• ベストアンサー

士族たちのその後・・・

明治維新後の士族たちが その後どうなったのかについて 興味が湧いて来たんですが、 お勧めの本があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.2

磯田道史「武士の家計簿」 落合弘樹「秩禄処分」 安藤優一郎「幕末下級武士のリストラ戦記」 あたりじゃないですかね、定番は。 ちなみに私の父方の祖父母は武士の家系だったのですが、祖父のご先祖は幕末のアレコレに志士という名のテロリストとして関わったようで、あまり身分が高い武士ではなかったようですが捕まらないために北海道に渡ったそうで、祖母のご先祖は某藩の江戸勤めの藩士だったのですが明治維新で失業し、新天地を求めて北海道に渡ったようです。 「武士の家計簿」に出てくる家は「時代が変わっての超勝ち組」といえるでしょうね。江戸時代は武士とはいえ武士社会の中では高いとはいえない身分で、時代が変わったら自身が持つ勘定(計算)能力が高く評価されて海軍軍人となったのですからね。

o2b32
質問者

お礼

ご先祖様の話、面白そうですね。 ノンフィクションとかの本にしたら 売れるんじゃないですか? ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

noname#257813
noname#257813
回答No.4

幕臣は牧之原台地を開墾してお茶栽培。 誠忠の茶園 : 牧之原の荒地に挑んだ幕臣たち https://books.rakuten.co.jp/rb/16367451/ 北海道伊達市は、亘理伊達家(戊辰戦争で敗れて) 中心に開拓。 https://www.city.date.hokkaido.jp/funkawan/detail/00003175.html 伊達小史 https://www.city.date.hokkaido.jp/funkawan/detail_sp/00003111.html#a2_1

o2b32
質問者

お礼

お茶農家になったのは面白いですね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.3

軍人か警察官、役場の書記掛かりになった人が多い様です。 我が家の御先祖様は屯田兵で蝦夷地に渡り百姓になりました。

o2b32
質問者

お礼

幕府時代から武術とか学問を やっていた武士は多かったでしょうから、 そういうルートが多かったでしょうね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.1

県庁や国に務める役人になった人が多数派です。

o2b32
質問者

お礼

まぁ、そうでしょうね。 政治的には旧幕府勢力と薩長勢力が 和解しないと国内で反乱が 起きたでしょうし。

Powered by GRATICA