• ベストアンサー

ハワイのマウイ島 何が燃えて民家まで広がった?

元々は山火事でサイクロンの風で広がってしまったというのは分かるんですが、それで民家まで焼き尽くすというのはなぜなのかよくわかりません。 今は民家も石とかコンクリートでできてるんじゃないでしょうか? ハワイは今でも藁葺とかすべて木でできてる家とかではないですよね? 民家への飛び火が少し多かったのかなと思いましたが、映像を見ると本当住宅地が火の海みたいな感じになってましたよね。 山は草とか木があるから一瞬で広がるというのは分かるんですが、人工物も多い住宅地が何であんなすごい勢いで燃え広がったんでしょうか? 住宅地の何が燃えたの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

自動車は鉄(もしくはアルミ)でできているから、理屈の上では外側からの火では燃えないはずです。でも実際は燃えてしまっています。なぜ燃えるかというと、外側に塗料が塗ってあるからです。塗料は燃えます。 でも塗料を塗らないとすぐサビだらけになるので、塗料を塗らないというのはあり得ませんね。またタイヤも元々は石油ですから燃えますね。 いくら外側が石やコンクリートで作ったといっても、家の中には可燃物が山ほどありますね。カーテン、カーペット、ベッド、衣類、等々。熱がある程度以上になると、自然発火も起きます。 また家の外側だって雨風や潮風の対策のために塗料を塗るものですよね。ペンキが塗ってあれば、ペンキは燃えますよ。 それにいくらアメリカでも住宅は木造が一般的ですし、大抵のお宅では家の外にも可燃物が置いてあると思います。質問者さんの家の周囲はどうですか。燃えるもの、一切外に置いてないですか。 庭に木も生えていれば、芝生もあるでしょう。これらも全部可燃物。 当時はハリケーンの影響で、すごく強い風が吹いていたといいます。しかも雨は降ってなくて、風だけだったんですよね。強風で火の粉が沢山しかも遠くまで飛んで、あちこちで同時多発的に着火したのだと思います。こうなるともう逃げようがない。風上は火の海だし、風下に逃げようとしても火の粉が追いかけてきます。逃げるとしたら風下しかないのだけれど、当時は山から海に向かって風が吹いていたらしいですね。だから海に飛び込んで逃げるしかない。 けれどハワイって絶海の孤島だから、湾になってる場所じゃないとすぐ沖は外洋なんですよ。だから海に飛び込んでも、もし沖に流されたら外洋だからまず助からない。千人以上の人たちと連絡がとれないらしいですが、海に飛び込んでそのまま流された人も相当いるのではないかといわれていますね。

その他の回答 (5)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.6

なんか、地下情報ですが、マウイ島の再開発に地元住民が反対して立ち退かないから地元政府が新型爆弾を投入したとかいう説がありますよね。 木の家が燃えていないのに鉄は溶けているとか、色々証拠が挙がっているらしいですよ。 今後のニュースに期待。

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (116/569)
回答No.4

大規模な火災ですね。 ネットで見た感じでは、家と家の間広くても燃えてますね、広い道路でも渋滞の車ごと燃えてます。 海の近くなので風が強いので風の吹き方によっては火災は高速で広がるのだと思います。 燃えた跡の不動産を安く買おうとしてる人がたくさんいるらしいです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

山火事って物凄く恐ろしいです。 山の木が大量に燃え出すと葉やや枝が燃えながら無数に飛んできます。 あらゆる燃える物に火が付いて次々に新しい火事が起きるのです。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 情報が錯綜しているので確定ではありませんが、現段階では外来種の草、短期的かつ急激な干ばつなどが火災を広げる要因になった可能性が示唆されているようです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230816/k10014164181000.html https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000311328.html  また火災の被害が大きかったラハイナという街は、日本で言う京都のように伝統的な建物が多くある場所だったそうですから、そうした部分も影響したでしょう。  ただ火災後の写真を見ると、民家と思われる焼け跡には壁など一部が焼け残っている様子が伺えますが、その多くは破損しています。  コンクリートだろうと石だろうと、高温になれば燃えはしなくとも破損しますし、生活空間には可燃物が大量にありますからね。  そうした複数の要素が絡まって、今回のような大惨事になった、という事のようです。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.1

壁は石でも、梁や柱は木である。 ついでに家具も可燃物。 ぜんぶ石造りなどコストが高すぎ。 公共建造物や豪邸でないとできない。

関連するQ&A