• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正社員求人なのに契約社員として採用)

正社員求人なのに契約社員として採用

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に正社員求人として応募した某大手企業のグループ会社が、実際には契約社員として雇用する可能性があることに気づいた
  • その会社の公式HPにはキャリア採用(正社員)の募集もあるが、そこには経験者募集と明記されている
  • 一応書類通過して次の面接に参加予定だが、不安を感じている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10

>誰もが聞いたことある会社のグループ会社でもそんなこと普通にあるのでしょうか。 以前採用担当の仕事をしていました。 考えられるパターンは3つあります。 1. 初めっからだますつもり。 ただこれはそれなりに有名な企業の場合は可能性は低いと思います。 それなりに名の通った会社って、そんな騙し行為をすれば ネットに書かれる可能性があるので、最近はそんなことをする会社は少ないと思います。 2. 転職サイトがまちがっている。 本来は契約社員の募集なのに、なんらかの事故で正社員募集として掲載されてしまった。 3. HPが間違っているor更新忘れ 最初はHPにて、経験者を正社員として募集していたが なんらかの事情(なかなか経験者が応募してこない等)で採用基準が変わり 未経験者でも正社員で採用することにした。 しかし担当者がコロっとHPの内容を更新するのを忘れていた。 この3つが私が採用担当をしていたときに、ありがちなミスでした(苦笑)。 ちなみにもうその会社の募集内容は、求人サイトやHPには載ってないのでしょうか? 私が質問者様の立場なら「これから応募しようとしている人」のフリして確認します(笑)。 だって面接で確認するなんてかなり勇気がいりますもの(笑)。 メールだったら無視される可能性もあるので、電話をして 「求人サイトとHPを拝見して応募を検討しているのですが、一つ質問があります。 求人サイトでは正社員、HPでは契約社員。どちらが正しいのですか?」と。 あと求人サイトの会社にもよるのですが、求人サイトの会社に連絡すれば 事情を説明すれば確認してもらえる場合もあります。 ただし少し時間がかかるかもしれません。 正々堂々と確認するのもよし。 ただなんだかんだ言って求職者の立場は弱いものです。 個人を特定できない方法で確認するの悪くはないと思います。

noname#196169
質問者

お礼

なるほど。そのような可能性があるわけですか。 ちなみにその会社の名前は本社と良く似ています。 初めに求人を見たときは、こんな大会社がこのような条件で転職求人出すことあるのかって思ったくらいです。 よくよく調べてみると実際にはグループ会社でした。 そのことを考えると、本社とグループ会社は雲泥の差とは言え、下手な求人を出す可能性は低そうだと思えました。 それと、現在は転職サイトにその求人は乗っていません。 会社のHPには相変わらず、同じ内容の求人はのっているのですが、おっしゃったように応募しようとしているフリをして確認ということができません。 正々堂々と聞くのはやはり難しいです。 「正社員と書いてあるのにそんな程度のことをわざわざ確認するなんて注意力不足なんじゃないか」って思われかねない質問になっちゃいますし、本当に正社員求人だった場合にはマイナスになるのでなかなか切り出せる質問じゃないです。 もっと早くdebumoriさんのお知恵を借りることが出来れば、と悔やまれてなりません。 次に似たようなことがあったときには、アドバイス通りの方法を実行してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.11

>誰もが聞いたことある会社のグループ会社でもそんなこと普通にあるのでしょうか。 あるよ。 誰もがきたことある会社と、グループ会社は雲泥の差。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.8

>その質問は給料や休みについて質問するのと同じくらい >覚悟が要る質問な気がするのですが大丈夫なんでしょうか。 その質問をしないでおいて、入社してから 「こんなはずじゃなかった」となるよりは よいと思います。 疑問があれば、入社する前に解決しておかないと。

noname#196169
質問者

補足

おっしゃる通りですけどね。 私には結構勇気が要りそうです。 とりあえず後悔しない転職がしたいですので、頑張っていこうと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.7

契約社員として入社しても何ら問題ないですよ、それには正社員へ意向する制度がないと 駄目ですけどね、私が知る限り契約と社員では仕事内容は同じです、でも契約と社員では 待遇全然違います、具体的には契約だと教えてもらえません、教えてもらえないから 何かするとトラブルになり、社員から文句いわれる原因になります、でも社員よりも 仕事することにより、社員は仕事していないとなり居づらくります、契約はめでたく 仕事が認められ、社員に昇格できますよ、社員と仲良く仕事やるという事ですと 社員は難しいかもしれませんよ、社員と競争するという意欲ないと、能力を認めて もらえませんよ、簡単にいうと社員よりも仕事していないと、契約が使ってもらえる 理由はありません。  質問ですけど、中途入社では試用期間が重要視されます、ですから使えるか使えないか 見極める期間が契約社員だということですよ、なぜなら使えない人間をいつまでもおいて おくおひとよし企業は存在していません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.6

試用期間がない仕事なんてありませんよ。

回答No.5

  「何か質問はありますか」・・・これが無い場合 一つだけ、お伺いしたいことがあるのですが・・・と切り出せばよい   

noname#196169
質問者

補足

なるほど。おっしゃる通りですね。

回答No.4

  契約社員と同じ条件で正社員を募集してはならないなんてルールはありません 契約社員と正社員で仕事の内容は変わりません 契約社員が有期雇用、正社員が期間の定めの無い雇用、この違いだけです 何かの機会に確認すれば良いと思います  

noname#196169
質問者

補足

面接の最後に「何か質問はありますか」って聞かれたときに聞くくらいしか「何かの機会」はないように思うのですが、「何か質問はありますか」って聞かれないパターンもあるし、どうしましょうね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

正社員とか契約社員という言葉に厳密な定義は無く、労働法では全て一括して労働者と見なします。 雇用契約を結んだ労働者だから契約社員と呼んでも構わないし、正規に雇用契約を結んだ労働者だから、パートのおばちゃんと正社員と呼んでもいっこうに問題ありません。 一般に、まともな就業規則を作成している会社で試用期間が存在しない事はまず有り得ません。 記述が無い事が試用期間の存在自体が無い事を証明してはいません。単に書き漏らしただけです、ゴメンね。錯誤無効で問題なし。 サイトに書いてある事を鵜呑みにしてはいけません。一寸先は闇。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

契約社員を低くみているようですが、契約社員の場合は未経験者は普通NGです。 だって、具体的な仕事をしてほしくて契約するのに「教えてください」はありえないでしょう。 普通、できる人と契約すると思いませんか。 未経験者可、は、よほど誰でもできる簡単な仕事か、正社員しかあり得ません。 正社員なら教育できますから。 どの会社でもホンネは経験者がほしいです。 ただ、経験はしているけど変な癖がついているとか思想が歪んでいると思う場合は未経験者のほうがいいなと思うこともあり得ます。 HPと求人票とその差があるということは、求人票のほうがあたらしいはずですから、後者ではないですか。

noname#196169
質問者

補足

契約社員だと最大で5年間までと書いてあったので正社員の方がいいに決まってるじゃないですか。 年俸2億とかだったら契約社員でもいいですけど。 そんなのありえないですしね。 とりあえず普通に正社員として雇ってもらえるだろうと分かっただけでも良しです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

仮に御社とのご縁がございました場合、 雇用形態はどのようになりますでしょうか? と、はっきり聞くことです。

noname#196169
質問者

補足

その質問は給料や休みについて質問するのと同じくらい覚悟が要る質問な気がするのですが大丈夫なんでしょうか。

関連するQ&A