• 締切済み

会社のルールは入社した際に教えてもらうのですか?

私は元々ルールやマナーといったものがないかなり適当な職場に長年勤務していたので、社会人としてのルールを知りませんでした。 人は人、自分は自分、遅刻しようが無断欠勤しようが、仕事でミスしようが上司や同僚は叱ったり何も言わない職場でした。新人が入っても紹介もなく、出社退社の際も誰も挨拶もしない。そんな会社でした。 しかし、今回入社した会社はパワハラ・セクハラはありますが、お昼やどこかに行く時は前もって上司に言わないとお説教をくらいます。工場で連携のお仕事なので動きずらく、つらいです。 毎日何か言われるとびくびく考えてて働きづらいし、出社したくありません。 どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.7

会社のルールは、就業規則がベースです。 しかし、ルールは会社や職場によって変わります。 質問内容を拝見すると、以前の会社はしゃかいじんとしてのるーるどころか学校生活でのルールも守っていなかったようですね。 今度の会社は、厳しいと感じているようですが、それほどでもないと思います。 特に工場で連携する仕事であれば、当然のことと思います。 さて、つらいのは以前の会社と比べてのことだと思います。 ですから、以前の会社と比較しないことです。 今の会社が当たり前だと思い、何か言われたら、その理由を考えて身につけて行くことです。 理由が分からなければ、聞きましょう。 そんなこともわからないのかと言われるでしょうが、”はい”と恐縮して教えてもらいましょう。 仕事で連携するのは、効率良く成果を上げるためです。 それは多くの会社で行われていることです。 ですから、新たな会社に行っても同じことですよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4000)
回答No.6

そこに働いてる人にとって、ルールは常識なので、誰も教えてはくれません。新入りは、時間をかけて覚えていって、ルールを守る以外に方法はなしです。

回答No.5

働きづらいのは大変でしょうけれど、 今の職場の方が「良識的」だと思います。 前の職場のことは忘れて、 新卒の新人のつもりで頑張りましょう。

noname#257722
質問者

補足

そうですか? 毎日パワハラといじめが酷いです。 そのうち辞めようと思ってます。 最近ちょくちょくサボってます。 前職の仕事は帰宅してから復習したり、デモンストレーションをしたりしています。

  • morinaga8
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.4

前職はなにか特殊なお仕事に従事されていたのでしょうか? 会社というシステムは人と人とがつながって出来上がっているものの 様ですよ。だから、 私はこうします!あなたはどう思いますか? というやりとりを常にしていく事で、あなたがどういう考えの人で 周りはどう考えているのか、お互いに学んで行き、 スムーズに仕事が進む様になるみたいです。 特に工場というところは規律が細かく、厳しいのではないでしょうか? どのような工場なのかわかりませんが、 機械を動かしているとすれば、1つの工程が滞れば、 全体の生産量に影響を及ぼしますことになるでしょう。 そうならないように、管理体制があるかと思います。 自分もその機械の歯車の1つだと思ってみてください。 歯車は1つでも狂うと機械は動かないですよね。 自分はそんな大切な存在なのだと考え、 では、歯車全体を潤滑にうごかすためには、 ここで自分はどう対応していったら良いのか? 感情は全部投げ捨てて、ひとまず歯車ゲームに徹してみてください。 怒る人は怒りたくて怒っているだけだったりすることもあるので、 そこはスルーして、ひたすら潤滑に回らせるための発言はなんなのか? 何を伝え、何を説明したら回るのか? ルールやマナーはその場その場で変わってくるので、 その都度合わせていくのはなかなか骨が折れますよね。

noname#257722
質問者

補足

前職は工場勤務で木材加工の機械オペレーターでした。 1人で同じ作業を繰り返し行う仕事で毎日・毎晩交代制でした。(相方の人が遅刻してもお構い無しで帰社する) しかし、隣にある機械オペレーターの人と関わりあいになる事は一切ありませんでした。放置主義の職場といいますか。 現在はもっと悪化したらしく、昼休みにゲーセン行ったり、駐車場で洗車する人もいるとか。

  • v3050v78
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.3

会社には「就業規則」があって、欠勤する場合はどうしたら良いか、とか就業するにあたって会社としてのルールが記されています。これをまず理解する事です。後は個々の仕事の内容や手順などは上司や先輩に、貴方の方から積極的に聞いたりすれば、上司だって悪い気にはならないだろうし、逆に貴方が消極的なっていれば、「この男何考えているのか?」等と不快な感情を持ってしまいます。すべては貴方の心、気持ち一つだと私は思います。

  • fu5050
  • ベストアンサー率28% (235/820)
回答No.2

会社独自のルールやマナーがあれば、教えてもらうかそれこそ叱ってもらうかしないとわからないかもしれませんが、あなたの書いている遅刻しない、休むときは連絡する、出勤時、退勤時は挨拶するは、社会人になる前に身につけておくべきものです。日本ではその多くは、学校(部活動含む)、家庭、地域で学んでいるはずです。また、バイト先などで。 あなたは、家庭は放任主義で、学校は帰宅部でバイトもしなかったのでしょうか? 他の多くの人は、ある意味、怒られて、注意され身につけてきたと思います。ある意味あなたは指示待ち人間で、場の雰囲気を読めない、周りの人の行動が見えてなかったのでしょうね。 新しい会社で、席を外す時、一言言うというのは、まわりの人の行動を見ていればわかるし、会社、あるいは場合によって、隣の人に声かければ良いか、上司に断らないといけないか、いろいろあります。 最初の会社は、そんなあなたをうけいれていたのになぜ辞めたのですか。  最初の会社のようなところを探すか、郷にいれば……か、あなたが考えることです。

noname#257722
質問者

補足

ちなみに前職は工場勤務で、私は協調性を重視しようとしていましたが、みんな自分勝手で仕事を進める会社なのでいつの間にか単独行動や放任主義的な職場の流れに合わせるような形になっていったんだと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

社風というのは入社してみないとわかりません、例えるなら 綺麗好きな会社なら、汚いだけで貴方が怒られるというよりも 、上司が怒られて、どこかに飛ばされます、ですから汚い 服着ていると、仕事する気あるのかという感じです、通勤 途上だとしても同じです、不良みたいな単車にのり、うるさ いの大好きというのは、不可能です、すぐに会社の評判悪く なり、上司から怒られます。 社風というのはトップの意向なので、マニュアル無いですよ 、どちらかというと上司が右向いたら、社員は嫌でも右向け となります、左向くと協調性無いとなり、お説教が予想され ます。 会社のルールはその管理者が守っています、ですから貴方が 社風守らないと、管理者がどこかに厄介払いされます、末端 は、幹部から相手にされません。 <お昼やどこかに行く時は前もって上司に言わないと <お説教をくらいます。 例えると、大地震来ました、緊急避難した時に、1人でも たりないと、大問題となります、それが訓練だとしても 同じです。

noname#257722
質問者

補足

ここ最近ちょくちょく会社をサボリ気味です。連絡はされてませんが、5ヶ月ぐらいいるので恐らく正社員ではあります。 仕事中は暗く自発的に行動はせず、仕事中に私語が多い会社ですが、基本私は無口です。 退職した方が良いですか?

関連するQ&A