• ベストアンサー

強盗団

若い者達が強盗に押し入る気持ちもわからないではないですよね。 金を手に入れれば大概の事が出来ますもんね。 ただし、人を殺したり、傷つけるのはダメですよね。 せめて窃盗団だったら良かった。 そう思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.5

回答者が社会人となった40年余り昔には「カラオケ盗」という泥棒の手口がありました。当時、スナックなどにあったカラオケの機械は客が100円玉を入れて1曲歌える仕組みだったので、深夜無人になった店舗から、100円玉をごっそり盗もうというものです。印象に残っているのは関西で起きた窃盗未遂事件で、多数の100円玉を袋に入れて持ち出そうとしたものの、あまりに重すぎて断念した形跡があったということでした。窃盗にもそれなりの知識・準備と体力が必要ですし、世の中の変化に機敏に対応せざるを得ません。 一般的な空き巣でも1.カネのある家を選び出す。2.証拠を残さぬように侵入する。3.カネの在り処をすばやく発見して盗み出す。4.証拠を残さぬように退去する。(5.現金以外を盗んだ場合にはアシがつかぬように換金する)というそれなりの知識・準備と注意力が欠かせないはずです。 こうした素質に欠ける若者が手っ取り早く強盗に走るのでしょう。彼らが窃盗罪と強盗罪の罪の重さの違いを認識しているかどうかも不明で、「せめて窃盗団なら…」というのは、お気持ちはわかりますが「無理な注文」です。 強盗にも栄枯盛衰があります。防犯体制の強化に加えてキャッシュレス化の進展もあって金融機関に対する強盗は明らかに激減しています。その代わりに目立つのが高級時計や貴金属を扱う店への強盗です。バールやハンマーでガラスケースを叩き壊して商品を強奪して逃走する荒っぽい手口が現代の強盗のイメージになりつつあるとしたら、世の中の進歩って何だろうと思います。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34806)
回答No.4

窃盗ってのは、頭が要りますからね。どこにお金があるかを探すにも知恵は必要じゃないですか。 相手がジジイとババアだったら、包丁を突き付けて「カネはどこにある?殺されたくなかったら、正直にいえ」といえば、ほとんどの人は殺されるのは嫌でしょうからお金のありかを教えるでしょう。 別に私は強盗を推奨しているわけではないです。楽して簡単に大金を得る手段を考えたら、そうなってしまうことにある種の合理性があるということなのです。 確かに額に汗して働いたほうがいいに決まってますけど、仕事を選ぶなといわれて手取りで20万円にもならないような仕事をしても生活は苦しいままですよね。そして「最初は給料は安くても真面目に頑張っていれば給料は上がる」ならまだ頑張れますが、今の時代はそうではありません。頑張って仕事を続けても給料が上がる保証はどこにもありません。むしろどんどん安くされたのが「平成の失われた30年」です。 若者批判をするのは簡単だけど、若者が未来に希望を見出せない社会にしちゃった世代は反省ナシでもいいんですかね?「生まれた時代がたまたまラッキーだっただけなのに勝ち逃げする世代が許せないから復讐をされている」といえなくもない気がします。

noname#256053
noname#256053
回答No.3

>せめて窃盗団だったら良かった。 >そう思いませんか? 思いません。 ご自身の家や会社が強盗に入られても同じこと言えますか?

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.2

#1さん回答に一票です。 コソ泥も殺人も犯罪です、犯罪に良い悪いの区別が有ろうはずがない。 江戸時代までは前科者として、腕に刺青を入れました、最近の 軽挙妄動の犯罪を目にすると刺青の復活を望みたくなります。 額に汗して地道にコツコツ働く事が一番なのです。 日本国には、健康保険、年金制度が有り、コツコツ働いて、 給与から定められた金額を納めると、病気は健康保険で 年金制度で老後も安心して暮らせます。 仕事だって、好き嫌いを言わなければ有ります、何故ハローワークを 利用しないのか、生活に困窮したら役場の福祉課に相談しないのか 知恵が無さ過ぎます、住民票があれば、これらの制度を利用出来 ます、憲法第二十五条で保障しているのですから。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

強盗する奴の気持ちなんか分からないですね こいつらはどうせ更生なんか出来ないのだから 顔と名前晒して、一生監視しなければならない お金が欲しいのなら、泥棒するのではなく働けと思う。