- 締切済み
起きれない
19歳の女です。私は小学生くらいからほんとに朝が無理で未だに起きるのが辛いです。低血圧なのもあるし、小学生のころ起立性調節障害を持っていたらしいのですが、最近ほんとに起きれません。起きれないというか9時間、10時間は寝ないとスッキリしないし一日中アクビがでます。何年もスッキリ起きて学校に行けたことがないし休みの日はお昼の13時とかに起きてしまいます。学校行くために7時50分頃に起きるのですが0時前に寝ても二度寝してしまい起きれません。起きれても日中眠気に襲われしんどいし体も重い。とにかく朝が苦手だし起きれないので将来就職してもしんどいのかなと不安です。何か、起きれる対処法などありますか?また病院に行った方がいいですかね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakkkkun
- ベストアンサー率0% (0/1)
眠りが浅いときに起こしてくれる目覚ましなりアプリがありますよ。 私はこれを使ってからは寝坊がなくなりましたね。驚くほどに。 まあ、二度寝はしてしまうので、そういうときはだめですが。笑
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16192)
何か睡眠障害が有るのかもしれないし、起きれないのはホルモンのせいかもしれないので、原因が判れば治療すれば改善するかもしれないんだから病院は行った方がいいと思います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2569/7019)
寝るのが遅いだけじゃないですか。9時くらいに寝たら?
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (196/552)
やはり、そのつらさはご本人にしか分からないし、専門的な話も、実際医師も経験がなければ、解らないんじゃないかと思います。 まずは、基本的な規則正しい生活を崩さないことだと思います。 朝は7時には起きる。10時間程度で目が覚めるなら、逆算して21時に眠る。 食事は18時までに済ませて、明かりをだんだん暗くし、テレビやスマホは20時にはやめる。 朝の陽射しが分かるようにカーテンの端を少し開けておき、目覚めたらベッドの上で深呼吸、手足を伸ばしたりコロコロ揺れて身体を慣らしてから起き、まず常温の水などを摂り、3食決まった時間にとる。 できれば外出・散歩など毎日して、家であってもラジオ体操やストレッチ、ヨガなど、身体を動かす。 起立性障害を治すには、薬もありますがサポートに過ぎないと思います。基本に戻り、身体を大切にすること。 ゆっくり、近い形にしていってみてください。 不安や心配があれば医師に聞くのもありです。相性のよい、落ち着く先生を選んでくださいね。 応援してます。
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (371/1024)
睡眠時間を逆算して寝る時間を決めるのです、それを心掛けてから寝坊した記憶がありません 寝る時間は厳守、甘えは翌朝に影響が出ると自分に言い聞かせて夜更かしはしない鉄の意志、寝床にスマホなど持ち込まなければ大丈夫 あとは「起きよう」という気持ち、これがあれば目覚ましをかけても鳴る直前には起きる習慣が身に付きます、なんか精神論みたいで嫌ですね それでも自己暗示はダイレクトに効果が出ます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
あべこべに考えて、実は自分が「夜型」なんじゃ? ってのも、選択肢かもしれませんよ。 つまり昼寝て、夜仕事! 世の中にはたくさんの仕事があるものです。 必ずしも、朝起きる事だけが仕事じゃないですからね!