- ベストアンサー
IT業界の技術者採用は難しい?
IT業界に務めています。自分は採用に関わりなく、技術関係無い人事が目説・採用を担当していますが、戦力にならない人ばかり採用し、少し困っています。具体的には ・経験30年あるとの事だったが、プログラムのたった一行が理解出来ない。※2年目でも一目見れば理解出来るレベル。 ・本番データのマスタを飛ばす。 ・マネジメントしてると言ってたが、WBS作れない。 他にも色々ありますが、一目見て使えそうにないなって思うレベルで酷かったです。もちろん、自分が採用や面接すると、視点も変わると思うのですが、そんなに難しいんですかね。 ↑の事からうちでは次からは技術者も面接や採用に携わることになりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
技術者ももちろんそうですし、現場実務をするスタッフを採用する場合には、配属予定となる現場の実務についての知見が必要です。例えば、面接のときに実務に関する質問をして、それに対する回答内容から技能や適正を判断したりして選考を行い、適切な採用につなげて行きます。 戦力にならない人ばかり採用されてしまった原因は、現場実務についての知見が欠けた状態で、選考が行われてしまったせいではないかと思います。現場実務についての知見が備わった状態での選考が行われれば、その様な失敗の連続はおそらく防げたでしょう。 現場実務についての知見を備えた状態での選考というものについて、IT業界を例にして、具体的にはどんな手法で実施できるかというと、 A.ITの現場の技術者に、面接の場に同席してもらう B.人事部門が、ITの技術者も含むメンバーで構成されている C.人事部門のメンバーが、ITの現場実務を学んで、よく理解する こういった手法が考えられるところです。 質問者さんのところでも、「次からは技術者も面接や採用に携わることになりました」という事ですから、まさに上のAの手法にあたります。その効果により、大きな問題点の解消になるのではないでしょうか。今後は、従来のような採用の失敗は防げるように改善されると考えられます。
その他の回答 (3)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
人事と現場で評価基準が違うのは当たり前です。 事務職向きか技術者向きかは人事一筋の人には分かりません。 現場からあがってくる人手不足を何とかしようとしているのですから明らかな否定はできませんよね。 だから普通は現場の人間を面接の時に同席させてやっていけそうか印象を聞くはずです。 面接に同席できるなら使えそうかどうかを判断できる質問もできますよね。 30年の経験といってもVBA位ならまだマシでも関数くらいしか使ったことないとたしら簡単なプログラムでも理解できないでしょうね。 個人的にはExcelの関数やVBAはプログラム経験者というにはかなり弱いです。 Excelを高いレベルで使いこなしていたとしてもプログラミングとは別物ですからね。
お礼
- iijijii
- ベストアンサー率55% (576/1039)
> 次からは技術者も面接や採用に携わることになりました むしろ今まで携わって無いことにびっくりです。 詳細な要求仕様書を作ったって人事が理解できるはず無いでしょ?
お礼
ご回答ありがとうございます。そんなことは分かりきっていて、なぜ、駄目な人ばかり採用するのかを疑問視してます。 技術者が入れば多少は違うのでしょうが、人事目線となると、やっぱり違うのではないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 当然ながら問題は知見のあるものが面接に携わっていない事であり、それも自分が提言して改善されることとなりました。誰でもこれはわかる問題だと思います。 それを加味しても、受け答えや接した時の第一印象でやばいな〜って感じがする人が多かったので、技術的な知見以外にも、そもそも人を見る目があるのかとは思いましたね。