以下のとおりお答えします。
>今私は中学3年なのですが新しく習った文法で、it’s○for○to〜というのを習ったんですが、これの疑問文や否定文はどうやって作るんですか?教えてください
⇒以下で、It isは、It’sのフルスペルです。
平叙文It is 〇 for □ to 〜.「□が~するのは〇です」の疑問文や否定文は、
疑問文:Is it ○ for ○ to 〜?「□が~するのは〇ですか?」
否定文:It is not ○ for ○ to 〜.「□が~するのは〇ではありません。」
のように言います。
(例文)
平叙文:It is homework for you to solve this problem.
「あなたがこの問題を解くのは宿題です。」
疑問文:Is it homework for you to solve this problem?
「あなたがこの問題を解くのは宿題ですか?」
否定文:It is not homework for you to solve this problem.
「あなたがこの問題を解くのは宿題ではありません。」
前便で誤植がありましたので、訂正して再送します。
(訂正・再送分)
>今私は中学3年なのですが新しく習った文法で、it’s○for○to〜というのを習ったんですが、これの疑問文や否定文はどうやって作るんですか?教えてください
⇒以下で、It isは、It’sのフルスペルです。
平叙文It is 〇 for □ to 〜.「□が~するのは〇です」の疑問文や否定文は、
疑問文:Is it 〇 for □ to 〜?「□が~するのは〇ですか?」
否定文:It is not 〇 for □ to 〜.「□が~するのは〇ではありません。」
のように言います。
(例文)
平叙文:It is homework for you to solve this problem.
「あなたがこの問題を解くのは宿題です。」
疑問文:Is it homework for you to solve this problem?
「あなたがこの問題を解くのは宿題ですか?」
否定文:It is not homework for you to solve this problem.
「あなたがこの問題を解くのは宿題ではありません。」