• ベストアンサー

生物に与える影響

海水中で生息する生物にNaClの濃度が どのように影響するのかを調べるために、 いろいろな濃度のNaCl水溶液内で 生物を飼育しようと思うのですが、 この場合、NaClの濃度以外の条件は 同じにした方がいいですよね? その条件の中でNaCl水溶液の量があると思うのですが、 この量は、質量(gなど)で合わせた方がいいのでしょうか? それとも、体積(mlなど)で合わせた方が良いのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水溶液の量をあわせるとすれば、質量よりは体積であわせたほうがいいと思います。表面積(酸素の取り込み)などを考えると、できれば、同じ型の水槽(砂、ポンプ等も)を使ったほうがいいかもしれません。(できればの話で、大きく違わなければ、それほど気を使わなくても良さそうですが。) あと、食塩の濃度を変える場合、急激に変化させるとショックを受ける可能性があるので、長期的な影響を見たいのであれば、徐々に変化させたほうがいいと思います。 たとえば、 ・海水と同じ濃度→1割高い濃度→2割高い濃度→3割高い濃度 ・海水と同じ濃度→1割低い濃度→2割低い濃度→3割低い濃度 のように。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体積で合わせることにします。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 NaCl以外の条件を同一にすることは絶対条件ですが、 何をどのような条件で飼育して、何に対する影響(どのような変化)を調べたいのかによって、実験の設定方法が変わると思いますよ。どのレベルの精密さが必要とされるかも・・。 質問の理解の仕方が違っていたら申し訳ないのですが、ある生物を飼育するための水溶液量の違いがその生物に影響を与えるようなぎりぎりの条件で飼育しようとするならNaClでなくて溶液量が影響する可能性もあるので、飼育は必要十分量の溶液中で行う必要があります。そのため、その為、飼育に用いる溶液量は厳密に合わせる必要は無いのでは・・、と思います。 難しい言い回しになってしまいましたが、分からないことがあれば、再度、質問して下さい。では、

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 溶液の量は十分すぎるぐらいの量で行なうので、 あまり厳密にしなくてもよいということですね。

関連するQ&A