- ベストアンサー
起立性調節障害とは?起きるのが辛い理由と対策方法を解説
- 起立性調節障害(POTS)とは、朝起きるのが辛く、立ちくらみや頭痛、吐き気などの症状が現れる神経系の障害です。
- 起立性調節障害は甘えではなく、一部の人に起こりやすい生理的な反応です。朝の起床や長時間の立ち上がりが辛く、疲労感や体調不良が続くことがあります。
- 起立性調節障害の治療法としては、身体の姿勢を変えることや適切な運動、塩分補給、水分補給などがあります。また、医師の指導の下での薬物療法も行われる場合があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
起立性調節障害はれっきとした病気ですが、周囲には理解されにくいことが多いですね。以前は食物アレルギーも甘えだと言われて無理やり食べさせられたり心無い言葉かけをされていました。その男子生徒は周囲にハンデのある人がいた経験が無かったのでしょう。世の中は健常者だけで成り立っているわけではありません。 無理に早起きしていれば治るというような素人判断は危険だと思います。 朝起きが楽な人もいれば難しい人もいて、これは個人差ですが あなたは病気なのですから、病院できちんとした治療をうけてください。 今すぐ他の人と同じように生活できるようになるということは難しいかもしれませんが、勉強や生活に影響が少なくなるようコントロールすることは可能だと思います。保護者の方や主治医の先生とよく相談してください。 別室登校でも何も悪いことはありません。 学年がわからないのですが、高校からは全日制だけでなく、 通信制や単位制高校という選択肢もあります。 まずは今の学業に集中できるよう体調に気を配りながら過ごしてください。 私は別の面で高校は出席日数ギリギリで卒業しましたし、病気で留年しながら頑張って卒業した人もいました。今あなたにとって一番大事なことを考え、気持ちを切り替えましょう。応援しています!
その他の回答 (1)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
「起立性調節障害」の人は、夕方ころから 元気が出て来る筈なんですけどね。無理せず、 自然に目覚めるまで眠るスタイルが 宜しいのではないでしょうか。 以前も書きましたが、 併設の寄宿舎で生活しながら、 治療を受けながら、授業を受けられる 病院がありますので、そうした ところで、治療と勉強を続けることを 検討しませんか。 まぁアナタ様は、2時間かけて 定時制高校に通うことに 決っているのであれば何を 云ってもダメなんですけどね。 思春期の年代に多く みられる症状なので、先行きは 明るいんですけどね。 主治医は何と云ってるんですかねぇ。 こうしたところで、何度も 同じような質問を繰り返していても、 正しい方向に進もうとしなければ、 無意味なように 思えるのですが~~~ Good Luck!