- ベストアンサー
学習障害児に関われる職業とは?
親戚に学習障害と診断された子供がいます。その子の姉が、妹の影響もあって、将来学習障害児に関われる職業につきたいと言い出しました。 彼女は現在高校2年生で、進路の決定が近いとの事で相談を受けましたが、(我が家は夫婦とも病院勤務でしたので・・)私達もどういった職業があるのかよく分かりません。 候補としては、教育関係(教育学部?)、看護学部、医学部等が上がった様です。 彼女の父親、叔父は教師ですが、実際教育関係でそういった職業に就いている人を知らず、教育関係ではないのでは?と言います。 我が家は病院勤務ですが、小児神経内科もしくは小児精神科の医師くらいしか思いつきません。 それだって、診断するだけで、その子供たちの生活面に関わって行くわけではない現状をよく知っているため、彼女の希望に添う内容とは違うような気がします。 カウンセラー等に至っては、何学部なのか、どういった資格や、就職先があるのか、はたまた就職の状況等全く分からない状況です。 このカテゴリーで良いのかどうかは分かりませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学習障害児というのはLDの事ですよね。 私の息子は、通級教室に通っていました。通級教室の先生が正に学習障害にかかわれる仕事だと思います。 通級教室とは 普通学級に在籍している子供と言うのが前提です。 私のところでは「言葉と情緒の教室」と言う名称でした。かなり前は吃音の子供専門だったようですが、今は、自閉症・LD・ADHDなどの子供の訓練機関です。 市立の小学校の敷地内に別棟で建てられていました。週一回90分くらい先生が付きっきりで、いろんな訓練をしてくれました。息子の場合は、運動能力が極端に悪かったので、主に、縄跳び、ボール遊び、たてぶえなどです。 他の子供にも、遊びの中から、能力を伸ばしていくと言う、感じでした。 通級教室の先生は、小学生には小学校教諭、幼稚園児には幼稚園教諭が当っていました。 先生の話では、普通に小学校教諭の採用試験を受けたとのことで、試験には弾き語り(ピアノかギター)も、あって大変だったとか。多分大学は、教育学部の障害児専攻を取られたと思いますが、ずっと、この通級教室に勤務することは出来ないようで、ここに来る前は普通の小学校の普通の担任をしていたそうです。 下に岡山大学の教育学部のURLを載せています。
その他の回答 (2)
- will-h
- ベストアンサー率36% (64/175)
私は福祉職で病院に努めていますが、LDに関わる職業としては、他に児童相談所の心理士など心理系の仕事や、ソーシャルワーカーも有ると思います. LDの子の場合は養護学校ではなく一般の学校に行く事が多く、教員も関わる率は高いと思います.
お礼
貴重な情報をありがとうございます。 心理系も考えたようなのですが、いかんせん就職が難しそうとのことで悩んだ様です。 やはり教員として関わるのがいいのでしょうか。
以前に養護学校の教諭の腰痛問題のため、多くの養護 学校の先生から話を聞いた経験がありますが、「特別 の資格や区別もない」とのこと。一般の教師として採 用され、突然、養護学校へ転任という事になって、心 構えができずに、精神的な不調に陥る先生もいると か。そういう転任の選にもれた人は、生涯、縁がなく 教職でもその分野の事について知らない人も多いそう です。もともと、養護学校が志望という先生は少な く、そういう希望は聞き届けやすいそうです。 まずは、教員免許。教職採用。可能なら養護教諭の免 状をもっていると採用に有利なようです。また、車い すの子の抱きかかえなどが発生するため、体力勝負。 体育の教師などもまわされる事が多いようです。 また、病院併設の学校もありますので、学校から帰っ てきた生活の部分を手助けしたいなら、看護師の資 格、福祉関係のホームヘルパーなどが挙がると思います。 「自信なし」は、全国どこでもそうなのかが不明な点です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 貴重な情報をありがとうございました。 教諭の腰痛問題は、初めて聞きました。でも確かに抱き上げたりする頻度は高そうですし、体力的にも大変ですものね。 私どもは関東在住なのですが、進路に悩んでいる親子は北海道在住のため、地域性による違いは把握しようもないのですが、父親が小学校教諭ですので調べて見ようと思います。ただ、彼らが住んでいるのが北海道でも僻地の方なので、障害児教育といった事には全く縁がない様です。難しいですね。
お礼
貴重な情報をありがとうございました。 やはり、教育関係の方が、毎日関わって成長を見守るという意味では、希望に近いような気がします。 担当の教員になるためには、内部での試験等もあるのでしょうか。希望者も多いのでしょうね。 まずは、教員免許を取り、採用試験に受からないと始まりませんね。 ありがとうございました。