• ベストアンサー

「余宇」の読み方と意味は?

寺社や昔の出来事の説明文で、 「堂塔六十余宇」 「禅坊三百余宇」 「御屋敷五百余宇」 「御旗本七百七十余宇」 等の言葉が使われているのですが、この「余于」の正しい読み方と意味を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.1

「余宇」の読み方は「よう」です。 「宇」は建物の軒(のき)を意味し、「一軒、二軒」というのと同じように「一宇、ニ宇」と建物の数を表す助数詞として使われます。 「堂塔六十余宇」とは、お堂や塔の数が60余りという意味です。

soyokazespring
質問者

お礼

「余宇」で一語と勘違いして辞典に無いのが謎だったのですが、「余」+「宇」なのですね!勉強になりました! 読み方と意味も、とても分かりやすくご説明いただきまして、ありがとうございました!

関連するQ&A