- ベストアンサー
いなり寿司
味付けを市販みたいに甘くしたいですが 今一です。 市販には 色々入ってるようですが 自宅で上手に作りたいです。 裏技などあったら 教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのぐらいの数、煮るんだろう? 揚げを油抜きして、開けるようにするやり方は判る?でワタの部分が 有れば抜いて2つに切って出汁180cc(昆布でも、鰹でも、混合でも、お好きな物を。出汁の素でもいいけど、人工的な味になる)日本酒90cc、きざら(結晶状になった茶色い砂糖)70g、醤油36cc(色をつけたかったら濃い口醤油、薄い色に仕上げたかったら淡口醤油を使う)の中に、あげを入れて、落し蓋をして焦げないように、煮汁を全部 煮含めさせるように、煮る。(煮汁がなるべく残らないように) 煮汁が増やしたければ、それぞれの調味料を1.5倍なり2倍にすればいい。 我が家は、ご飯に、ひじきと人参の煮たものと、甘酢生姜の千切りと ごまを入れます。 焦がさないように頑張って。
その他の回答 (1)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
揚げのほうとご飯と どちらも甘くしたいのでしょうか ? ご飯のほうは ミツカン寿司酢などの合わせ調味料が簡単です。 それに砂糖を少し足せばいいでしょう。 揚げのほうは おいしく作るには 出汁がおいしくないといけません。 干しシイタケが合うと思います。 干しシイタケを水に浸けておいて 柔らかくなったら取り出してぎゅっと絞ります。 この水に砂糖と醤油で甘辛に味付けして油揚げを煮込みます。冷めたら軽く絞って取り出します。 これだけでもいいけど 残った煮汁に さっき取り出したシイタケの細切り 人参スライス 蓮根スライス ヒジキ など好みの具を入れて煮込みます。 野菜類はいちょう切りなど小さくしておきます。 まだ少し固めで仕上げて 寿司飯に混ぜます。
お礼
お礼遅くなりました。 ミツカン酢は使った事ないので 試してみます。 揚げのほうは やはり 出し汁は 必須ですね。 参考になりました 有り難うございます!
お礼
お礼遅くなりました、 きざら そうでした!前に使った時 美味しくできた気がします。 中に生姜は おいしいでしょうね 参考になります。 なんか よくつくる割りには 今一で。 その度 味が違いますし 下手なんです。 有り難うございました!