- ベストアンサー
派遣パートと準行員?
こんにちは。 今、地方銀行のパート(派遣)を考えています。 派遣会社で面接を受け、その際に「長く勤め、認められれば準行員になれる可能性もある」といわれました。 そこで質問ですが、パートと準行員の違いはどういう所なのですか? 準行員も時給なのですか?勿論ボーナスはでないでしょうけど・・・ それとパートの場合でもノルマみたいなものはあるのですか?ちなみに端末機への入力が主な仕事と言われました。 ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
契約社員・パート・正社員・準社員(準行員)などの名称には法的な区分はなく、雇用期間や勤務時間などで企業が任意に区分していますから、賞与やノルマなども企業によって内容が違います。 いずれの雇用形態でも労働基準法は適用され、社会保険や雇用保険については、勤務時間や出勤日数によって、加入の要否が決められています。 但し、有期の契約の場合は、契約期間中契約解除をするには、雇用主の了解がないと難しい場合があります。 労働条件や業務内容などを良く確認する必要が有ります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/339.html
その他の回答 (2)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
銀行との面接は終わったのでしょうか? まだでしたら、この部分について詳しく確認してください。 ここで回答をもらっても、それが受ける銀行と同じとは言えません。 また派遣会社に聞く内容と派遣先(銀行)が言う内容も違うことが ありますので、派遣先に詳しく聞いたほうがいいです。
お礼
お返事ありがとうございました。 派遣先が決まれば、1週間ほど研修をして、それから勤務になるようです。派遣先の銀行との面接という事は何も言われませんでした。 他の銀行の派遣についてはわかりませんが、ここは、派遣先の銀行とその関連会社のみの派遣になり、例えば,○○支店で社員(派遣)を入れたい場合、その支店で”この人”という場合でもその派遣会社の面接をしてとおらなければ採用にはならないようです。他の銀行もそうなんですかね? とにかくもう一度確認してみます。
- shishishishi
- ベストアンサー率39% (362/921)
雇用の形態は各銀行によって違うと思いますが、わたしの知っている某地方銀行の場合、 行員:正社員 転勤あり 専任行員:もと正社員で55歳の役職定年後の雇用形態 準行員:地域限定社員 転勤なし 嘱託:1年単位の雇用社員(主に他企業を退職した高齢者)転勤なし です。 正行員より少ないですがボーナスもありました。
お礼
お返事ありがとうございました。 確かに各銀行によって雇用形態は違うのでしょうが、こういう違いがあるのか~と勉強になりました。
お礼
お返事ありがとうございました。 色々と参考になりました。 面接の時の説明があまりにもサッと終わってしまって・・・ もう一度良く確認してみます。