• ベストアンサー

京都を学びたいから

着物や日本建築を学ぶために京都に行こうと思っています。理由は、日本文化が一番栄えている京の地の方が肌に感じて学べれると思いましたし、京都の歴史や現在の状況なども見たかったからです。 そこで、あくまで小耳に挟んだ情報なのですが、 京都には京都を学ぶための無料講座が京都市在住の方に開かれていると聞いたのですが本当でしょうか。 それは、どう熱意があっても京都市民や京都の大学生じゃないと受けるのは難しいんでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

内容がお求めのものだけじゃないですが、大学の公開講座は 参加資格が無いものが結構ありますよ。 http://www.gakkou.net/gakkou/e_school/kinki/ 一度調べてみればどうでしょうか? あと、日本建築や着物についての講座は、むしろ金沢や高山 などの「小京都」と呼ばれている地域の方が充実して居たり、 東京の博物館(江戸東京博物館とか)の方が多かったりしますよ。

xc0hwdqdn2
質問者

お礼

なるほど。そういう手もありますね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ありますね。 例えばこんなの↓とか、 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000162655.html こんなの↓ http://www.city.kyoto.lg.jp/ukyo/page/0000172115.html のことでしょうか? 市や府の広報のお知らせ欄によく載っています。 応募要領にはどこにも「京都市民に限る」とは書いてありませんが、無料の場合は競争率が高くすぐに定員に達するようなので、他の地域の方が申し込むのは難しいのではないでしょうか。

xc0hwdqdn2
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございます

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

それは「府民講座」「市民講座」「公開講座」「生涯学習」などと思います。 例ですが図書館を考えてください。 ここは在住か勤務しているか在学している人しか貸出カードは発行してくれませんですよね。 京都ですと「府民税」「市民税」を納めているものか、何らかの形で京都にお金を落としてくれる(言い方が悪いですが・・・)ものに権利があります。 よって受講は難しいと思います。

xc0hwdqdn2
質問者

お礼

まあ、大体そうですよね。参考になります。ありがとうございます。