- ベストアンサー
求人サイトと契約書で給料の額が違いました。。。
現在転職が決まり、現職を7月いっぱいで辞める者です。 転職先に内定し晴れて来月8月より新しい職場で正社員として働こうと思っていたのですが、今月メールにて送られてきたsmart HRは契約社員としての契約になっていました。 求人サイトのページには確かに正社員、契約社員としての募集とは書かれていたのですが、給与に関してはひとつのみしか掲載されておらず、契約社員だったとしてもてっきり額面は変わらないのかと思っていたら、契約書にはおおよそ5万円ほど低い金額が提示されていました。 転職先の人事に問い合せたところ「またindeedの求人票に契約社員での金額の表記がなかったことで𓏸𓏸様へご不安を与えてしまい誠に申し訳ございません。」との事 これってどうにか労基に行く等で改善しないでしょうか 今焦って別の会社に履歴書を出すなどしていますが、先程10日までに契約書にサインがない場合自体扱いにするというメールも来ておりどうしたらいいか分からず困っています このような場合のベストな対応をお教えいただけると幸いです よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
求人サイトの条件は一例でありその条件を保証してるのではない 求人票より良い条件で採用される事もあるが、そんな時に文句を言いますか? 「10日までに契約書にサインがない場合自体扱い」これは辞退扱いですね 貴方の気持ち次第です、人を騙すような手法で採用する企業を信じるかどうか、私なら辞退します
その他の回答 (5)
- cap555
- ベストアンサー率8% (19/212)
妥協しては駄目。 話し合った所で言い含められる、別なところで詐取される如何わしい会社です。 自体扱いが辞退扱いなら無視すれば良い。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18731/31185)
こんにちは そういう事案の相談は年間1万件もあるそうです。 まず労基に相談してみてください。 >求人票で提示されている内容というのは、1つの「見込み」であり、すべての採用者に適用されるものではなく、求人票の労働条件と、実際の労働条件に相違があること自体に違法性はないという見方があります。面接時に、応募者が企業側の望むレベルに達していなかったなどという理由から、労働条件を見直して提示し、採用するのであれば問題がないのです。しかし、応募者を集める目的などで、虚偽の広告、虚偽の条件の提示によって労働者を募集した場合は、罰則が設けられています。(職業安定法第65条第8号) しかし、多分難しいとは思うので、受けるか受けないかですが 受ける場合、以下の点を再度確認してからです。 >契約期間はいつまでか 契約に期限がある場合の更新について 就業場所と業務内容 就業開始時刻と終了時刻 残業の有無、休憩時間、休日、休暇 賃金の決め方、計算と支払方法、締日と支払日 退職に関する決まりごと https://www.ecareerfa.jp/know-how/guide/step03/47 ずるい会社はいくらでもあり、欲しい人材なら 給料はきちんと出すと思います。 実際に、転職の際に出せないと言われていても 断りを入れた時点で、欲しい人材であれば 給料や雇用形態を上げるケースもあります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18448)
> これってどうにか労基に行く等で改善しないでしょうか いやなら契約しなければよい,となるだけです。 > このような場合のベストな対応をお教えいただけると幸いです とりあえず正社員で給与も5万円ほど低くない金額になる可能性がない稼働を確認して,その可能性がないのであれば,現状の契約内容で納得できるかどうかを自分で考え,納得できなければ別の会社を探す。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
ご不安じゃなくて、詐欺ですよね?その会社は、そこだけじゃなく、他でもだめな会社なのだろう。 次を見つけるのが良いと私は思った。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
というか、仕事って、最初の目的が収入でしょ! >契約書にはおおよそ5万円ほど低い金額が提示されていました。 なので、その5万減ってでも、その会社に行きたいのか? 生きたくないのか?ってシンプルに考えていいんじゃないかと。 >このような場合のベストな対応をお教えいただけると幸いです かなり単純な事です。 貴方なら 「そういうことをするって行く前から分かっている会社に行きたいの?」 って事ですよね? それほど、難しくないのでは?