- ベストアンサー
一滴は何cc?
”~を1滴”という表現があると思いますが, そもそも1滴の量とはどうやって決まるのでしょうか? 液体の粘度や,たらされる前に接していたものの形状(スポイトの先,ビーカーの注ぎ口など)などが影響しそうな気がしますが・・・ もちろん,実際に知りたいときは,滴下物の質量とその液体の密度から計算できると思います。 **の場合は1滴が**ccということではなく,どのような物理量で制御されるものなのか,どなたかご存知ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>液体の粘度や,たらされる前に接していたものの形状(スポイトの先)などが影響しそうな気がしますが・・・ おっしゃる通りです。 もっというと,表面張力,密度,温度,またピペットの材質,形状等や,こまかいことをいうと押し出し圧力(速度)も影響してきます。 ただ,化学実験で滴定を行うときは,滴定量そのものは,あまり問題にならないので,目安として「・・滴」の表示が使われます。 一般には0.03~0.05mlになります。 注入量を正確に規定する必要があるときは,精度に応じて,マイクロピペットやマイクロシリンジが使われます。 下記のURLにはあらましの数式がありますので,参考にしてください。 (範囲が広いので見つかりにくいかと思いますが,ページを開いたら,「一滴」で検索してみてください) http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/a0069.html これは参考です。 http://www.heartland-u.megax.ne.jp/reshipi-masarji.html
その他の回答 (4)
- tadamaru2004
- ベストアンサー率55% (61/109)
このたびは評価をいただき,有難うございました。 URLの中の計算式が見つからないということなので,ご連絡いたします。 お送りしたURLを左クリックしますと,「黒木・・・」のページが開くと思います。 この状態で,画面左上にある「編集」→「このページの検索」をクリックしますと,文字記入画面が開きますので,ここに「一滴」を入れ「ENTER」を押しますと,「一滴」の文字が表示されます。 その5行ほど下に計算式があります。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
参考になるかどうかわかりませんが.....。 日本薬局方では 「滴数を量るには、20℃において「精製水」20滴を滴下するとき、その質量が0.90~1.10gとなるような器具をもちいる」 注:日本薬局方においては滴数を量る場合、滴瓶の形状は定めていない。この滴数は表面張力、比重などに影響される。主として調剤用のためにもうけられたものであるが、試験の場合にこれを準用しても差し支えない。
- 12m24
- ベストアンサー率23% (193/817)
これは液体の表面張力に支配されます。表面張力が液体の重量と釣り合っている状態を境に一滴の量を決めることができます。 つまり、液滴の量はノズルの形、大きさによって変わってきますので、 ・ノズル ・液体の粘性 が関係してくると考えていいと思います。
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
表面張力とか分子間力で最大径が決まるんでないの? 自信無し・・・まあ、たらす場合は(落下の場合)は表面張力と自重との釣り合いによって変わるのかなぁ?
お礼
ありがとうございました。教えていただいたページは自力では見つけられませんでした。 質問した当初は,垂らすものの形状がかなり効くんじゃないかと思っていましたが,基本的には表面張力と重力のつりあいであって,形状とかはあくまで表面張力を決定する因子の一つにすぎないようですね。