- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:民事裁判・被告死亡の場合はどうなるのでしょうか?)
民事裁判・被告死亡の場合はどうなるのでしょうか?
このQ&Aのポイント
- 民事裁判における被告の死亡時、裁判の進行や結果はどうなるのでしょうか?
- 祖父と父の離縁の裁判が終了間近だったが、父が死亡したため次の裁判についての状況が気になる。
- 祖父が支払いを行い離縁を終わらせたいが、父方の兄弟が支払い予定額を請求しようとしている件について相談。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>祖父が父に300万を支払い、離縁をするという方向でほぼ決定していました。 判決では条件付きの離縁ということはあり得ないので、そのような趣旨の和解が成立する見込みだったということでしょうか。 そうであれば、和解の成立する余地はなく、また離縁は身分上の請求なので、訴訟は被告の死亡により「当然終了」となります(実務上は原告が「訴えを取り下げる」ことも認められています)。 >父方の兄弟がこの裁判を終わりにせず、支払い予定額を請求しようとしています。そのようなことは可能なのでしょうか? お父さんが「反訴」という形で300万円の金銭請求をしていた場合は、被告(反訴原告)の請求権を相続人が相続することになりますが、相続の第一順位は配偶者と子供(相続放棄済み)、第二順位は父母、つまり養父である原告、養父も相続放棄をしていれば第三順位の兄弟になりますが、被告(反訴原告)の請求権を相続すると借金も相続してしまいますので、あなたは何も言わず、ご兄弟にお父さんの借金を相続してもらうという選択肢もありそうですね。
その他の回答 (1)
- gale
- ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.1
心中お察しいたします。 法律に詳しい訳ではありませんが、素人考えから言うと、 今回は、お祖父さんが訴えを起こした訳ですよね? それを取り下げれば裁判は終わるんではないでしょうか。 支払予定額はあくまで予定で、裁判で正式に決まった物ではないので、支払う義務も理由も無いと思います。 父方の兄弟が何らかの金額を請求したいならば、逆に訴えを起こさなければならないんじゃないかと思います。 (裁判所が受理しないと思いますが、、) 今の裁判でお祖父さんの弁護士の方がいらっしゃるなら相談するのが良いと思います。