• ベストアンサー

23歳…私の悩み。

こんにちわ、昨日ライフのカテゴリでCADと経理に関して質問させて頂いた者です。→ http://okwave.jp/qa5246954.html 似たような質問になりますが、こちらのカテゴリでも回答が頂きたいと思ったので質問させて頂きます。 今私はCADのオペレーターの仕事をしています。この仕事は自分にはとても合っているのですが、転職するにも特定の経験や知識が求められること、あとは求人が少ないこと、需要が少ないことなどが不安で、何か潰しのきく職業に就きたいと思い資格取得を考えています。 インターネットで色々調べて、経理が良いなと思ったのですが、昨日の質問内容でも解る通り、色んな心配があってなかなか一歩踏み出せません。 私は結婚せず女一人でずっと生きていきたいので、40代50代になっても再就職が可能な仕事、出来ればデスクワークでと思っているのですが、母には「若いうちから40代50代の事を色々考えても仕方がない、もしCADで食べていけなくなっても一般事務の経験があるのだから一般事務で探せばいい。経理はお金が絡むし税金や保険の事とかも、あんたには難しい。ましてや計算が不得意なあんたじゃなおさら」とよく叱られてしまうのですが、私の性格上色々な事を考えてしまうのです。 あと一般事務をしている時に、経理ではないのですがお金に絡む仕事をした事がありまして、ミスをすると「これはお金が絡んでるから絶対ミスはしないように」と何度も怒られました。その時につくづくお金が絡む仕事って皆シビアで嫌だなあと思ったのです。 あなたが今やりたい事は何ですか?と聞かれると私はCADオペレーターだと答えます。ただ設計までは機会がない限り、才能も無いので踏みとどまってしまいますが、図面や建物、機械、空調、測量などといったCADに関わることは基本的に好きな為、いずれは設計まで出来るようになってお店や建物を設計出来るようになれれば良いなという憧れはあります。 今の会社は、昨日も書いたように良心的で景気が回復してくれば社員になれる可能性があるかも知れません。なのでせっかく好きな仕事をしているのに、今の会社を辞めて経理へ行くというのもなかなか出来ない所があります。苦手な電話応対もCADなら少ない為、私には本当に天職なのです。 1、CADを極めて設計の勉強をする(あるいはインテリアコーディネーターなども視野に入れる) 2、CADに見切りをつけて、経理を目指す 3、CADが駄目になった時に一般事務で探せば良いやという楽観的な気持ちで今を過ごす(ただ一般事務では歳をとった時に再就職は難しいと思います) CADの設計って、人より優れた才能がないと難しいですよね?やはり経理を目指した方が良いのでしょうか? 長くなりましたが「よし、この道でやっていこう!」という背中を後押ししてくれるような、そんなご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma4016
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんの年齢で将来の事をちゃんと考えているなんて偉いですね。 チャランポランに暮らしてる若い女性はいっぱいいます。 質問の内容は仕事の不安だと思います。今のCADオペの仕事を続けたらいいと思います。 好きな仕事をするのが1番です。 問題は業種です。 CADオペの仕事は無くならないと思いますが、その会社がいつまで続くか?と不安になるのではないですか? ライフライン。つまり電気・ガス・水道の仕事は無くなる事はありません。 この業種の中の一つに絞ってオペを続けてみては? 景気に左右され、会社が縮小・整理されたとしても(まず無いと思いますが)他の会社に移る時、融通効くはずです。 大きく将来を見る事も大切だし、過去・現在から将来を読む事も必要です。 質問者さんは前者が出来てるんですから、後者も近いうちに読めるようになるでしょう。 新聞・ニュースをチェックするのは、その為には最低限必要な素材だと知っておいて下さい。 何かのお役にたてれば幸いです。頑張って下さい。 40代、男性。

noname#93365
質問者

お礼

>好きな仕事をするのが1番です。  やはりそうですよね。 >ライフライン。つまり電気・ガス・水道の仕事は無くなる事はありません。 この業種の中の一つに絞ってオペを続けてみては? 景気に左右され、会社が縮小・整理されたとしても(まず無いと思いますが)他の会社に移る時、融通効くはずです。  確かにそうかも知れません。頑張ってみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.6

50代女性です。 若い頃はプログラマでした。出産後、医療事務の資格をとったり、CADの勉強をしました。現在は、通信で介護福祉士の勉強をしています。 経理の仕事は確かに、経験があれば年齢に関係なく職があるような気がします。私も勉強しようとしましたが、あまり向いていないかも?と思ってやめました。医療事務も資格は取りましたが、レセプト点検が、嫌で続きませんでした。CADは大好きでしたが、田舎で仕事が見つかりませんでした。  仕事はやはり適性がありますから、自分にあったものを選択すべきだと思います。そういう意味で経理は??かもしれません。やはり、自分が続けられるという意欲がなければ、難しいのではないでしょうか?  今のお仕事(CAD)をやりつつ。インテリアコーディネーターの資格取得をめざされてはどうでしょうか?また、範囲を広げると言う意味で、福祉住環境コーディネーターまでめざされるともっと良いのではないかと思います。  仕事としていつの年代でも求人が多いのは、現況では看護士あるいは介護士だと思います。貯蓄されて看護の専門学校入学という道は選択肢としてないですか?  まだまだお若いですから、いろいろチャレンジされて、自分に合った仕事を選ばれるのが一番だと思います。世の中もどんどん変わっていきますから職種に関しても新しいものが出てくる一方でなくなっていくものもありますから。

noname#93365
質問者

お礼

>今のお仕事(CAD)をやりつつ。インテリアコーディネーターの資格取得をめざされてはどうでしょうか?  そうですね、もう少し考えてみたいと思います。ただ私は接客が苦手でお客さんをよく怒らせてしまうので、インテリアコーディネーターに関してはそれだけが大丈夫かなあというのがあります。 >まだまだお若いですから、いろいろチャレンジされて、自分に合った仕事を選ばれるのが一番だと思います。世の中もどんどん変わっていきますから職種に関しても新しいものが出てくる一方でなくなっていくものもありますから。  もっともだと思います。 ご回答有難うございました。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

半導体設計と電気回路設計のCAD経験者です。男性です。 半導体設計としてのCADを経験した後、転職して、電気回路設計のCADを経験していますし、その環境作りをしたことがあります。 リンク先のQ&Aを読ませていただきましたので、ちょっと厳しい言い方で回答します。 1 CAD能力どうのこうのというよりも、自分でラフな下図でCAD設計ができますか?設計者ならそれができます。CADを極めるような考え方はあまり意味がないです。 CADの将来性は、ソフトとしては将来性があるかもしれませんが、道を究めるような職種ではないです。単なる道具しかないです。 もし質問様が男性なら、CADより設計業務に力を入れろ!と言いたくなります。女性の場合はそこまでは求めにくいですし、道を究めるのはあまりお勧めしません。 2 将来のため経理をしっかりと身に付けた方がよいです。つぶしがききますから。 経理から予算、計画、実績を見とおせる人は重要視されますよ。 3 経理をしっかり身につけるのと、EXCELのVBA、関数、各機能を活用した方が会社にはいい人材と見てもらえます。 自分の人生ですから、ズバッと決めて取り組むことが必要ですし、今後同じような質問を繰り返さないように気をつけてください。

noname#93365
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私は女ですが、CADはやはりオペレーター止まりでは難しいのですね。 経理事務も視野に入れて、挑戦してみたいという気持ちが強くなりました。 有難うございました。

noname#93436
noname#93436
回答No.4

私は、CADオペの経験も経理の経験もあります。 もともと20代の頃はCADオペでしたが、結婚してブランクがあき、再就職しようと思った時に「CADは将来がない」と思い、経理に転向したのです。 「将来がない」という言葉の意味は、つまりCADはCADでしかないからです。 事務職の中でも製図というほんの限られた職種で、機械、電気、設備、建築などのこれまた限られた業種の中でしか選ぶことができません。 当然、求人も少ないですし勤務地も限られます。 つまり守備範囲が狭いんですね。 それに基本的に企業は、CADは派遣で賄う方向になってきているので、正社員での求人は本当に少なくなってしまいます。 それらを鑑みて、若いうちはいいけれど年齢が上に行くほど、CADオペレータで食べていくのは難しいのだと悟ったのです。 それに比べて、年齢が上に行くほど守備範囲が広い職種というのは、やはり一般事務職なんです。 その中でも簿記の知識と、PCのスキルがあればとりあえずは食いっぱぐれることはない(・・・・というか少ない)と言えるでしょう。 そう考えて、私は経理の勉強をしたのです。 ただ、質問者さまのお母様のおっしゃるように、今から40代50代のことを考えてもしょうがない気もします。 就職市場も経済情勢もどんどん変化していきますからね。 まだ若いうちにこそ、本当にやりたいことを見つけておく方がいいと思います。 ちなみに、数学や計算が苦手で経理は向いてないんじゃないか・・・ということですが、そうとは限りませんよ。 私もそそっかしくて計算自体はミスばかりやらかしていたのですが、簿記の勉強を始めてみたら、本当に面白くてハマりました。 やってみないと、本当に向いてるかどうかはわかりません。 それに簿記は、最初からスラスラわかるわけではありません。 最初はちんぷんかんぷんで投げ出したくなりますが、それでも辛抱してしばらく続けてみると、ある日突然、簿記のセンスが身についてる、そういうものなんです。 しばらくしても身につかないなら、それは向いてないということです。 ですからとにかく始めてみることをお勧めします。 CADについては、電話応対がないからというだけで「天職」とは言えないのではないでしょうか。 CADを本当に天職と言える人は、設計もできるはずです。 というか、今でもただ図面を描いてるだけでしょうか? 自分で計算したり判断して描いてるものもあるのではないですか。 それが苦痛でなくできているなら、設計も努力次第で十分、修得していけるものだと思いますよ。 電話応対がないというネガティブな理由で職業を選ぶと必ず失敗します。 どんなに天職であっても最初から完璧ではないのですから、どんな職業を選ぶにしても常にスキルアップしていく必要はあります。 CADにおいてもずっとお絵かきさんではいられないということです。 参考になさってください。

noname#93365
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仕事ではCADの図面を描くというか、NCデータという特種な職種ですので図形を動かして枠の中に収めるという感じの仕事です。なので図面をトレースしろと言われればブランクもありますし、自分で図面を考えて描くという事はとても出来ません。 >電話応対がないというネガティブな理由で職業を選ぶと必ず失敗します。 minori007様のおっしゃる事ももっともだと思います。 もう少しよく考えてみたいと思います。 有難うございました。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

CADや設計に興味があるなら、無職だとしても、サンプルじみた物を作り続けて、勉強していけば良いと思います。(独学+専門学校とか) 独学だけでは限界があると思いますし、専門学校などは就職してすぐに役立つような教育まではしていない気がします。 なので、独学+専門学校とかで、臨機応変に応用性を高めていけば良いと思います。 私は、PCメンテの仕事をしてますが、完全独学で仕事をしています。 (あと、情報交換ネットワークを友人・知人・企業で確立しています。) そのおかげで、何とかぎりぎり生計がたってます。 っあ!! それから、事務職を選ばれるなら一般事務ではなく、医療事務をお勧めします。 ---以下、個人的主観が混じります。--- 年齢のお話で申し訳ないのですが、一般事務は若くて正確でスピードと要求されるけいこうがありますが、医療事務は正確性が一番重視だと思います。 その後にスピード、年齢と評価順序が異なり、長期就労しやすいと思います。               

noname#93365
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実は医療事務は一回就業した時に「こんなに自分に不向きな仕事はない」と感じ、すっぱり諦めました。 専門学校や大学にも行きたい気持ちはあるのですが、経済的余裕がない事から断念しています。 CADの設計分野に関しては、知識も経験もない為、全く未知の世界です。CADのオペレーターでずっと就業出来れば本望なのですが…。 CADの設計者に求められる事とはどんな事でしょうか?計算が得意、才能が必要など色々教えて頂けないでしょうか?

  • RA-2
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.2

こんにちは 私は設計から加工までCAD/CAMを使っている者です。 質問者様がCAD関係で仕事を続けて行きたいのでしたら設計のスキルが必要だと思います。 所詮CADは設計の道具なんですよ。 CADオペレートだけの仕事は先が無いと思いますよ。

noname#93365
質問者

お礼

>質問者様がCAD関係で仕事を続けて行きたいのでしたら設計のスキルが必要だと思います。  そうですね、私もそう思います。設計まで行くのにはどのような要素が必要なのでしょうか?構造計算や他にも色んな計算があって、何か経理よりも難しそうというイメージがあります。 CAD設計にやはり数学、才能、色彩感覚などといったものは必要なのでしょうか?

関連するQ&A