• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職2日目でもう辞めたい)

就職2日目でもう辞めたい

このQ&Aのポイント
  • 就職2日目での辞めたい理由や問題点、一般事務の業務内容について
  • 退職することが失礼にあたるかどうか、一般事務の仕事についての考え

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2

なんか、文面を見ると ブラックぽい気がする。 しっかりと 「ちょっとこの仕事には 合いません。」 と断る事。 その辞めたいなら 素直に社長に言いましょう。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね… 現時点で「合わない、想像と違う」と思っていたなら、今後も続ける事が難しいですもんね。 近々社長と話をする機会を伺うことにします。

その他の回答 (7)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.8

求人票の内容と実際の業務内容が違うこと ということを理由にすればすぐにやめることは可能です。まったく失礼ではありません。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、朝イチで社長と話し合い、業務内容が違う事を理由に退職してきました。 嫌な思いはしましたが、すぐに辞める事ができスッキリしています。

回答No.7

質問者が契約等に関して書類を作って(記入して)ないなら、話が違うと言ってすぐ帰宅、あと無視でいいんじゃない?

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり変だと思い、朝イチで社長に話をし、昨日付での退職となりました。 今度からはきちんと見極めて就職を決めたいと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.6

なぜ雇用条件も分からず入社を決めたのでしょう? 脅されてハンコを押した? 問題ある会社のようですね。すぐやめて、しかるべき所に相談するのが良いかと。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内容については、ハローワークで提示されている条件を見ての応募でした。 月給に3万の幅があったため、私の給料は一体いくらなのだろうと… 契約書もなければ雇用条件通知書も無い状態。 さすがに変だと思ったため、朝イチで社長に話をし、昨日で退職となりました。 嫌な思いはしましたが、早くケリをつけることができました。

回答No.5

辞めたい職場って、そんなもんかも。 思っていた仕事と違うのは、ショックが大きいですよね。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考え方の違い、と言えばそれまでなのですが、私の中ではどう考えても「一般事務」ではないと思えて仕方ないんですよね… 実際渡されたテキストにも「電気工事士」の文字もありますし… 私がダメな部分、会社がダメな部分、お互いにあるのかもしれませんが、「私には合わない」というのが正しいのかもしれません。 今日社長と話をしてくる予定です。

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/431)
回答No.4

〉求人票の内容と実際の業務内容が違うこと 〉自分の給料すら知らされていません? は?どういう事ですか? 普通、最初に聞きますよね? 自分もそんな会社に入社した事が有りますが 「この会社は無理なので辞めます!」 と言って初日で速攻、退社しました! 次の日にハローワークに全部の事情を説明してすぐに次の仕事を探しました! 会社もですが、あなたも一体 何故そんなクソ会社に付き合って真面目に働いてんだろ?と思います。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、月曜日はその雇用条件等の話をする、という事で会社に出向いたのですが、「まずこれやって」と言われ、とりあえず先に一通りの準備をするのだろうと思っていたら、何も話し合う機会もないまま時間だけが過ぎ去り、火曜日は社長がほとんど現場に出ており、またもや話す機会がないまま(日付が変わったので)今日に至る、といった感じです。 切り出すタイミングを失ったのは私のミスです。 ご回答いただいたものに質問を返してしまうのですが、ハローワークへ事情を話した際、失業保険と雇用保険の関係はどのように処理されましたか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

若い人なら仕事出来なくても、問題にもされません、新人 なので先輩は教える義務が存在しています、但し30才 過ぎていると、知っていて当たり前にされるので、教えて もらうのは、かなり困難です、出来ないのでしたら退職する きし無いです。 担当や希望の職種と違う業務するのは、新人はどこの会社 でも行われています。 <2回聞いてしまうと「それ教えたよね」などと言われてしまいま 一般的には標準作業所が存在しています、マニュアルのような 手引書です、なぜ必要なのかは、誰がしても同じ結果になるよ うに統一されています、わからない事はマニュアル見る権利が 存在しています。 人間はいわれた事は理解したと解釈するのが一般的です、忘れ るのでしたら、メモするのは仕事に含まれています、ちなみに いわれた事は、絶対に守らないと、誰でもクビにされますから 、ご注意ください。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前任者が社長と大きなケンカをし、「提示されてた仕事と全然違う‼」と数ヶ月〜1年近く揉めた後に退職したそうです。引き続きしてくれる職員はいません。 社長も、前任者がこなしていた業務の全てはわからない、書類やPCの中の保管場所はわからないけど、適当にファイル探してみて、との事で、初日から大わらわ。 結局、マニュアル的なものはありませんでした。 話を聞く限り、前任者はとてつもなく優秀な方だったようです。 そんな彼女が揉めて辞めた…残された書類を見る限り、全ての仕事を完璧にこなしていたといっても過言ではないのです。 多分、在席年数に関わらず、会社自体がそういう気質なのかもしれません。 確かに私は2回同じ事を聞いてしまいました。慣れないCADの操作で、テキストに書かれていない社長独自のものを…尚更気を悪くしたのかもしれませんね。 無理だと思った段階で潔く退職するのもお互いのためなのかもしれませんね。

回答No.1

辞めるなら早い方がいいよ。時間が経つと余計に言いにくくなるだけだからね。今なら「聞いてた話と違うんで辞めます」って言えるじゃん。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね…今ならば「仕事の内容に違いがある」という理由であっさり退職できますし、会社側にも迷惑かからないですもんね…

関連するQ&A