- ベストアンサー
身内の不登校について。
親戚の男の子の不登校について、御助言頂きたいと思い投稿させて頂きました。 彼は中学一年生なのですが、面倒くさいという理由で昨年の冬休み前から、ずっと中学校に行っていません。 いじめには合っていない様なのですが、ただ面倒くさいといって、ずっとゴロゴロしています。 彼の母親が「学校に行かないの?」と聞くと、暴力を振るうそうです。 学校の先生やスクールカウンセラーに助けを求めても、話は聞いてくれるそうですが、これといったアドヴァイスはありません。 学校が嫌なのなら、違う学校に変える事も出来るのですが 何もかも面倒くさいと、怠け癖がベッタリとついてしまっている様なのです。 どうしたら以前の明るい彼を取り戻せるでしょうか。 御助言、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いじめには合っていない様なのですが、ただ面倒くさいといって、ずっとゴロゴロしています。 このタイプの不登校は家庭環境に何か原因がある場合が多いようです。或いは「思春期うつ病」ということも考えられるかもしれません。ただ暴力を振るうエネルギーがあるのですから違うのかな?精神科の先生に相談(最初は親だけでも)するのも一つの解決方法です。 >学校の先生やスクールカウンセラーに助けを求めても、話は聞いてくれるそうですが、これといったアドヴァイスはありません。 おそらく先生もカウンセラーも、原因と対策が全く浮かばない状況なのでしょう。まだ不登校になって1、2ヶ月ですから、今はただ様子を見ている状況なのかもしれません。 >学校が嫌なのなら、違う学校に変える事も出来るのですが おそらく転校しても同じことを繰り返すだけでしょう。 ・彼が一番仲の良い友人に遊びに来てもらったりして、できるだけ人との関わりを絶たないようにする。 ・学校のある時間帯に外出するのは嫌がると思いますが、休日などできるだけ外にでるようにする。できればスポーツなどさせる。 ・ご家族はあまり大げさに騒ぎ立てず、かといって腫れ物に触るように過保護にならないよう、部屋の掃除や身の回りの整理整頓などはきちんとさせる。家族の中で彼の役割(仕事など)はきちんと果たすようにある程度の厳しさをもって接する。 詳細が把握できないので適切なアドヴァイスではないかもしれませんが、一度不登校になってしまうとなかなか立ち直れなかったり、一旦登校できるようになってもしばらくたってまた繰り返したりすることもあります。 この方の場合、スクールカウンセラーとは既につながりを持っているようですから、もししばらくたっても改善できないようでしたら、精神科のお医者さんや、市区町村の教育相談所のような所に相談してみてはいかがでしょうか?児童相談所は虐待関係でとても忙しそうですが、場合によっては心理担当の方などから適切なアドヴァイスを頂けることもあります。 親御さんはおそらくどうしようもない不安と戦っていると思いますが、ジタバタしても何も解決しません。親御さんの精神的なケアをしながら、ゆったりとした気持ちで本人の心の内をひきだすことができれば、何かよい解決策を見出すことができるかもしれません。 大変だと思いますが、焦らず大らかな気持ちで接してあげてほしいと思います。
その他の回答 (4)
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
なぜ、彼はいじめられていないと分かるのですか? 学校というのは本来問題がなければ友達と会える 楽しい場所です。 そこまで嫌がるのはただの怠けではないと思いますよ。 やはりいじめられたか友達あるいは先生との問題。 そして他の方が言うようにそのご家庭に問題があると思います。 ただ、あなたは親戚です。 そこまで手を差し伸べることはできますか? 必ずそれを解決しようとすると、家族の深刻な問題や ディープなところにいきつきます。 それをそのご家族は許してくれると思いますか? 許してくれるのなら、なんとか問題を探ってみてください。 もし、できないようなら彼らにはきっとなんらかの問題を 抱えているだろうから真剣に向き合ってあげてほしいと 言うくらいしかあなたに出来ることはないように見えます。
- ittekitayo
- ベストアンサー率40% (4/10)
勉強についていけないことやちょっとしたいじめから教室に友人がいないで立ち直れないことが原因で不登校に陥るケースが多いです。(どちらも彼自身の問題で、教師や友人が原因であることは少ないです)中学生ぐらいの男の子の場合、父親のかかわり方も大切で、時として母親以上に前面にでて彼を家から押し出させることができるような接し方に期待したいのですがなかなか日本の父親というものは・・・。 家族関係の情報とともに、父親はどのように彼と接しているかが知りたいですね。ともかくも、担任を通して、現状を学校に理解していただき、学校内や学校外の施設(市町村によっては、不登校専門の教室)でもけっこうですから彼を引き受けてくれる居場所を探すことが一つの方法です。はじめは、放課後、ほかの生徒が下校してからの10分間でもいいですから、学校に連れて行って担任の先生と話をすることから始めてみてもいいと思います。(午後の登校は彼にとっても精神的負担が少なく、家を出やすいと思います。)とりあえず、担任とはこまめに連絡をとりあって、どうしたらよいか、いつ登校させるかなどのアドバイスをもらいましょう。担任から明確な助言が得られない場合は、学年主任や教頭・校長に相談してもぜんぜんOKですよ。(担任も忙しいので追い詰められているときがありますからね。) 時には、なにもしないでそっとしておくケースもありますが、どちらにしても家族だけで悩まないで学校に相談してください。学年の先生だけではなく、スクールカウンセラー、悩み事相談員、保健室の養護教諭等、きっと彼をすくってくれる職員がでてくるはずです。「母親だけが、悩みを抱え込まないように」アドバイスしてあげてくださいね。 状況が進展しなくても決してなげやりにならないで、気長に学校と連絡をとりあいながら彼の居場所をさがしてあげてください。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
何かやりたい事があって、それを止めさせられてふてくされてるんじゃないの? 本当に何もやる気が無ければ暴力なんて労力の無駄使いはしません。 面倒くさければ暴力すら面倒くさくなります。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
そのご家庭には なにか事情はありませんか?家庭環境などに。 まずはきっかけ<彼が学校というものを自分に必要がないと思った時点はどこか>を聞き出すことです。感情的になると暴力でしか反応できないなら 心を割って話せる人(なかなかいませんが)と1対1で話すことから始めなければ・・・。 幼馴染とか、いとこの同年代の子でもかまいません。 ただの怠け癖と思わずに 何かのサインと受け止めて 慎重に!!!