

ある数xを10乗したら10になる数xを求めます。 言い換えると「10の0.1乗」を求めます。 出た答えから1を引くと、利率になります。 答えは、0.258925412(年利25.8925412%)になります。

taka246890
質問者

お礼

数式が意外と簡易で理解できました。

taka246890
質問者

補足

関数電卓を使用して計算してみました。 簡単に答えがでました。

関連するQ&A