• ベストアンサー

liveとleaveの音が似てるのに反対の意味

liveとleaveの音が似てるのに反対の意味になったのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

恐らくは、音が先で単語は後からだったんでしょうね。 日本語でも、外国人が初めて見たとき、 全く理解できない言葉もいっぱいですよ。 「死んでいる」=死んでるのになぜ「いる」のか?とか 「生きます」が「逝きます」 と今回の質問みたいに、完全に意味が逆になったり。 におい=臭い=くさい =においがくさい! からい=辛い=つらい =からいとつらい! みたいに、文字が同じなのに、意味が全然ちがったり。 多分、どの国でもそういうのはあると思いますよ。 (結構そういう所から外国の言葉を始めると  覚えるの早いですよね)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A