• 締切済み

京都はもう影響力ないのでしょうか

日本史の中だと京都の話題が多いですが、例えば昭和平成の歴史だとやっぱり東京が影響力ありますし、例えば行政ニュースでも大阪府や大阪市のほうが話題として取り上げられている気がします。 文化の話題としては何か京都のニュースは見る気がします。 単に「京都=観光」みたいになってしまったのでしょうか?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.3

京都といえば、新春の「初釜」のニュースに象徴されるような伝統を重んじる傾向が強いだけの保守的な歴史都市であるかのように考えている人が東京には多いようですが、実は意外なくらい進取の気性に富む革新的な都市でもあることを住んでみて痛感しました。また人口の約一割が大学生であり、ノーベル賞受賞者を輩出している「学問の都」でもあります。 この伝統文化の蓄積と進取の気性が交差する部分から、新たな創造性も生まれていますので、決して「もう影響力がない」とは言えないでしょう。もちろん東京一極集中は言うまでもありませんが、文化庁の京都移転などこれを是正する動きも出ています。 今から十数年前京都に住んでいたころ、京都ローカルのテレビニュースにロシアのゴルバチョフ元大統領が登場してちょっと驚きました。立命館大学で開かれた地球環境問題に関するシンポジウムに参加したところをインタビューされたものでしたが、1997年に京都市で開催されたCOP3で採択された京都議定書の持つ意味や影響力を改めて考えさせられました。 京都は東京を通り越して世界を相手にしているようなところがあることは確かで、「観光都市」というだけではなかろうと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.2

天皇が住んでるわけじゃなし、官庁があるわけでもなし、国の政治機関があるわけでもないですからね。 同じことをいうなら、鎌倉もそうです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2005/7698)
回答No.1

そうですね。 経済の中心は東京や大阪ですね。 京都は「文化の中心」かと思います。 日本らしい伝統を継承し、現代に生かしてゆく大切な場所だと 思います。ゆえに、観光のイメージは強く感じます。

関連するQ&A