• 締切済み

どんな職業ですか?

大学を卒業し、教員免許を取得しました。採用試験には受からなかったので、小学校の1年生のクラスで非常勤をしています。 いままで先生という職業にあこがれていましたが、最近は興味が違う方に向いてきました。きっかけは、いじめや家庭での暴力を発見してからです。小さい体で、一生懸命戦っている姿を見ると放っておくことができません。教えることが主よりも、こどもたちの心のケアを主にできる仕事をしたいと思うようになりました。 カウンセラーなどは、問題を発見された子が訪れる場所のように思うので、私の求めている職業とは違うように思います。 一見、何不自由なく幸せに暮らしているような子どもでも、とても大きな悩みを抱えている子はたくさんいます。自分からSOSを出せる子はまだ安心ですが、誰にも助けを求めることができず、一人ですべてを抱えようとするような子の助けになりたいのです。その悩みに気づいてあげたいのです。 どういう職業があるでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

#5です。ていねいなお礼文、ありがとうございます。 >ちなみに管理職試験とは何でしょうか?教師を教育する立場になるための試験なのでしょうか? はい、教頭や校長などへの登用試験のことです。管理職になれば、活動自由度や提案インパクトが高くなるので、「将来」の目標にされたらいいと思います。 おわび #5のリンクURL(二つをコンマでくっつけたのですが)、エラーになりますね。すみません。お手数ですが、文中のURLをコピペしてご覧下さい。 ちなみに私も、大昔、熱血先生をめざして教員免許を取得しました。自分や家庭の事情で、別の仕事に就きましたが、今でもほのかに教員には憧れを感じます。 当時、素晴らしい先生にお世話になったからかも知れません。 質問者さんは、良い先生の資質をお持ちです。少しずつ出来る範囲のことで頑張って下さい。そこには、救われる子供たちが必ずいます。♪

noname0416
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 管理職、いいですね。私は学生時代の先生には全く恵まれませんでした。厳しい体罰をしたり、セクハラしたり・・・。当時は先生は正しいと思っていたので、先生に反感を持つことはありませんでしたが、いま教師に近い立場にたって考えると、当時の先生を教師として許すことができません。そういう先生を減らすためにも、子ども達を守るためにも、管理職は重要ですね。 すみません、つい熱くなってしまいました。 いろいろと丁寧に教えてくださりありがとうございました。hyper-santa様の回答から現役教員の方だと思っていました。良い先生なんだろうな・・・と。 URLですが、ユニセフのページから簡単に探し出せました。 ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.6

あなた様が心に描いていらっしゃる職業こそが「スクールカウンセラー」です。 問題がある子、問題を起こしそうな子も当然やってきますが、本来ちょっとこまちゃった、困っちゃいそうな子の救いとなってくれている場所です。

noname0416
質問者

お礼

スクールカウンセラーにも少し興味があります。しかし、全くそれに関することを知らないので、調べたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。ご趣旨よくわかりました。 質問者さんは心優しいかたですので、小学校の先生を続けながら、併行して下記の活動も是非やっていかれるのがベストと思います。 http://www.unicef.or.jp/kodomo/teacher/teacher.htm ユニセフ/先生の広場 http://www.t-net.ne.jp/~eisei/jfsa/jigyou/jigyou.html 日本フリースクール協会/事業案内 私の考えるお勧めストーリーは、 (1)現役の教師という環境の中で、ご自分のクラスの子たち以外にも広く手を差し伸べる。 そのためにも、早く正規教諭になる。将来は、権限を増すために管理職試験を早くから受ける。 校内での同志(先生や父兄)を、徐々に増やす努力をする。 (2)併行して、参考URLのような活動もコツコツ続ける。 (3)小学生向けのインターネット悩み相談サイトを立ち上げて、救済していく。 (4)校内活動と外部活動をうまく関連させて、活動の輪をさらに広げていく。 まずは、校内グランドで、しょんぼりしている子に、軽く声をかけることから始めては如何でしょう。質問者さんが、強くやりがいをお感じになったら、上記(1)(2)(3)(4)なんて、すぐスタートできるような気がします。 がんばってください。♪

参考URL:
http://www.unicef.or.jp/kodomo/teacher/teacher.htm,http://www.t-net.ne.jp/~eisei/jfsa/jigyou/jigyou.html
noname0416
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に書いてくださり、とても参考になりました。 ユニセフには以前から興味がありましたが、クラスで活動するためには、自分がはやく正規職人にならないといけないですね。ちなみに管理職試験とは何でしょうか?教師を教育する立場になるための試験なのでしょうか?私はまだ日が浅いので、そのような試験があることは知りませんでした。 インターネット悩み相談もいいですね。考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

小学校教諭は、知識を教えることもですが、 子ども達の心のケアをするのも 大事な仕事のひとつだと思います。 問題になる前の状態を早期に発見し なんらかの対処をしていきたいのであれば、 教師が一番適職だと思います。 教室で勉強を教えることが嫌ならば、 養護教諭などになるかと思います。 (養護教諭も教育指導することはあると思いますが) 学校の枠を離れてということであれば、 フリースクールのようなスペースを作り 開放するとかですかねぇ。 でも、寄ってくるのは、困っていて仕方がない子や その保護者が多くなると思います。 今の仕事で、そういう子ども達を支えてあげることは 不可能なのでしょうか…。

noname0416
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり教師が一番適職でしょうか・・・。 フリースクールも考えてみましたが、やはりすでに周りの人が問題に気づいてあげられている子が通う場所のように思います。 いろいろ意見をもらっているのに、反論ばかりですみません・・・。 いまの仕事は常任教師より私の希望にあっている気がします。でも、ずっと非常勤のままでいるわけにもいかず・・・ ありがとうございました。

  • Inubus
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

noname0416さんは優しい方なのですね。勉強だけでは無くその様な心を持った方が学校の先生である事が一番望ましいと私は思います。しかし、教諭も世間からは楽でヒマそうな職業だと思われがちですが、学校の行事や授業の準備等で中々忙しい仕事ですよね。私の親しい者も教諭をしているので間接的ではありますが分ります。 私が中高生の頃はnoname0416さんが求めてる様な仕事を兼務?していたのは保健室の先生でした。(笑) ただ、小学校1年生だと怪我や病気でも無いのに保健室に駆け込む子供はいないですよね。 noname0416さんは大学での専攻は何でしたか?日本ではかなり少ないですが、スクールカウンセラーを常駐させている学校もあります。今の所臨床心理士の資格を持ってる方がなさってるケースが多い様ですが、その臨床心理士になる為には心理学を専攻している若しくは医師免許を持っている等の条件をクリアしていないと試験が受けれません。(詳しくは臨床心理士関連のサイト等で調べてみて下さい。)ただ、その数少ないスクールカウンセラーを常駐させてる学校でもパート的扱いかボランティア的な扱いをしているケースが殆どです。 又、もし全ての学校にアメリアの学校の様にスクールカウンセラーを常駐させても、noname0416さんがおっしゃる通り自らSOSを出せない子供はやはり気づいてもらえない事の方が多いですよね?そうすると、やはり学校の先生がクラスの一人一人に目を配らせるしか無い....っと云う結論に達してしまいますよね。う~ん....全然回答になってなくてすみません。

noname0416
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。常任の先生をみてると授業の準備などでとてもいそがしく子供のケアする時間はほとんどないようです。その姿を見ていたら、私がなりたいのは教師とは少し違うかな・・・と思うようになりました。 大学は教育学部だったので、心理学を専門にはしませんでした。スクールカウンセラーという言葉もよく聞きますが、いまいちどんな仕事かわかっていません。私もイメージ的にはやはり、SOSを出せる子のケアという感じがするのですが・・・。でも、気になりますので、調べてみます。 ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.2

<一見何不自由なく幸せに暮らしているような子どもでも、とても大きな悩みを抱えている子>の力になりたいのなら、大勢の子供と関われる教師が何より一番でしょう。

noname0416
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり教師でしょうか・・・。 ありがとうございました。

  • pokan8565
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

初めまして。 結論からいうと、そのような職業はないですね。 近い形が教師だと思います。 問題を抱えてるかどうかわからない普通の状態の子供を見守るのは教師ぐらいしかないですね。 あとは児童館の職員とか。 どちらも、普通の状態の子供を管理する仕事ですから、子供を注意深く見守ることよりも、カリキュラムに沿って色々教えるのがメインになってしまうでしょうね。 問題があるのがわかってる子供をケアする仕事ならたくさんありますが、あなたの希望する形は難しいですね。 あとは電話相談の指導員とか。ボランティアになってしまいますが。

noname0416
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、そのような職業はないのですね・・・。教師が一番近いのでしょうか。pokan8565さんの仰るとおり、問題があるのがわかってる子供をケアする仕事ならたくさんあるのですが・・・。 ありがとうございました。